
単発アルバイト先で、男性Aに指示された通りに動いていたら、女性スタッフに「違います、こっちをやってください」と言われました。
私が指示を聞き間違えたと思った若い男性が、その現場を見て、こちらに分かるように他のスタッフと間違えたと馬鹿にしながら笑い合っていました。
そこで支持した男性Aに、「このようにとの指示でしたよね?」と確認したら、男性Aが、「自分が聞き間違って私にそのように指示をしました…、すみません」と一応申し訳なさそうに謝ってきました。
ですが、その後も若い男性が、私の事を直接では無く、遠くから大声で野次ってきて、指示を出した方やその周りの人達と笑い合っていました。
その若いスタッフは冬季間のみアルバイトで来ている方のようで、男性Aの話によると、仕事が出来る人との話ですが、その割には、これどこでしたっけ?や、ものをあちこちに置いて始末も悪いです。少なくとも今シーズンの仕事回数は私より多いはずなのに、仕事が出来る割には理解していない所があるなと思いました。
この人は本当に仕事が出来る人なのか疑問に思いました。
他にも大声で「だからこの会社はダメなんだよ」と言っていたのを、たまたま通りかかった地部署の人に聞かれて、ちょっとまずそうにしていました。
仮に私が指示を聞き間違っていたとしても、それをみんなで馬鹿にするという行動におかしさを感じます。
私も笑い飛ばせば良かったのですが、私を外して皆で笑い合う事があまりにも理不尽だと感じてしまった為、笑い飛ばせませんでした。
この様な事が起きた際、皆さんならどの様に現場での対処、心の対処をしますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
現場での対処としては、まず男性Aに、指示を間違えたことを謝ってもらうように頼みます。
また、若い男性が野次っているのを、男性Aに注意してもらいます。具体的には、男性Aに「指示を間違えてすみませんでした」と謝ってもらい、その後、「〇〇さんが、私が指示を聞き間違えたと野次っていましたが、それはあなたからの指示で動いていたことです。指示を間違えたのはあなたですので、〇〇さんに謝ってください」と伝えます。
また、若い男性には、直接「あなたの行動は、私の気持ちを傷つけました。指示を聞き間違えたとしても、その人を馬鹿にするようなことは、辞めてください」と伝えます。
もし、男性Aや若い男性が、自分の行動を反省せず、謝ってくれなかった場合は、上司や責任者に報告します。
心の対処としては、自分が馬鹿にされたわけではないということを、自分に言い聞かせることが大切です。指示を間違えたのは、男性Aのミスであり、あなたは何も悪くありません。
また、その若い男性の行動は、あなたの価値を下げるものではありません。その男性の行動は、その男性の性格や人間性を反映したものであり、あなたとは関係ありません。
もし、そのことを思い出して落ち込んでしまったら、好きな音楽を聴いたり、好きなことに没頭したりして、気持ちを切り替えるようにしましょう。
具体的には、以下のようなことを意識するとよいでしょう。
指示を間違えたのは、男性Aのミスであり、あなたは何も悪くないこと。
その若い男性の行動は、あなたの価値を下げるものではありません。
指示を間違えたとしても、すぐに謝って、次に活かすようにしましょう。
また、その若い男性の行動は、単なる失礼な行為であり、あなたに害を及ぼすものではありません。その男性の行動に振り回されないようにしましょう。
この経験を乗り越えて、今後も仕事に励んでください。
応援しています。
回答ありがとうございます。
初めて会った若いスタッフでしたので、性格等よくわかりませんでしたので心が乱れてしまいましたが、2回目に一緒に働いてみたら、自分はプロだと言っていましたが口程にもなく、私だけで無く、他のスタッフ達との現場の輪を乱しまくったあげく、仕事のやり直しは多い、動きも全然プロではありませんでした。
しっかり仕事で返して参りました。
もう精神復活いたしました、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
コミュニケーションが下手糞なだけだね。
注意されたときに、その男性Aを交えて話をすべきだった。
そんだけのこと。
間違えたことの責任の所在を明確にしなかった質問者さんの落ち度ですね。
あとは単なる被害妄想だろうと思います。
これもコミュニケーションが下手糞なことが原因だろうと思います。
コミュニケーションを上手にできるようになるセミナーなどに参加して上手な人づきあいを学びましょう。
それで同じ失敗を繰り返さないようになれます。
( ゚Д゚) 文句を言って、それに同意を示してもらえば解決する問題じゃないよね。

No.3
- 回答日時:
君はナメられてるんだと思います、その男から。
多分他の事でも偉そうにしてるのは、ある程度長くそのバイトしてるからなのでしょう。
その様な奴は愚の骨頂です、
見てる人は見てるので、そんな奴を気にする必要はありません、相手にするのは馬鹿らしいので止めて
言われた事をし、もしまたその様になった時には、
他の人達がいる目の前で、この様にとの指示でしたよね... ?と問い正しましょう。
なんにせよ、それは単発の一期間のバイトです。
No.2
- 回答日時:
多分あなたはすべてがトンチンカンなのですよ。
聞き間違い、勘違いが多くて一から十まで言わないと理解しない。
まあそういう人でも鷹揚な職場なら受け入れられるかも知れません。
No.1
- 回答日時:
違う仕事を言われた時は
指示したAに確認してから仕事をしてください
そこの会社はすでに同僚たちの輪ができています
お互い同士の雑談で笑っているだけで
単発で来たバイトのことなんて誰も興味はないと思います。
本当にあなたを名指して皆で笑っていたのを聞いて不愉快と思ったら
直接その人達に問いただしてください
ただの思い過ぎだと感じます
回答ありがとうございます。
単発バイトでお世話になっていますが、数回行っている現場ですので、それ程私に興味がないという関係性でもございません。
その辺のニュアンスわかりづらく申し訳ございません。
そこの現場の人達は必ず誰か居ないスタッフの悪口を言っているので、私からしたら輪が出来ているとは思えません。むしろ、スタッフ同士は仲悪いですね。
アイツ嫌いだか、アイツがどうしたとか私に言ってきます。私は聞き流すだけですが…。
スタッフ通しで喧嘩もしばしばで巻き込まれる事もありました。
あまり深入りせずに現場のみでのお付き合いをしようと感じました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性はなぜ文句ばかり言って、...
-
病院職員の男性の存在
-
男は、なぜ女性から警戒される...
-
男性へのアピールをいつも間違...
-
好きな人に疲れは見せたくない...
-
社内不倫の結末。お互い愛し合...
-
風俗の金額について
-
上司に承認とかしてもらった時...
-
会社でのお昼休憩に入るときの挨拶
-
「○さんのほう」は丁寧に言う言...
-
最近、既婚の上司が2人きりの時...
-
承認お願いします。への返信
-
伝達、連絡、報告の違いはなん...
-
部屋の鍵を上司の方が持ってい...
-
長文失礼します。 会社の先輩に...
-
私(男性既婚)と後輩(女性独...
-
仕事慣れた?と聞いて来る人に...
-
休みがちだけれど仕事ができる...
-
彼女いるのに他の女に「好き」っ...
-
仕事ができず、居場所がありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場や学校に女性がいると、ム...
-
病院職員の男性の存在
-
女性はなぜ文句ばかり言って、...
-
男は、なぜ女性から警戒される...
-
意見をはっきり言う女性って嫌...
-
好きな人に疲れは見せたくない...
-
女性に聞きたいです。 超イケメ...
-
男性へのアピールをいつも間違...
-
医療事務の男性は結婚指輪をし...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
長文です。職場の好きな男性を...
-
駐車監視員はなぜ中年男性ばかり
-
飲み会のノリについていけない
-
技術系メーカーでの女性社員の...
-
高学歴の女の子が
-
本当→?「女は体を売ればいい」...
-
パラリーガルの男女比率
-
男性社会の中で・・・女性の悩み
-
単発アルバイト先で、男性Aに指...
-
マッチングアプリで遠方から私...
おすすめ情報