
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
既に回答が出ている通り、長野は何度も大きい地震を経験している。
特に有名なのは、松代群発地震で、長野県埴科郡松代町(現長野市)付近で1965年(昭和40年)8月3日から約5年半もの間続いた。 世界的にも稀な長期間にわたる群発地震で、松代地震とも呼ばれている。日本で一番地震が少ないのは、瀬戸内海を挟んだ香川県と岡山県だ。
No.11
- 回答日時:
長野県は時々大きい地震はありますが、県全体が山地で地盤が強いので、地震大国日本の中では比較的安全な場所かな、と思います。
火山の風下に入った場合と、フォッサマグナがありますので、万が一の山体崩壊だけは心配かな…
全国の都道府県別で地盤の強い県は
1位 沖縄県 82.754点
2位 群馬県 78.998点
3位 福島県 78.903点
4位 栃木県 78.630点
5位 熊本県 77.758点
6位 岩手県 76.941点
7位 茨城県 75.193点
8位 長野県 75.189点
9位 兵庫県 74.583点
10位 奈良県 72.728点
だそうです(^^)
*都道府県別いい地盤ランキング
2018.10.1
https://ken-network.co.jp/?p=1255
ピンポイントで安全そうな場所は、大手テレビ局、データセンター拠点、ガソリンスタンドのそばなどかな、と思います。
安全を考える場合、活断層や地盤だけでなく、原発や火山、コンビナート、化学工場、海や河川、池や湖からの距離など、色々あると思います。
地域のインフラや、火災旋風などの場合に備え、周辺の建物の混み合い方なども考える必要があるかな、と思います。
専門家ではないので分かりませんが、色々見て安全だけ考えるのでしたら、鳥取県、秋田県あたりは何となく安心そうかな…?
あと、北陸新幹線沿線は、南海トラフ巨大地震で東海道新幹線が使えなくなった時の代替路線(日本海国土軸)なので、沿線地域はしっかりした地盤が選ばれていると思います。
https://www.pref.toyama.jp/sections/1002/nichien …
https://hokuriku-shinkansen-osaka.jp/h-shinkansen/
でも、今回もヒヤリとしましたが、日本海側にも原発銀座はありますし、原発事故での危険領域は、海外では100キロ圏内とされていますので、狭い日本では住むむ所がなくなってしまいます…
あれこれ考えるより、住んでみたい場所があれば、その周辺を調べる、がいちばんいいのかな、と思います(^^)
*地盤ピンポイント検索
大地震対策.info
http://dai-jisin-taisaku.info/yosoku/
*地盤サポートマップ
https://supportmap.j-shield.co.jp/#14,35.6909382 …
*活断層マップ
http://blog.livedoor.jp/botiiko/archives/5245667 …
https://sfishlv.exblog.jp/19783196/
*活火山マップ
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/S …
*地震予測マップ
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natur …
*過去地震発生分布図
https://www.ktr.mlit.go.jp/bousai/bousai00000127 …
*原子力発電所マップ
http://www.gengikyo.jp/facility/powerplant.html
No.8
- 回答日時:
2011年に長野県北部地震が起きて被害が生じています。
同年は東日本大震災が起きていますので、被害規模から東日本大震災の方が大きく
報道されましたが、長野県でも何度も大きな地震被害が生じています。
日本国内で安全なところは有りません。
No.7
- 回答日時:
今後30年で震度6弱以上の地震が発生する確率の分布図です。
長野県はリスクが高い赤から紫の地域が沢山あり、非常に危険な県です。
様々な観点で冷静な判断をお願いします。
https://www.j-shis.bosai.go.jp/map/
No.3
- 回答日時:
長野でも油断はできないのではないでしょうかね。
近年の過去の長野の大きな地震ですと、
新潟県中越沖地震でM6.8
長野県北部地震でM6.7
とあります。
またかなり古いですが、
宝永地震でM8.6を記録し、
安政東海地震でM8.4を記録したそうです。
わたしが思うに、日本はどこにいても大きな地震がある可能性があり、
長野が地震で安全とは思えませんけどね。。。
下記のリンクを参考にしてくださいませ☆
https://jishinfo.net/pref/200.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
予言の2025年7月5日に大地震が...
-
地震を予言できる人って存在し...
-
日本で安全は場所は長野県だけ...
-
【日本の道路整備技術は世界一...
-
そのうちに大地震が 来るのでし...
-
地震が世界一多い国は、日本で...
-
あなたが今まで体感した一番大...
-
地震が来たら、すぐに外に逃げ...
-
森高千里さんは、30年前から「...
-
松戸市の地盤を教えて下さい!
-
トンビが空を旋回しているのは...
-
言葉、教えてください。
-
電車来る度に揺れる家って大丈...
-
隣の木から大量の毛虫が!こん...
-
請問琉球(沖繩/那霸)都找不到7-...
-
【何県?】机を移動させる方言...
-
特許公報について!
-
隣の空き家から虫が大量発生し...
-
文章を速く読める方法(速読法)
-
建物の構造別重量について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
予言の2025年7月5日に大地震が...
-
日本で元旦に大地震が過去に起...
-
住宅メーカーや注文住宅に詳し...
-
南海トラフ?これから毎回言い...
-
深海魚が釣れたのと地震と関係...
-
今日の地震について 自分は愛知...
-
今日 地震が100%と起こるという...
-
能登半島地震が起きてから、地...
-
地震が世界一多い国は、日本で...
-
地震
-
石川県の地震は人工地震だ!陰...
-
能登半島は、なぜ最近地震が多...
-
能登半島地震は、1000年に一度...
-
日本で安全は場所は長野県だけ...
-
地震が来ると言われて買い占め...
-
災害時のおすすめの非常食は?
-
千葉や東京、神奈川などに大学...
-
この前石川で地震がありました...
-
ドイツよりも地震が少ない国っ...
-
能登半島地震が起こった時、皆...
おすすめ情報