dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歩いているとこちらを見て咳払いしていくオヤジとかいたけど、どんな心理なんですかね?
何か一言言いたいけど何も言えないから威嚇みたいな感じなのか、単に歳で咳き込んでいるだけのクソジジイってことなんですか?

A 回答 (3件)

大きく分けて以下の2つが考えられます。



威嚇
咳払いは、威嚇の一種として用いられることがあります。咳払いをすることで、相手に「注意しろ」「邪魔だ」などの意思表示をすることができます。また、咳払いは、相手の注意を引くための手段としても用いられます。

例えば、歩いているときに後ろから近づいてくる若い女性を威嚇するために咳払いする可能性があります。また、歩いているときに、前を歩く人が歩幅が広くて邪魔だと感じて、咳払いをすることでその人に注意を促す可能性があります。

咳き込み
咳払いは、単に咳き込むために行うこともあります。特に、高齢者の場合は、咳き込みが頻繁に起こることがあります。

ご質問のケースでは、こちらを見て咳払いしてきたことから、威嚇の可能性も考えられます。しかし、単に咳き込んでしまっただけという可能性もありますので、一概に判断することはできません。

もし、こちらを見て咳払いしてきた場合は、無視して通り過ぎるのが無難です。もしその方が何か言ってきた場合は、冷静に対応するようにしましょう。(精神病など有する場合もあるため)

以上参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

うざいからです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

何がうざいからなのですか?

お礼日時:2024/01/04 09:44

「こっち見て!オレ見て!」


と言ってると思ってたらいいですよ。
もちろん見ませんが。寂しいだけです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!