「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

現在高1です。

人の心を考えることやケアすることに興味があり、心理学部を考えています。

ですが、「心理学部は、みんなが思っているようなのとはぜんぜん違って、つまらない。」と聞きました。

心理学部はどのようなことをするのか聞きたいです。

あと、「心理学部」のない大学も多いみたいなので、「心理学部」にいかなくても、ひとの心について学ぶことことができそうな進路も聞きたいです。

A 回答 (8件)

心理の勉強でやれるとイメージすることと、


実際に勉強する内容に大きなギャップがあるから
「つまらない」のではないでしょうか?

心理学を勉強すると「人の心が読めるようになる」
と思っていたら、たぶんがっかりしますよ。
人の心を読めるようにはなりません。

本屋に売っている「ずばり貴方の本音が分かる本」、
この手の心理テストを使えば、自分(あるいは他人)を分析できる、
この考えも間違ってます。

心理テストによる分析は、心理学の勉強の中のごく一部に過ぎないです。
心理学の勉強って広いですよ。

自分は、教養学部人間関係学科というところで、少しだけ心理学をかじりました。
研究内容は、どちらかといえば教育学系だったので、心理については少し間違ったことをいうかもしれません。

もう、10年以上前の話になるのであまり覚えていませんが、
大学の講義にもいろいろな種類がありました。
心理に関する授業を思い出してみると、
教育心理学とか
臨床心理学とか
社会心理学とか
青年心理学とか
発達心理学とか
精神医学とか
心理学実験法とか
統計学とか
現象学的人間関係学とか…。

学んだ内容は…
☆精神疾患と、その症状、及び薬の名前
☆事態に対する自分の認識の正しさが物理的手段で確認できない場合、
人はどのようにそれを確認しようとするか?(シェリフの実験)。
☆スタンフォード大学囚人実験(映画「es」の元になった実話)
☆性格判断(バウムテスト、文章完成法、ロールシャッハ、YG検査…)
☆心理テストでは「控えめな人」って出たけど、自分はそうは思わない。「でしゃばりな」人格は「間違っている」の?
☆青年期における自己とは?
☆性倒錯について
☆ユング心理学における夢分析とフロイトによる夢分析
☆イソップ物語「すっぱいぶどう」(認知的不協和理論)
☆錯視
☆嘘の効用
☆シンデレラは王子との結婚後、本当に幸せになれるか?
などなど…。まだ他にもあったと思いますが、思い出せるのはこれくらいです。

どうでしょう?
意外に範囲が広くないですか?

「心理テストで人の心がわかる」と思って入学すると、まずこのあたりでギャップを感じるようです。
心理テスト以外に興味がない場合、「つまらない」という表現になるかもしれません。
    • good
    • 11

大学2年で心理学科に通っていますが、なかなか大変ですね。


1年次は心理学の歴史とか精神病についての概論、教育関係の話(不登校や自閉症)、発達(心理面もそうですが肉体面も)について学びました。
が、2年次になると実験でレポートを書かされ、データを読み取るためにパソコンで統計を学ばされ…。
実験は楽しいのですがレポートを毎週書くのは大変ですし、数字に弱いのと要領が悪いのとで統計はほぼ壊滅的です。
(私の大学だけの可能性もありますが。でも先行研究を読む場合、統計の知識がないとデータが読めなくて引用すらできなかったりします)

私の知人は建築学科ですが、選択授業で心理学の授業があるそうです。
人の心のケアということでしたら福祉関係の学科(例えば法政に社会福祉だか心理福祉だかがあった筈)も視野に入れてみてはどうでしょう。
また、教育学科でも不登校などについて学ぶために心理学に触れることもあると思いますよ。
    • good
    • 2

心理学科に通っています,大学2年生のものです。



もし,雑誌などに載っているような心理テスト類を想像しているのであれば、その想像は打ち砕かれます。
おそらく,心理→心理テスト→よく雑誌などで見かけるもの…というイメージが強いから,すごく楽しそうな感じがあるのだと思います。
でも,実際は,そうではありません。
心理について学びたいと思っていたので,授業は興味深く充実していますが,心理テストのような軽いノリで学ぶものではありませんし。

他の方もおっしゃって見えますが,心理学部というのは理系の科目です。データ処理をする心理統計は,めちゃめちゃ理系です(笑)
日本では心理学科は人文学部の中に入っていたりと,文系の科目の中に入っていますが、それは稀です。多くの外国では理系の部類に入っているというのを聞いたことがあります。
なので,文系よりですが,1番理系に近い学科だと思っています。

私はまず,最初は心理学の歴史から始めましたね…。今は○○心理学(産業心理学や学習心理学など)を取っていますが…。
そして,心理学実験という科目が必須になっています。
簡単にいうと心理テストに近いかもしれませんが、レポートもあるし,テストのように簡単にできるものではないです。

あまり良いアドバイスは出来ていませんが
もし学びたい!と強く思っているのであれば、想像していたものと違っていても,「これが心理学科か…」という風に受け入れられると思います。
オープンキャンパスで,授業内容についてもしっかり
聞いておくと良いと思いますvv
聞いても,内容の理解はしにくいと思いますが…。
入って「え?何か違う?」と衝撃を受けるよりは
聞いておくにこしたことはないと思いますよ。
    • good
    • 6

私は経済学部ですが、選択科目で心理学を選ぶ事ができ、週一で心理学の授業を受講しています。


心理学部ではない経済学部、法学部、文学部などでも選択教科で心理学を受講することができます。
ちょっと心理学かじってみたいだけでしたらこの受講の方法も良いかもしれませんね。
本格的に心理学を勉強したいのであれば心理学部に行くのが一番良いと思います。
(大学によって異なるかもしれません)
以上ですが一つの参考となれば幸いです。
    • good
    • 1

こんばんは。

心理学科に通っている大学生です。

>「心理学部は、みんなが思っているようなのとはぜんぜん違って、つまらない。」
巷で騒がれているような心理テストなんかに興味を持って入りたいと思うなら、やめた方が良いです。
あんなの心理学ではありません。#2さんがおっしゃられているように、統計の授業(数学)は必須ですし、文系だとは思わないで下さい。(←よく教授が「心理学科は理系だぞ!」と言っています・・)

しかし、面白いですよ!勉強していくと、つくづく人間は不思議な生き物なんだな・・って感じます。
どこの大学でも、心理学科は倍率が高く、偏差値も高めなので、入るのは結構大変かもしれません。
しかも、大学に入ったら、レポート三昧、英語の文献もたくさん読みます。(アメリカとかの論文等)
大変ですが、やりがいはあります!
私は心理学科を選んで良かったと思っています。
ちなみに大学院も目指していますよ!
本当に心理をやる気があるなら、是非選んでください。
でも、遊び半分ではやっていけない学科であることも事実です。(実験とか大変ですしね;)
応援しています☆
    • good
    • 0

ひとくちに「心理学」といっても、


そこには様々な分野が存在します。
「認知心理学」
「教育心理学」
「発達心理学」
「臨床心理学」などなど…
このように学派が違ってくると、研究する対象や対象へのアプローチの仕方が変わってきます。
たとえば「認知心理学」では「脳」を「情報解析装置」として捉えます。(例・目やら耳からの「情報」を、どのように脳が処理するのか。それについて実験データをとって分析する)
ですから、認知心理学の場合は「人の心をケアする」という観点からは離れてしまうかもしれません。

日本では、「カウンセリングやセラピー=心理学」という見方をされていることが多いですが、実際の心理学の世界では、むしろ傍流のようです。

なお、
>>「心理学部」のない大学も多いみたいなので
と書かれていましたが、
上記のように心理学の学派は多岐にわたっているため、心理学部として独立せずに、
文学部の中に「認知心理学」
教育学部の中に「教育心理学」
などと、別学部の中に組み込まれていることが
よくあります。
各大学の学部の、さらに学科まで調べてみてください。

あと、「ひとの心について学ぶ」なら、
文学部の社会学や近代哲学はいかがでしょうか。
「ケアすること」には外れると思いますが…

参考URL:http://72.14.235.104/search?q=cache:dBDfvnCeCiQJ …
    • good
    • 1

>「心理学部は、みんなが思っているようなのとはぜんぜん違って、つまらない。

」と聞きました。

恐らくは,臨床系(心のケアをするような分野のこと)の心理学を学びたかったのに統計学(調査や実験で集められたコンピュータを使ってデータを分析する)をやることになってしまったからでしょうね。

しかし,心理学部(学科)でなくても,なんでもかんでも自分の好きなことばかりやるわけにも行きません。好きな分野を研究していく上では自分の苦手な分野も勉強しなければなりません。そういう向上心のない人はカウンセラーにもなれないということですね。

>「心理学部」にいかなくても、ひとの心について学ぶことことができそうな進路も聞きたいです。

人の心については心理学を勉強するのではなく,多くの人たちと接していくという生活の中で学ぶべきことです。大学は心理学の方法論(心理学の知識をどう活かすか)を学ぶのであって,講義を聞くだけでは人の心について学ぶことはできません。

いずれにしても,どの大学ではなく「自分の入学した大学で何をするか」ということが大切でしょう(もちろん,1流大学であればそれに越したことはないでしょうが、、、)。
    • good
    • 0

心理学部に行くのは自分の心を変えたいからという理由もいます。


夏休みにオープンキャンパスにいくとよいでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報