プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なぜ教えてgooの回答してくれる人は喧嘩越しなんでしょうか。真面目に回答してくれる方がほとんどですが一部の方が喧嘩腰です。わざわざ喧嘩越しで書いてくる必要は何ですか。

この回答にもそのような方がいらっしゃるかもしれませんが、

A 回答 (16件中11~16件)

アホばかりです、ケンカしかうれない、クソヤローね、


ネットでしか、ケンカうれない、弱虫な、

クソヤロー名前出しましょう

辛辣ななんとかクソ

ほかにも
    • good
    • 7

質問者批判のテーマは、


回答に特化したユーザーたちは、居場所を失ってしまっては困ると、この時ばかりは一致団結して、そのテーマを迎撃します。
大抵は、”回答が悪いから、そうなる。” そう落とそうとし、全力でもみ消そうとします。昔からある流れです。
内容は、結果、議論とみなし、質問自体、運営削除になることも多い。
昔は、回答者寄り過ぎてましたが、質問が減ればサービスが成り立たないと、質問者の利用し易さも考えてくれる運営になった気がします。
    • good
    • 7

ぷーれお、、これもクソですわ!



辛辣とぷーれお、

ほかにも

クソいますわ!
    • good
    • 7

#12です。

訂正します。

誤:質問者批判のテーマは、
正:回答者批判のテーマは、


疑問や悩みを投稿しやすいサービスでありますように。
    • good
    • 7

顔出しや身分を伏せて意見を言う場所では、実体社会とは異なる脅威があり、実体社会で発言力が弱い方でも、バリア機能と覆面を着用しての意見が言え、時にその意見が攻撃性を持つことがあります。


また、SNS上で脅威となる意見を言われる方が、実体社会での弱者であることも多く、社会生活でのストレス解消や反撃であることも示唆されています。
ただ、登録情報やメールアドレス等から発信元が分かるため、安易な行動であると思います。
まあ、意見というのは様々で、必ず反対もあり批判も受けると考えると、そもそも意見を広く求めることも矛盾があるのかもしれません。
    • good
    • 7

う〜ん…人それぞれ色んな人が居るとしか言いようがないかもです、この質問も見る人が見たらそう見えるのだろうし、ある程度は各々の価値観かも。

    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A