dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページビルダーV8でHPを作ろうと思っています。

他のサイトからダウンロードさせていただいたテンプレートで、HPを作りたいんですが、テンプレの貼り方がわかりません...。
とりあえず、テンプレはダウンロード済みなのですがこれからどうしたらよいのでしょうか??

A 回答 (2件)

DLしたテンプレを解凍したものをサイトのフォルダの中に貼り付けます。



貼り付けるとき、テンプレのファイル名によっては前からあるものに内容が上書きされてしまうので、お気をつけくださいね。

その後、ビルダーでそのサイトを開くとテンプレも出ますので、テンプレをいじる作業ができます。

テンプレをそのままトップページとして使いたい場合はテンプレのフレーム(ですよね?)の親ページのファイル名をindexに、別に表紙があってそこからテンプレにリンクさせたいなら、表紙(index)からテンプレのフレーム親ページにリンクさせればOKです。
    • good
    • 0

まずはビルダーを開き、ビルダーからダウンロードしたテンプレートを開きましょう。


操作手順は以下の通りです。

1.ビルダーを開く
2.ファイル→開くからダウンロードしたテンプレートを開く

あとは、自分の好みに修正したり追加したりするだけです。
その後、名前をつけて保存しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!