
このHTMLは、フォームに入力されたテキストを表示ボタンが押されたら文字サイズ指定フォームに入力された文字サイズで表示されて、検索ボタンが押されたらフォームに入力されている内容をBingかGoogleで検索するというものなのですが、実行して検索ボタンを押すと[object HTMLInputElement]というものが検索されてしまいます。どうしてでしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。【以下HTML】
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>フォーム</title>
<script>
function displayText() {
var text = document.getElementById("text").value;
var size = document.getElementById("size").value;
document.getElementById("display").innerHTML = "<p style='font-size:" + size + "px'>" + text + "</p>";
}
function search() {
var query = document.getElementById("text").value;
var engine = document.querySelector('input[name="engine"]:checked').value;
if (engine == "bing") {
window.open("https://www.bing.com/search?q=" + text);
} else if (engine == "google") {
window.open("https://www.google.com/search?q=" + text);
}
}
</script>
</head>
<body>
<form>
<label for="text">テキスト:</label><br>
<input type="text" id="text" name="text"><br>
<label for="size">文字サイズ:</label><br>
<input type="number" id="size" name="size" min="1" max="100"><br><br>
<label for="engine">検索エンジン:</label><br>
<input type="radio" id="bing" name="engine" value="bing" checked>
<label for="bing">Bing</label><br>
<input type="radio" id="google" name="engine" value="google">
<label for="google">Google</label><br><br>
<button type="button" onclick="displayText()">表示</button>
<button type="button" onclick="search()">検索</button>
</form>
<br>
<div id="display"></div>
</body>
</html>
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
>[object HTMLInputElement]というものが検索されてしまいます。
>どうしてでしょうか。教えてください。
スクリプトでクエリ部に設定しているのが、objectだからです。
(id指定で、入力欄の要素そのものを文字列化したものになっています)
フォームのテキストに入力された文字列は、search関数内では変数 query に取得しているので、そちらをクエリ部として連結するようにすれば、ご希望の動作になると思います。
(エンコードしたほうが良いかも知れませんけれど)
ありがとうございます。
私はJavaScriptはまだ勉強中です。
修正したJavaScriptも教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
No2です。
>修正したJavaScriptも教えていただきたいです。
ご提示のものが書けるのなら、修正も簡単だと思いますけれど??
2か所の「text」を「query」に変えれば良いだけです。
(逆でもいいですけれど・・・そちらの方法なら1ヶ所の修正)
>window.open("https://www.bing.com/search?q=" + text);
>window.open("https://www.google.com/search?q=" + text);
↓ ↓ ↓
window.open("https://www.bing.com/search?q=" + query);
window.open("https://www.google.com/search?q=" + query);
No.1
- 回答日時:
> window.open("
https://www.bing.com/search?q=" + text);変数 query を定義したなら、検索すべきは query だと思います。
> [object HTMLInputElement]
関数内で変数 text を定義していないので、
text とだけ書くと大域変数 window.text と見なされます。
この書き方をするとブラウザは後方互換性のために
document.getElementById("text") と解釈します。
text を暗黙的に文字列化しているので、
検索結果の HTMLInputElement のメソッド toString が呼び出され、
上記の文字列が発生すると推測します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TextBoxに半角数字以外を入れた...
-
ページ間で変数を保持したい
-
テキストボックスにカーソルを...
-
時間表示のタグ
-
フォームのPOSTデータをサブウ...
-
return trueとreturn falseの用...
-
javaScriptの変数をJavaの変数...
-
【javascript・PHP】プルダウン...
-
<input>の選択肢をプルダウンメ...
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
Formのシリアライズができない
-
【jQuery】input nameの文字列...
-
至急!GetElementById でtdの...
-
データベースの値を判断してラ...
-
ラジオボタンが選択されたらテ...
-
innerHTML内では改行は禁止?
-
confirm()で表示したダイアログ...
-
Javascript ポップアップウィ...
-
複数のチェックボックス項目が...
-
Javascriptに条件分布ついて(再)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TextBoxに半角数字以外を入れた...
-
【Javascript】(テキストボッ...
-
tabindexの取得
-
jQueryのdatepickerの日付が選...
-
IF文でタグの値を確認する
-
マイナスなら赤字で表示したい...
-
javascriptのちょっとした動作...
-
現在時刻を表示させたい!
-
Javascript キー入力より、フォ...
-
JavaScriptで作ったアプリが正...
-
ページ間で変数を保持したい
-
mouseover 時の連続処理につき...
-
表示したいだけなんですけど…
-
ラジオボタンによる表示、非表...
-
テキストエリアに履歴を残したい
-
クリック→フォーカスのある場所...
-
HTMLファイル同士での値渡し
-
どちらかひとつのテキストボッ...
-
開いたサブウインドウから値を...
-
AjaxZip3.zip2addr IE8でエラー
おすすめ情報