dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2つのテキストボックスのどちらかひとつのみ入力可能にする方法がわかりません。
例えば、物件を検索するのに「地域」と「最寄駅」で検索したいのですが、両方入力してそれが「地域:大阪」「最寄駅:東京駅」みたいなおかしなことを防ぐために、片方に入力したら、もう片方は入力できないようなプログラムはありませんか?
javascriptで探していたのですが、そういったものが見つかりませんでした。
知っていたら教えてください。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ついでに


submitする時にNo1やNo2のtrue・falseを手がかりにどちらを使うか判断
    • good
    • 0

#1さんのでもよいのですが、明示的に使えるという部分がわかるように


ラジオボタンなどつけてやるとユーザビリティがあがるかと。

<script type="text/javascript">
function F(x,y){
document.getElementById(x).disabled=true;
document.getElementById(y).disabled=false;
}
</script>
<form>
<input type=radio name="usable" onfocus="F('text2','text1')" checked><input type="text" id="text1">
<input type=radio name="usable" onfocus="F('text1','text2')"><input type="text" id="text2" disabled>
</form>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ラジオボタンをつけるんですね。

そうですね、ユーザビリティを考えるとこちらの方がいいのかもしれませんね。
大変助かりました、ありがとうございます!

お礼日時:2007/01/31 23:57

こんな感じでどうですか。


<script type="text/javascript">
function F(x,y){
if(x!=y)document.getElementById(y).disabled=true;
}
</script>

<input id="text1" onfocus="F(this.id,'text2')"> <input id="text2" onfocus="F(this.id,'text1')">
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、こんなかんじです。
でも、間違えて入力してしまった場合、違うほうへの入力ができないですね・・・。
(更新しないと)
確かに使ってみるまで気づきませんでした。
でも、参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2007/01/31 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!