
AjaxZip3の郵便番号からの住所検索を行うために
『株式会社人気組』(http://code.google.com/p/ajaxzip3/)を利用していますが、
複数の設定を行うとIE8で1つ目は問題ないのですが2つ目から
下記の様なエラーが出て困っています。 Safari、Firefox、Google Chromeは、大丈夫です。
何がいけないのでしょう?
ツールーインターネットオプションー詳細設定ースクリプトのデバッグを使用しないのチェックを外す
IE8のスクリプトエラーの通知の表示結果
----
Web ページ エラーの詳細
ユーザー エージェント: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; .NET4.0C; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0E)
タイムスタンプ: Thu, 17 Mar 2011 02:02:45 UTC
メッセージ: ']' がありません。
ライン: 1
文字: 57
コード: 0
URI: https://ajaxzip3.googlecode.com/svn/trunk/ajaxzi …
----
ソースコードの例
zip2addr.html
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitio …
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
<head><title>〒-住所</title></head><body>
<script src="http://ajaxzip3.googlecode.com/svn/trunk/ajaxzip … charset="UTF-8"></script>
<form>
郵便番号:<input type="text" name="zip11" size="4" maxlength="3"> - <input type="text" name="zip12" size="5" maxlength="4" onKeyUp="AjaxZip3.zip2addr('zip11','zip12','pref11','addr11','strt11');"><br />
都道府県:<input type="text" name="pref11" size="40"><br />
市町村区:<input type="text" name="addr11" size="40"><br />
以降の住所:<input type="text" name="strt11" size="40"><br />
</form>
<form>
郵便番号:<input type="text" name="zip21" size="4" maxlength="3"> - <input type="text" name="zip22" size="5" maxlength="4" onKeyUp="AjaxZip3.zip2addr('zip21','zip22','pref21','addr21','strt21');"><br />
都道府県:<input type="text" name="pref21" size="40"><br />
市町村区:<input type="text" name="addr21" size="40"><br />
以降の住所:<input type="text" name="strt21" size="40"><br />
</form></body></html>
本当は、4つまであるのですが、入りませんでした。 この2つでも2つ目でエラー出ます。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>メッセージ: ']' がありません。
このメッセージからの推測ですが。
配列の最後の要素が ,(コンマ)で終わってる場合、
スクリプトエラーを出すものと出さないものがありますが、それじゃないでしょうか。
var a=[1,2,3]; // 全てのブラウザで動作する
var a=[1,2,3,]; //ブラウザ独自拡張でエラーと見なさないものがある
配列の定義を見直してみてください。
どうも、ありがとうございます。 遅くなって済みません。
この処理には、 http://code.google.com/p/ajaxzip3/ のコードを使っていますので
大丈夫だと思います。 その後、解決してしまいまして、その解決の報告の仕方が分からず、
同じように質問という形に入力してしまっています。 結論としましては、HTML上の文字コードの
問題でshift-jisからUTF-8に変更したら、動くようになりました。
どうも、お騒がせしました。m(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プルダウンで選択された値を別...
-
子ウィンドウを閉じるとき、親...
-
VBScriptでpingを実行(ブラウザ...
-
現在時刻を表示させたい!
-
<input>の選択肢をプルダウンメ...
-
Selectボックスの幅を自動で広...
-
javaScriptの変数をJavaの変数...
-
JavaScriptのfileオブジェクト...
-
<JavaScript>tableタグを入力不...
-
ASP.NETでNAME属性を固定にしたい
-
RegularExpressionValidatorの...
-
クリックされた罫表セルの行番...
-
同じ名前のセレクトがある場合...
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
二次元配列に数字をランダムに...
-
sessionの値でボタンを活性・非...
-
JQueryで2つのテキストフィー...
-
cookie使用時にundefinedと表示...
-
doPostBack 関数について
-
【FORM】 リンク文字で submit...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TextBoxに半角数字以外を入れた...
-
【Javascript】(テキストボッ...
-
tabindexの取得
-
jQueryのdatepickerの日付が選...
-
IF文でタグの値を確認する
-
マイナスなら赤字で表示したい...
-
javascriptのちょっとした動作...
-
現在時刻を表示させたい!
-
Javascript キー入力より、フォ...
-
JavaScriptで作ったアプリが正...
-
ページ間で変数を保持したい
-
mouseover 時の連続処理につき...
-
表示したいだけなんですけど…
-
ラジオボタンによる表示、非表...
-
テキストエリアに履歴を残したい
-
クリック→フォーカスのある場所...
-
HTMLファイル同士での値渡し
-
どちらかひとつのテキストボッ...
-
開いたサブウインドウから値を...
-
AjaxZip3.zip2addr IE8でエラー
おすすめ情報