
このごろ携帯電話しか持たない人が増えましたが、急ぎの用なのに連絡がつかなくて困ることが増えました。
皆が携帯電話を持っているのに固定電話だけの時代よりも連絡がつかなくなった気がするのです。
急ぎの用とは
→
1.お得な商品見つけたけどいるかい? 耳寄りな情報だけど時間限定。
2.予定を今すぐ決めたい そうしないと満席になる。
3.親族の緊急入院
携帯に電話しても、ライン電話しても、ラインのメッセージ送っても メールを送っても反応がない。
しびれを切らして、固定電話に伝言残したらすぐに折り返しの電話が来ました。
(固定電話がかろうじて残っている家。)
携帯はいつも音を出していないから気が付かない と言う始末です。
(もう一度書きますが。)
皆が携帯電話を持っているのに固定電話だけの時代よりも連絡がつかなくなった気がするのです。
皆様は、連絡がつかなくて困ることはないのですか?
これでは親の死に目にも会えないぞ! それでいいのか? と私は感じています。
急な用なのに連絡がつかない人に、
前時代的ですが、「すぐ連絡せよ」と速達郵便を送ったり、
安否自体が心配になり、電報を送ったことがあります。
今の時代の方が、便りがないと心配になるようになったのでしょうか。
A 回答 (23件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.23
- 回答日時:
>1.お得な商品見つけたけどいるかい? 耳寄りな情報だけど時間限定。
>2.予定を今すぐ決めたい そうしないと満席になる。
「連絡がつきにくい」「相手からのレスポンスが減った」わけではなく、要するにこれらの情報が、相手にとっては無価値だというだけのことです
「お得な商品にも特に興味ない、もしくは今すぐ欲しいわけではない」
「満席になっても別の便や席を選び直せばいい」
相手は連絡を受けて、こういった判断を瞬時にしています
だから、連絡がないのです
>3.親族の緊急入院
自分が行ったところで生き還る可能性があればすぐ駆けつけますけど、質問者は何かそういった特殊能力でもお持ちでしょうか?
危篤の連絡で押しかけたりしたら、まるで死ぬのを待っているようにも受け取れますので、親兄弟など一親等以外なら連絡だけ受けて心の準備をするにとどめます
No.21
- 回答日時:
同居している、姑小姑は、携帯も固定電話も出ません。
何度も何度も電話しても。
[ちなみに姑小姑は無職なので、家に居ます]
以前、たまたま姑小姑が出た時、私の認識がなくて、どちら様ですか?だよ!
思わず、怒った。
それ以来、出なくなりました。
声を聞き分けられないみたいだし。
お得情報?
そんなに緊急ではないよ。
死に目?
それは仕方ないよね。
No.19
- 回答日時:
電話出んわですか。
まあ、当方の場合は
固定電話が主体。
携帯電話は補助ですね。
携帯電話の番号は
ごく一部の知人しか知りません。
家族はいないようなもの。
人数減って一人だけ。
その人を含めて知人を足せば、本当の限られた人数。
だから、いわゆる迷惑電話はセールス電話になる。
用はメールでもできますね。
まあ、メールも迷惑メール氾濫。これは困る。
パソコンは機械が消す。
携帯電話は自分で消す。→ながらスマホさんは消し魔ですか。
No.17
- 回答日時:
>お得な商品見つけたけどいるかい?
緊急を要するものとは思えない
>予定を今すぐ決めたい そうしないと満席になる。
早めがよいね・・・ でも、緊急性を要するかは微妙・・・
>親族の緊急入院
緊急ですね・・・
>携帯に電話しても、ライン電話しても、ラインのメッセージ送っても メールを送っても反応がない。
しびれを切らして、固定電話に伝言残したらすぐに折り返しの電話が来ました。
うちのオヤジよりマシw
うちのオヤジは、家に電話をしても無視して居留守をします。そして、折り返しの電話もしませんw
>これでは親の死に目にも会えないぞ! それでいいのか? と私は感じています。
それは、その人の自由だからってことで、私はあきらめている
本人の自由ですからね。
日本には法律ってものがあり、違法行為はしていはいけないって根本的な常識が分からなく注意しても逆ギレして反省しない老害のアホがいる
被疑者になり送検されて大満足する輩ですからね・・・
そんなアホとつきあっていると、あきらめがつく
No.16
- 回答日時:
>事故が起きたとか危篤とかこういう情報をいつまでも伝えられないジレンマ
“そういうことを伝えるためにもちゃんと出て”と予め言っておくしかないです。
これはもう本人の性格の問題で、普段から適当なのかも知れません。
No.15
- 回答日時:
そういう心配を掛けさせないのが祖父母の役割かと。
なぜ『死に目には間に合わなくても気にするな。お前達は自分の家族を優先しなさい』ぐらいの事を言ってあげないのですか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 音信不通の彼 6 2022/02/01 08:57
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話 → 県外固定電話(県外100km以上)1分234円!?マジですか、、、 6 2023/09/23 16:51
- 会社・職場 公休時の電話応対についてご意見下さい。 営業職です。会社用携帯で関係機関や顧客と電話、メールで日々連 5 2023/11/09 20:39
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 今携帯電話がしんどくて、外出時携帯電話なしで外出することもあります。 ですがやはり外出時に友達等と連 13 2024/01/02 14:00
- その他(悩み相談・人生相談) 長文すいません。 私は母親と父親と一緒に暮らしています。私はおばあちゃんとたまに電話で話しています。 7 2023/11/05 13:01
- その他(NTTサービス) 電話等の連絡手段、2040年ごろはどんな感じ 1 2022/04/30 10:52
- 固定電話・IP電話・FAX 遠く離れてる親との連絡 親の電話は固定電話 携帯携帯 なんか使えません 勧めることも出来ません その 3 2022/10/15 10:21
- 世界情勢 ウクライナへの支援物資で必要な物は? 3 2022/03/27 18:34
- 事故 安否確認 2 2022/02/01 10:23
- 病院・検査 家族救急搬送に備えて何が必要? 2 2023/02/06 14:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話で相手がでない時、諦める...
-
家に在宅なのに電話に出ない。...
-
お話し中の着信は記録に残りま...
-
LINE電話で、こちらに着信が無...
-
ケータイ、ずっと通話中の原因...
-
携帯電話を貸すことに、どのく...
-
留守電に一言、“好きです”とあ...
-
発信専用番て何? 着信履歴があ...
-
2ヶ月くらい前から、家の固定...
-
yahooIDが新規に作れない
-
別れた女性に非通知で電話する...
-
海外旅行中に日本から携帯に電...
-
発信専用の電話番号ってあるん...
-
「186」をつけても非通知になる...
-
携帯電話の解約後の電話番号の...
-
ほぼ定期的にくる非通知電話
-
ナンバーお知らせ136が使え...
-
6桁だけの電話番号
-
電話番号が生きてるか死んでる...
-
自分の電話番号から電話がかか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話で相手がでない時、諦める...
-
お話し中の着信は記録に残りま...
-
着信拒否される人の人間性
-
「電話しましたよ」と言うと、...
-
LINE電話で、こちらに着信が無...
-
iPhoneからガラケーに電話 着信...
-
Yahoo メッセンジャーやSkypeで...
-
ケータイ、ずっと通話中の原因...
-
着信履歴は残ったでしょうか?
-
自動車運転中に携帯電話がかか...
-
家に在宅なのに電話に出ない。...
-
「〇〇さんからの着信がありまし...
-
私の携帯が、何回機種変更して...
-
着信拒否について。 電話かける...
-
迷惑な連絡
-
携帯電話 呼び出し音 平均 回数
-
携帯電話での着信について こち...
-
私はよく実家に長電話をするの...
-
留守電に一言、“好きです”とあ...
-
発信専用番て何? 着信履歴があ...
おすすめ情報
こんな機器はあるようです。
ただスタンドにスマホを置いていなければ機能しなさそうです。
https://www.jiritsu.com/products/detail.php?id=4 …
カーナビにある、ブルートゥース接続による、ハンズフリー機能のようなものが応用できると思うのですが。
(うちのカーナビは親切です。スマホとつながらないと「電話を忘れていませんか?」と知らせてくれます。
変な話ですが
100Vコンセント→DC12ボルト変換電源→カーナビユニット とセットして、家の中にスピーカーをあちこちにつなげば、携帯お知らせ機能はできそうです。
こんな大掛かりなことをしなくても、携帯電話の家電(いえでん)化を可能とする商品、
パナソニックなどの一流メーカーが手掛けてほしいものです。