
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
関東生まれで関東内を転々としています。
>特に近畿地方出身の方ならなおさらお断りしたいです。
近畿・関西の人たちは訛りがとれません。取れないというより、プライドをもって維持しているので、出会った時から分かります。
どうしても確認したいなら「たまにはディズニーじゃなくてユニバ行こうよ」と言ってみてください。関東人で「ユニバ」を気にせずに話が通じる人は居ないので「USJの事?」って聞かずに話が通じるなら関西人です。
>方言を話す女性がどうしても嫌なのです。
「方言」とはどこまでを許容するのでしょうか?
実は私が育った地域は東葛地方で、江戸下町を含む方言があります。ようするに「江戸下町言葉」です。
で、姉がいわゆる山手の人と結婚したのですが、方言に対する指摘で度々ケンカしています(笑)
旦那さん曰く「妻(姉)の言葉は方言だ」というのですが、姉からすれば「江戸言葉」ですから「何を言ってるだ?」という話になるわけです。
ハッキリ言って東京山手言葉も方言の一つで、標準語とは若干異なりますので、質問者様の「方言」に対する許容度がどこまであるのか?は具体的に考えた方がよいです。
たとえば、質問者様は「めっちゃ」って使いますか?今は関東でも若い人はかなりの割合で使いますが、あれは元々「関西弁」で少なくとも30年前の関東で「めっちゃ」を使う人は皆無でした。
そういう部分も含めて、方言に対する許容度、という点を再考なさることをお勧めします。とはいえ、私も全国から人が集まり標準語で会話しようと努力する中で「関西弁は標準語や!」と言い切る近畿の連中は許せません。
No.4
- 回答日時:
関西人は「東京弁」を話す人間(あなたのことです)を嫌います。
二言三言あなたと話せば、逃げ出す多くの人が関西人です。
ほぼ初対面で判明しますから、「知り合う」事はありません。
東京弁を使うあなたなら、二言三言話せば東京生まれかどうかすぐ分かると思います。簡単に識別できますから、多くの機会さえあれば、理想の方と巡り会えると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「良さそう」を「良さげ」と言...
-
京都弁でおやすみなさい
-
おめことは昔の言い方なのかど...
-
方言について 「〇〇やけー…」と...
-
「~しよく」という言い方について
-
金沢の方言は関西弁と似てます...
-
ご機嫌さんとはどういう意味で...
-
九州の方言の「だけんが」の「...
-
「くたびれる」というのは方言...
-
……ちゅうことと言う言い方は方...
-
「ちゃんと」 は方言?
-
ひっちゃかめっちゃか
-
「いさる」という方言
-
「終わす」は方言ですか
-
「無理やり」の方言 関西では、...
-
「~かい?」ってどこの方言で...
-
「遠いい」は間違い?
-
しばし待たれよ
-
「めめこー」(?)の意味
-
「太子」と「世子」の違い、韓...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「くたびれる」というのは方言...
-
「良さそう」を「良さげ」と言...
-
「けんかばう」はどういう意味...
-
「ぽっきり」と「こっきり」
-
「遠いい」は間違い?
-
おめことは昔の言い方なのかど...
-
「くっつく」と「ひっつく」の...
-
京都弁でおやすみなさい
-
「ちゃんと」 は方言?
-
「けつまずく」は方言?
-
なぜテレビドラマやアニメで沖...
-
方言について。 「横着する」と...
-
九州の方言の「だけんが」の「...
-
「なるたけ」は正しい日本語で...
-
方言について 「〇〇やけー…」と...
-
「~しよく」という言い方について
-
オマンコとオメコの違いとチン...
-
「さはさりながら」って、どう...
-
「終わす」は方言ですか
-
……ちゅうことと言う言い方は方...
おすすめ情報