プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

収入に差がない場合、家賃を彼と折半するのは今の時代当たり前なのでしょうか?
また、彼女の方は、勤続年数に応じて年々給料が微々たるものですが上がっていくのに対して、彼の方はやった分だけ上がるという場合も、折半って普通ですか?

私25歳、彼32歳、結婚を考えている彼が(7歳上) 転職したてで、収入はいまこそ私と同じくらいですが、どんどん上がっていくみたいで………(この間も上がったみたい)ですが、収入は未だ私と同じという顔をしてきます。

なので、家賃も折半だと、、、、

まだ同棲はしていませんが、結婚を見据えての同棲を開始した時(数ヶ月~長くて1年)ずっと折半だと正直辛いかなと思います。また結婚して出産したら、独身時代と同じようには働けないため、厳しいなと

また、彼のお金への考えは、財布は別々にして各々必要な生活費を共同の口座に入れて、余った分は自分で使えるようにしたいとのことでした。いわゆる夫婦別財布です。私は独身までは自分で使いたいお金は自由にある程度使ってもいいけど、結婚したら話は別で、貯金に回したりするもんじゃないのかな?と思っていたのでビックリしてしまいました。(全く自由にお金を使えないのは違いますが、)老後の資金は各々貯金して、(自分が使える分で余ったお金を)老後の時にはそれを使うと言っていましたが、お互い本当に貯金しているかってわからなくないですか?

長くなりましたが、いまは夫婦別財布って普通なのでしょうか?↑のような考え方の男性って多いのですか?

質問者からの補足コメント

  • 予防線とはどの辺で予防線だと思われますか、、、?

      補足日時:2024/01/13 12:47
  • 予防線についての回答ありがとうございます。

      補足日時:2024/01/13 13:33
  • 逆に皆様はどのようにお金を管理、やりくりしていますか?
    家賃や生活費、使いたいお金など、、、、、
    差し支えなければ、ご年齢も教えて頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。

      補足日時:2024/01/13 13:37

A 回答 (19件中1~10件)

同棲なら折半だと思います。


ただし、家事も折半でしょうね。

結婚後は法的に夫婦の収入は共有財産になりますから、収入総額をどう使うか、どう貯めるかを二人で決めるのがスジだと思います。
    • good
    • 1

私は既婚女性です。


女性こそは別財布にした方がいいと思いますよ。
金額は少なくても自由に使えるお金がある方が絶対いいです。
共同にするとすごく窮屈になります。
相手の方が高収入だから使えるお金が増えると思ってはいけません。
特にあなたの彼氏は予防線張ってるので自由には使わせてもらえないはずです。
うるさい事言われるなら自由になる自分のお金が確保されてる方がいいですよ。
    • good
    • 1

管理を任せると、相手だけ個別に少しづつヘソクリを増やす


疑いがあります。ALLクリーンなのは夫婦両者が見える化
をする努力をするしかありません。

信用問題だとは思いますが、未だソコまでの信用がお互いに
無いと思いますね。
    • good
    • 0

法律では例えば結婚している場合ですが結婚している場合は収入が多い人は少ない人に生活費を渡さないと行けない法律があります。



収入が同じなら支払い義務は双方有りませんので生活費は折半となります。
    • good
    • 0

男性は特に夫婦別財布にしたいという人が増えましたね。


男女平等が浸透し、共働きが当たり前になったからでしょう。

私の周りでは半々で折半or収入の割合で折半のどちらかですね。
割合で折半している夫婦は定期的に年収を開示して見直しをしているそうです。

ただし、老後の資金を各自で貯金するのはいただけません。
夫婦の人生に必要な資金という意味では家賃や生活費となんら変わらないものなので、折半する対象に入れるべきです。
    • good
    • 0

お金も折半、家事も折半、育児も折半できるわけないんだから財布一つでお小遣い制がいいと思う。


そんな人との結婚は息苦しい。
生活費を除いて余った分は自由に使いたいなんて独身と同じ。
    • good
    • 1

予防線について


彼が提案の「財布は別、生活費を共同口座に」は早い話が自分の稼いだ分をあなたに取られたくないのです。
そういう提案をしてくる以上、財布を共同にしても自由に使わせる気はないと思いますよ。
    • good
    • 0

同棲は折半にした方がいいです。



折半にしないと、別れたときに揉めます。

別れるならオレが多めに払ってきた分をいますぐ払え、みたいな話になります。

同棲中は事務的に完璧に折半した方がいいです。

1年程度の折半すらできないなら、おそらくお金の使いすぎですから支出を見直してください。

夫婦別財布は、普通とは言いませんが、子供がいない段階では、たまに聞く話でもあります。

とはいえ、子供ができたらそうはいかないので、別財布にする場合でも、子供ができた場合のことをよく話し合っておいた方がいいです。

そもそも一つの世帯として生活していくわけですから、夫婦別財布というのは矛盾しています。

じゃあ結婚なんて意味ねーじゃねーかってことです。男性にすればタダマンできる相手が家にいて欲しいってだけだろってことになりかねません。

だったら、「セックス1回につき3万円ね。それが嫌なら風俗行ってきて」って言ってみてもいいかも。

あと、年金生活になったらどうするつもりなんだって聞いてみてください。

彼はおそらく何の考えもなく、ただ「自分が稼いだ金は自分で使いたい」という薄っぺらい考えで言っているにすぎません。

細かいところまで詰めていけば、彼の矛盾がどんどん明らかになっていきます。
    • good
    • 1

無駄遣いしたい人の戯言です



結婚は考えなくてよろしいかと思いますな
    • good
    • 1

私も気になったのでネットで検索しました。

アンケートの取り方で変わってしまうようで数字がばらついていました。しかし大筋で男性の6割くらいが質問者さんの言うケースに該当すると思われます。これらは男女平等(フェミニズム)等の思想と結びつくので後半はその説明をします。

以下は長いので興味があればお読みください。

記事によっては1割と主張するものもありましたが、良く読むと共同の生活費を含めて別々(つまり家庭内に私有物を持ち込み生活する)を望むというケースを「夫婦別財布」と定義していました。

これは現実的な話では無いと思います。このケースは別居状態の可能性もありますからご質問の話には該当しないと思います。特殊な場合を夫婦別財布と定義したうえで「調べてみたら少ない」という情報を出しても意味が無いでしょう。「支出に関して個人で管理」と言う希望を含めるとやはり6割に近づきます。

「共同生活費以外は自分で管理する(配偶者にも教えない)
 という考え方は男性の6割くらい」

逆に希望しないのが女性の7割くらいです。なので男性の希望としては珍しくはないと言えます。ただし「実際に上手くいかない」ので結婚後に問題となり「一括して管理」と別財布を諦める流れもあるそうです。しかし数字を見ると数%の違いであり、あまり多くはないようです。どうも「夫が貯金をしていない」というのが後で分かり、夫婦間で問題に成って夫が妥協したケースみたいです。

「いずれにしても女性は男性の収入をあてに出来ない時代」

つまり(この6割の男性の考え方では)(「夫が困って妻を頼る」ケース以外は)「自分の収入と支出を妻が知ることを認めない」という事です。「結婚によって夫の収入が妻の助けになる」と考えるのは危険です。一方で「妻に収入が無くても問題にしない」という男性が3割~4割ほどいるわけです。(現実は共働きになったとしても)から「妻が生活費を出すことに負い目を感じる夫」も少なからずいるのが分かります。

どちらが正しいという分けではなく個人の思想として尊重されるべきとされています。これはジェンダー思想と言いまして簡単に言うと「男尊女卑」「男女平等(フェミニズム)」に二極化されます。

「女尊男卑」もフェミニズム(ラディカル・フェミニズム)として扱われていますが、この派閥の主張は結婚制度を否定していますので結婚を前提とした話が通用しないので別枠とします。

「旧来の結婚相手探しは通用しない。最初に確認するべき
 事はジェンダー思想である」

日本語にしてしまうと「男尊女卑」「男女平等」となりますが実際は「男性は女性を守るべき」「女性は男性に守られるような弱い存在ではない」とする思想の違いです。旧来の「男尊女卑時代」でさえ妻の家庭内権力は強かったわけです(そのため玉の輿という概念があった)。「男尊女卑」は男性が女性を侮る文化では無いという事です。

この日本語を割り当てたのは「日本でフェミニズムを推進する派閥」のプロパガンダであると思います。現実と乖離しており現代日本の若者の殆どが誤解をしています。

「日本ではプロパガンダによって認知が逆になっている」

「男尊女卑」(既に日本でしか通用しない日本語なのですから)については「男性は女性に優しく接し守るべきであるという思想」と捉えなおしたほうが良いでしょう。つまり妻に財布を預けて「お小遣い制を許容する」の方は「男尊女卑」の思想を持っているというわけです。そのため昔の人に多いでしょう。

一方で女性側のジェンダー思想も重要です。夫が家庭を守るのは当然と考えるのは「男尊女卑」の思想を持つ女性となります。「男女平等」の思想では「女性の選択の自由として結婚があり、女性の負担となる場合は選ばないで良い」というものとなります。「妻が家庭内に閉じこもる様な結婚生活を強制する」社会的な風潮に異論を唱える趣旨のようです。

この余波で「男性が負担を感じた時は離婚も選択できる」となり「妻の収入不足を理由に離婚される」というケースも増えているようです。昔より夫が妻に能力(収入)を求める風潮が強くなっているようです。より強い女性(手が掛からない。自立している。収入もある)を求めて妻の変更を希望する夫が出てきているのでしょう(そういう相談もありました。妻の収入が低いので離婚をするか悩むという話)。

「男性にも優劣がある様に女性内にも優劣があり、同性内
 においても生活力において差がある。どちらが自分にあ
 っているかを考えてパートナーを探すのが現代の(中庸
 な)男女平等であると考えられる」

女性が家事を率先してこなしても「収入が同等ではない」として女性を一切認めないのが「男女平等」の思想です。

「家事は俺もやるからもっと稼いでくれよ?」

こういう主張が男性側に増えているわけです。けっして妻を養った上で家事も手伝ってくれるという事では無いんです。現代日本であっても「収入が低い」と悩む妻が増えているという事です。これについて当たり前だと思っている女性は「男女平等」の思想を持つという事です。不当だと感じる女性は「男尊女卑」の思想を持つという事に成ります。

「クズ男と言う発想自体が既に男尊女卑である」

「女性に優しい男性」と見えても「その理由」が違い過ぎるという事です。

自分を対等に扱ってくれるので優しいと女性が勘違いをする。これが今現代の問題なのでしょう。「甘やかしてくれる」人なのではなく「能力を求める」人なわけです。こういった男性は旧来の男尊女卑思想では「クズ男」に該当しますが、現代の「男女平等」では男性の当然の権利とされます。

「男性にとってもメリットが多いとして男性を懐柔するの
 がフェミニズムの新たなやり方となっている。ポリコレ
 によって強い女性、弱い男性を描き、男性の心理的な義
 務感を弱めるための活動が行われている」

女性の働く場所の確保や女性の社会的なプレゼンス向上という側面は大事なのですが、それが恋愛観や結婚観にまで発展するという事は良く知っておかないと行けないです。

「政治や社会は良くわからないけど差別や不公平が無くな
 って良い社会になっていると思う。私は恋愛をして自分
 の人生を豊かにする方で頑張ります」

という日本の女性は多いのではないかと心配しています。恋愛が大事なのではなく収入や生活力が大事に成ります。旧来の男性像と同じように学生時代は学業で青春を塗りつぶし「社会的に良い位置づけ」を確保しないと、そもそも恋愛や結婚が出来ないという時代なのです(昔の男性にはそういう焦燥感がありましたが現代では女性も同じだということ)

学費無料化や男女の雇用機会均等などは、

「女性が社会的不平等を理由に庇護を求める事を許さない。
 そのために社会の構造を変える。この後は君ら次第だ」

という政策の一環であり「女性であっても自分の能力不足を反省しないと行けない」という世界全体の風潮なのです。

「女らしく着飾ったり、女子力を磨いても意味がないの?」

「相手の男性が男女平等の思想を持っていると意味ないです。
 恋した段階で詰んでいます」

ダイバーシティ(多様性)が当たり前になっている時代だからこそ、男性も女性も「好きになる前に相手の思想を確認する事」が大事です。子供達が漫画で学んだような恋愛観や結婚観には成りません。

「高収入の男女にとって都合の良い社会になっている」

収入格差の不平等が本質的な問題なのですが、この悩みを女性にまで拡大して男性の負担を減らそうという発想が「男性社会」から出たわけです。これに対して「フェミニスト」が相乗りして「無理な社会変革」を起こそうとしています。

「働けない女性を守る仕組みが何処にもない」

結果としてこうなります。また「学生時代の成績の優劣で結婚できなくなる」と女性が理解していません。このあたりをちゃんと学校で教えないと行けないでしょう。男性にとっては昔から当たり前であった話ですが、女性にとっては(親ですら)夢にも思わない話でしょう。

「じゃあ結婚に何の意味があるのよ?」

「だから離婚が増えてるんだよね」

随分と暗い話になりましたが「収入の低い方が下手に出る」と言うのが妥協点だと思います。ここに関して意地をはると相手も納得せず破局します。また社会的な風潮を盾にして説得する事が出来なくなっています。

「自分の実力を踏まえて相手を選ぶ。けっして運や縁など
 の出会いをあてにして夢を見てはいけない。自分の稼ぎ
 を上回る相手は対象にしてはいけないのだ。良い相手に
 見えてもジェンダー思想を確認するまでは恋をしてはい
 けない。外見とは別に内面においてハズレと言うのがあ
 り、女性に優しいというだけでは判断できない」

男だから女性を守って当然という相手がまだ3割ほどいますから、そういう人の中でマシな人を選ぶとか、自分の収入を高めて最悪はシングルマザーでも何とか成る様に地力を高めて置くことが大事だと思います。

「愛してくれているなら後で話し合いが出来るはず」

と言う(女性の)考えは「男尊女卑の思想を持つ女性特有の甘え」であり、それを激しく嫌悪をする男性が6割もいると考えましょう。

愛があれば結婚後に話しあって何とかなると考えがちです。しかし思想として根付いている物は変えられないんです。相手の考え方が異常だと互いに主張する事に成ります。そうなる前に関係を深くしないというのが現代の賢さだと思います。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A