電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夫婦別財布の人に質問です。

よく貯金用の共同口座を作り、決まった額だけを入れ、後は自分で使うと聞きますが、その共同の貯金は何用ですか?子供用ですか?それとも老後用?
その月に使わなかった自分のお金は、どうしているのですか?


夫婦で収入差がある場合は、貯金額も別ですか?

夫婦別財布だと、どうしてもお金の管理が難しいと聞きますが、きちんと管理できていますか?

質問多くてすみません。
ご回答のほどよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

結婚した当時、共同の口座、名義は夫 をつくったのですが、結局毎月そこに入金するというのはなかなか面倒で、当時生協の共同購入をしていたのでそれの引き落としにつかっただけで、生協をやらなくなり、結局解約しちゃいました。



うちは、収入はほぼ同じで、家賃と水道光熱費通信費を夫の口座から引き落とし、食費生活費と子供の学費を妻負担でやってきました。
家は買っていません。
いずれどちらの実家も継がないといけないのでね。
家電の買い替えは、ほぼ夫が支払い、10年に1回 車を購入する時は、私が200万ほど一括で払いました。
車の税金や車検代、ガソリン代は夫が払い、そのほかの旅行費用は私は払っています。

貯金はそれぞれしていますよ。
私の方は、投資の収入や祖母や父からの相続などもあり、夫の3倍くらい貯金があります。
たぶん。

私たちは、大酒飲みであるとか、ギャンブルをするとかせず、それぞれ勝手に遊んで大金をつかうということをしなかったので、まあこれで良しでやってこれました。
私の方が、服買ったり、旅行に行ったりしてお金つかっていますね。
けど、稼いだお金は大方は家族のためにつかいます。

いい年した大人が小遣い制とかやだなと思ったのでやっていません。
お互いの金遣いを制限したこともないです。
お互い常識の範囲内で、でもそこそこ楽しく遊ぶこともしながらやってきています。
これから先も・・・
    • good
    • 0

その共同の貯金は使途不明の貯金用でしょうね。


漠然とした将来用。
共同の貯金は利用時に揉めるため、あまり貯まらないでしょうね。

夫婦で収入差がある場合は、生活費を入れる額に差をつけますが
貯金額は同じ方がいいですね。離婚したときは折半になるので。

夫婦別財布だと、どうしてもお金の管理が難しいので
きちんと管理できませんね。なのでケンカや離婚の原因になります。

私の経験では、夫婦別財布はうまくいかないです。
一緒の方がいいですし、収入差が極端な方がいいです。
お互いに苦手な部分を役割分担して補う方がありがたみがあります。
別財布にするのは信頼しあえていないからでしょうね。
    • good
    • 1

目的別に分けてますよ



第一子の教育資金等
第二子の教育資金等
老後の備え
その他諸々の備え(車、住居、など大きな出費への備え)
という感じです

純粋な貯蓄としての他に貯蓄性の高い保険商品の形もありますし
貯蓄の場合も定額の積立方式と余剰資金用の柔軟なものを組み合わてます

うちは収入格差は大きくないので基本同額ですが
仮に差があったとしても、互いに相談して分担内容を決めるでしょうね

目的・目標を明確にしておけば難しとは思いませんが
収入の変動が有ったとしても、それぞれに優先順を付けておけば最優先は維持して優先順の低いものを減額するとか定期的に見直しすれば良いんですし
    • good
    • 0

>その共同の貯金は何用ですか?



生活費です。
衣食住に関わる出費を出すための共同財布です。

ただし、法的には夫婦のお金は夫婦のものであり、区別されません。

夫婦それぞれが独自に貯金していても、その貯金は片方のものではなくて夫婦のものです。

夫婦で十分な収入があれば共同財布の運用も可能ですが、子供が生まれたらそうもいきません。

方や子育てに専念しながら、共同財布に生活費を半分入れることは不可能ですし、仮に可能であってもあまりにも不公平です。

共同財布は、子供が生まれる前、夫婦共にフルタイムで働いていて給与も潤沢で、仕事にそれなりのやりがいや将来性がある場合のやり方です。

子供が生まれてなお共同財布で運用しているケースを私は知りませんし、そんな運用をする意味がありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報