dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

共働き夫婦の家計について。うちではお互い共働きで基本給はあまり大差がありません。なので完全に生活費を折半にしています。最初はそれでお高い家事も一緒にやってたので良かったのですが、旦那の残業が増え帰りが10時ごろになることが多くなりました。そうすると必然的にわたしが家事をほとんどすることになります。それはしょがないですが、旦那は残業代が基本給とは別に出るので折半した残りの自由に使えるお金が旦那の方が断然多い状態です。まぁ仕事した分しょがないのかな、、わたしも出産するときは働けないしその時はお小遣いをもらうようになるししょがないのかな、、とも考えましたが少々もやもやします。みなさんはどうされてますか?こういう場合どうしますか?

A 回答 (4件)

こんばんは。


結婚直後から夫婦で財布を1つにしています。
収入は全て1つの財布へ。
家計費、貯金、双方の小遣いもそこから。
2人の子供を育て、持家のローンも完済しました。
お金で揉めたことは殆ど記憶にありません。
    • good
    • 0

みなさんはどうされてますか?


 ↑
使うのは、ワタシの金からだけです。
嫁さんが稼いだ金は全額貯金です。




こういう場合どうしますか?
  ↑
男女平等という視点ではなく、
どうやったら夫婦仲が上手く行くか、
という視点から考えることを
お勧めします。

残業分は、共有にするとか。
    • good
    • 2

人それぞれですが、質問者様が家事を中心にやるなら、家事にかかる経費を安くあげることができるようになるでしょうし、そうしたら浮いたお金は質問者様が自由に使えるお金になるでしょう。



だから旦那さんが残業が増えたから、家事の負担が増えた、とはいえますが、その分「一人でやるので効率化する」なら浮いたお金は質問者様のものであるわけです。

日本の家計はそういう部分を織り込んでいません。なぜなら「家計への支出負担は折半」でも「家計費をどのように使うかはほとんど妻が決める」からです。なので、奥さんのほうが「自分の給料と家計費という形でより大きな金額を扱っている」という自覚が必要です。

家計で折半した後、小遣いが5万円しかない旦那さんは1割残そうと思ったら5000円にしかならないのに、小遣い5万、家計費30万をあつかっている妻の側は1割残すつもりならそれだけで3万5千円残せる、という余力の違いがあるからです。

残業代をどうするか、といえば貯金や家事費用の一部に充てるのは良いと思いますが、そういう「家事をやるからこそ得られるメリット」も同時に考えておくほうが良いと思います。
    • good
    • 0

折半が、ちょっと残念でしたね。


うちの場合は住宅ローン、食費、保険料等は主人持ち。

私は光熱費と貯金のみです。
なので私は定額制です。

今度はやり方を変えてみると良いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!