
離婚するべきか。
結婚8年目の子なし夫婦です。
1年半前急に夫から離婚を切り出されました。
理由は「もう好きじゃない。子どもも出来ないし離れて暮らしてるのに結婚の意味が見出せない。お互い新しい人生を歩んだ方が幸せだと思う。」だそうです。
もう一切再構築をする気はないと。
私たち夫婦は約2年ほど離れて暮らしています。
私の地元に近いところで生活していましたが、私は頻繁に実家に戻りそちらで仕事があったので、月の半分は実家で過ごしていました。
夫が転勤になった時にいずれは夫の元に行くつもりではいましたが、仕事の調整や地元から離れることへの寂しさもあり、夫の「まだ俺も忙しいからそっちでゆっくりしてていいよ」の言葉に甘えて半年以上会うこともありませんでした。
連絡はちょこちょこ取っていたし、転勤前から毎日一緒にはいないけど会えば仲良く過ごせていたので、離れてはいるけどこれが私たち夫婦の形だと思っていました。
数ヶ月ぶりに会った時に急に離婚したいと言われ、突然の事に頭が真っ白になりました。
転勤してからずっと会っていなかったので転勤先で女ができたのかと疑いましたが、頑なに否定します。
もし新しい相手がいるなら諦めもつく気もするし、反面意地でも離婚したくないとも思います。
離婚を切り出してからの夫は定期的に連絡をしてきて離婚を迫ってきますが、私はずっと拒み続けています。
まだ夫が好きだしずっと一緒にいると思って疑いもしませんでした。
付き合いも長くて相性もいいと思います。
子どもができなくて一度揉めてから自然とレスになってスキンシップ自体は数年ありませんでしたが、親友のようなパートナーとしてはうまくやっているつもりでした。
夫の意思が固いのは明らかですし、再構築も難しいのも頭では理解してるし、離婚に同意しないことでイラついた夫から暴言を吐かれたりもしましたが、どうしても離婚という選択をするのが踏ん切りがつきません。
夫はお金が必要なら出来るだけの誠意は見せると言っていましたがお金の問題ではなく、今までの2人の時間を失う怖さと後悔とこれからの人生への不安が大きいです。
病気の関係で子どもを作ることは難しく、年齢的にも再婚はできないかもしれません。
夫は子どもを欲しがっていました。
私も欲しかったけど出来なくて、夫の転勤後に病気がわかり離婚を切り出されてから夫にも伝えました。
夫は早く私と別れて次の人生を歩みたいんだと思います。
相手がいるかはわかりませんが、年齢的にも焦っているからか離婚を急かしてきます。
その度に私が拒み続け、遂に離婚調停を起こされました。
でも離婚理由になる程の有責事項はないのでどちらかが根負けするまで決まらないと思います。
私は夫の為に離婚に同意するべきですか?
子どもを欲しがっている夫の人生を邪魔しているんでしょうか?
もう夫婦としてはうまくいかないとわかっています。
今は無理だけど、縁を切るわけじゃないしお互いの事をよく知っているから離婚した方がまた仲良くやれると夫も言っていて納得もできます。
私のことを好きでもない相手にいつまでも縋り付くのも惨めだし離婚の話ばかりでストレスもすごいです。
でもなかなか踏ん切りがつかず今まで来てしまいました。
私はどうするのが正解なんでしょうか。
とても長くなりすみません。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
レスで且つ半年以上会わなくても平気なら、離婚してもしなくても質問者さんの生活はあまり変わらないのでは、
既に長期間の別居と性の不一致で夫婦生活は破綻しているので、夫のために離婚してあげましょう
No.8
- 回答日時:
私は詳しい法律のことは分かりませんが、
個人的には、若干旦那さんを応援したくなる気持ちですかね。
子供ができないにしても、せめて生活を共にする関係であれば、旦那さんも満たされるものがあったのではないでしょうか。
しかし、それをさせなかったのは質問者さんです。
ただ、質問者さんの辛い気持ちも分からないではないです。
特別養子縁組制度を検討されてみてはいかがでしょうか。
ただ、それでも旦那さんは納得しないかもしれないでしょうね。
こういうトラブルになってしまった以上、ズルズルと長引かせても関係が良くなるとは思えませんし、
離婚するしかないような気もしますが…。
あまり回答らしい回答になっていないですね。
すいません。
少しでも、考え方の一つとして参考になることがあれば幸いです。
No.7
- 回答日時:
法律論で言えば、同居義務違反なのであなた側が有責となるので、あなたが夫に慰謝料を支払う立場です。
まだ調停の段階で夫側が譲歩しているのであれば、それに乗っかるのが得策です。
私は早急に離婚に承諾したほうがあなたに利益があると考えます。
仮にあなたの有責で離婚が成立してしまうと、今後再婚する場合に支障がでると思います。
No.6
- 回答日時:
あなたに酷な言い方になりますが、ご主人は一番居てほしい時にあなたがそばに居てくれなくて、辛く寂しかったのではないでしょうか。
あなたにも仕事上の理由などでご主人の元へすぐに行けなかった事情があったことは文面から理解できますでも、夫婦にもタイミングは大事です。居てほしいときにいらっしゃらないあなたに素直に早く帰ってきてくれよと言えなくて、我慢していたのにあなたがご主人の言葉に甘えっ放しだから、見切りをつけたくなったのかもしれません。離婚の原因の1つが離れて暮らしていた暮らし方に原因があったことは、否定できないでしょう。
でもね、私は、違う理由も想像しています。あなたには悲しい言い方になるけど、その暮らし方が引き金になっただけで根底には子供を望む気持ちを抑えきれなかったのではないでしょうか。それでもあなたとはまだ夫婦ですし、あなたの年齢的なことも考えて1日でも若いうちに結婚と言う縛りを解きたい気持ちもあるような気がします。
文面からですが、ご主人の気持ちはかなり強固です。金額を惜しまないとまで言われたら、あなたは悲しくてたまらないわよね。そこまで離婚を確実にしたいんかい?って
病気もあり不安は当然あるわけで、それ以上に今まで夫婦として過ごした時間を無にしたくない、否定したくない、の気持ちが溢れている状態なのですね。ただ、すごく言いにくいんだけど「付き合いも相性もいいと思います」と今も信じているあなたと違い、現在のご主人にとって、それはおそらくもう過去のことであり、現在の心中は全く別物ですよ。今もあなたと相性がいいと思う人が、あなたに離婚を切り出すわけがないでしょう
あなたが拒むほどご主人は心を閉ざします。ご主人はもっとあなたを嫌いになるでしょう。
夫婦の気持ちに一致するものがなくて無理に夫婦の形にこだわるなら、ご主人の口から暴言しか出てこなくなるでしょう。
話合いの余地もないのですから、ご主人の決意はもう変わらないわね。
あなたの身体の具合に思いやりの気持ちをもてないご主人様は、仮に話合いに応じてくれ、離婚を回避できたとしても、あなたを大切にしてくれるかしら。ネチネチ嫌味ばかり言われたら、心がもっと折れませんか。
お辛いとは思いますが、ご主人の気持ちがあなたに全くなくなった現実と向き合って、お金は、もらえるだけもらって、ご主人との離婚に応じ、生き直したほうが、ご主人からの愛情をもらえない形だけの夫婦生活よりはずっとマシだと思います
子供がいなくてもお互いに支え合う気持ちをもってくれないご主人様なら、あなたのほうがポイ捨てしてもいいくらいよ
あなたの方から病気になった妻を大切にしてくれないご主人を本当は見限ってもいいのです。あなたはもう要らない人って
もらったお金で資格取得の勉強に励むも良し、勉強したかった勉強をするのも良し、独立して暮らしてゆけるだけの経済力を磨く必要もあります。
地元で本腰をいれて働く機会にもなります‥
不服な回答かもしれませんが、離婚拒否から離婚合意に方向転換出来たら、あなたの運も少しは上向くかもしれません。
回答として不快に思われたなら、ごめんなさい。
No.5
- 回答日時:
一緒にいる意味あるんですかね?その答えが胸張って言えるかどうか?な気がします。
子ども事考えたら離婚は出来ないと思ってる側からしてみたら子どもがいないなら何も迷う事無いような気がします。
そうじゃないと強く反論出来るだけの物が無いと難しいと思いますね。
意地になってるだけのような気がします。
冷静に話し合われる事を願います。
No.4
- 回答日時:
単身赴任ならわかるけど、会えるのに会わないのだったら、いなくても生活が進むのなら意味がないと思う。
無責任な意見としては、子どもができないことを利用して半年会わなかったのは、あなたではないかと思う。
No.2
- 回答日時:
セックレスは離婚の原因としてなり立ちます。
別居しているのも離婚の原因としてなり立ちます。あとは家庭裁判所の調停を待つしか有りません。貴方に取って離婚はデメリットですが、旦那様に取って貴方と婚姻を続けていくメリットは一つも有りません。、エッチも出来ない、一緒にも暮らせない、子供も産めない、これでは赤の他人と変わりません。、まともな夫婦生活とは言えません。No.1
- 回答日時:
離婚して独りになる不安も分かりますけど、
今の状態のまま婚姻関係を続ける不安は無いですか?
別れなければいつか関係が改善すると思っていますか?
あなたに暴言を吐いたり、離婚調停を起こした夫が、あなたのことを愛してくれますか?
喧嘩したり揉め事を繰り返しながら過ごす人生のほうが、とても不安です。
別れて新しい人生をスタートしましょう。
そのためにお金はしっかり要求しましょう。お金の問題じゃないなどと思わないほうがいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
主人に別々の人生を歩みたい、と言われています。 35歳子なし、結婚5年目です。 3月の頭に出て行った
離婚
-
妻のことが好きです。ですが離婚したいです。
夫婦
-
大好きなのに、離婚します
その他(結婚)
-
-
4
夫を傷つけてしまい離婚する事になりました。 私27歳 夫32歳 子なし結婚して一年半です。 私がただ
離婚
-
5
子供がいない夫婦はなんか可哀想な雰囲気ないですか? 20代ではなく、30代、40代の見た目の夫婦です
夫婦
-
6
30代前半のバツイチ子なし女です。 離婚して7ヶ月が経ちました。 離婚するまでは、運命の相手と思って
その他(恋愛相談)
-
7
●子なし離婚された方 子なし離婚された方、考えている方に質問させてください。 29歳女、旦那は35歳
離婚
-
8
子供がいなくても離婚せずに乗り越えた人いますか?(長文)
夫婦
-
9
夫から離婚を切り出されました。 夫46歳、私34歳 子なし。共働き。 交際5年。結婚してから8年が経
離婚
-
10
好きなのに離婚した方へ・・・
失恋・別れ
-
11
子供が欲しいが夫の子は欲しくない(夫婦仲円満)、離婚すべき?
子供
-
12
夫から離婚したいと言われました
離婚
-
13
人生をリセットしたいです。 既婚35歳子なし女です。離婚し、仕事も辞め、一旦全てをリセットし、人生を
離婚
-
14
妻から離婚したいと…。結婚7年子どもなし。
不妊
-
15
結婚4年目、子なし夫婦です。私は妻です。 夫と寝室を分けたいのですが、良い方法、言い方はありますか?
夫婦
-
16
好きだけど離婚した方、いらっしゃいますか?
離婚
-
17
既婚者です。妻以外に恋をしました。自分が制御できません。
浮気・不倫(結婚)
-
18
離婚後の辛さ。 離婚してから3ヶ月、毎日寂しくて虚しくて辛いです。 望まぬ離婚でしたが、夫の気持ちを
離婚
-
19
私への気持ちが冷めた夫と修復するべきか別れるべきか悩んでいます。
離婚
-
20
44歳子なし専業主婦です。 セックスレスで辛く、旦那EDです。(スキンシップもなし) 辛いことを訴え
離婚
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫を傷つけてしまい離婚する事...
-
離婚するべきか。 結婚8年目の...
-
夫に私への気持ちがないと言われた
-
離婚考える。今年28女。子なし...
-
熟年離婚
-
妻がクラブホステスを始めたい...
-
43歳こなし主婦です。 私は再婚...
-
娘の夫の携帯電話のIPアドレ...
-
離婚したいけどぼっちになるの...
-
好きだけど離婚した方、いらっ...
-
離婚予定で新しい賃貸を探して...
-
親権放棄しようとしてる母親が...
-
郵便局の転居届に関してなんで...
-
既婚者の異性と二人きりでの食事
-
夫にLINEブロックされました。 ...
-
子供がいても我が子と絶縁、疎...
-
妻の一言で冷めた。潮どきでし...
-
45歳専業主婦、子なしです。 数...
-
W不倫が妻にばれました。 妻と7...
-
離婚と国民健康保険料の負担に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫を傷つけてしまい離婚する事...
-
離婚するべきか。 結婚8年目の...
-
離婚したいけどぼっちになるの...
-
熟年離婚
-
好きだけど離婚した方、いらっ...
-
夫に私への気持ちがないと言われた
-
離婚、別居に義母が口を出すこ...
-
43歳こなし主婦です。 私は再婚...
-
ソープ好きの旦那にどう接して...
-
夫の口臭が耐えられません。こ...
-
夫を解放してあげたい
-
離婚へ背中を押してください
-
ゲームのオフ会に参加する旦那
-
夫が激怒しています。 私が悪い...
-
私の仕事が原因で離婚かも 私は...
-
これはモラハラでしょうか?結...
-
クズ夫と別れたくない 夫は30歳...
-
夫と話し合いができない。
-
結婚したけど向いていなかった
-
離婚しかないのでしょうか?
おすすめ情報