dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、初めてお笑いライブに行きました。田舎で開催されて箱は小さいです。

そこで疑問に思ったのですが、0歳〜2歳くらいのお子さんを連れてきてる人がちらほら居てびっくりしました。

泣いたら周りに迷惑かけるし、親は席を離れないといけません。しかも無料観覧ではなく皆さんお金を払って観に行ってるわけで..案の定、子どもが泣きだしてネタ途中だったのですが芸人さんが気を遣って笑いにかえてくれてたりしていました(流石です)

私も一児の母ですが、さすがに連れてくるのは考えれないと思い質問しました。3、4歳くらいならまだしも..

皆様の意見よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

??



いやいや、それハラスメントです。

酷いですね貴方。

ダメならルールとして設けないといけませんよ

そんな排他的なルール作ったらイメージが悪くなりますけどね


どうしてそんな差別的な質問が出来るんでしょうか
    • good
    • 0

お笑いを楽しみにお金払って来てるのに子どもの声で聞こえないのは最悪ですね。


どうしても子どもを預けることができなかったのでしょうか。
母親の大変さは理解出来ますが周りに迷惑をかけるかもしれないと思えば普通は子連れでライブに行かないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もそう思いました。同じような感覚の人もいて良かったです..

お礼日時:2024/01/14 23:23

お子様がいらっしゃるのならゼロ才の子供を置いて出掛けられない事はご承知のはず。

預ける人が居ない場合連れて行くのは当然の話。お笑いライブならなおさら。田舎の小さい小屋ではよくあることだと思います。本場の祇園花月でも子供は走り回るしおばさんは弁当を食べてます。
歌舞伎座ならそう言う人は居ませんが、お笑いですから、場違いなのは貴方のような気がします。中川家の二人も、花月では演じている漫才師の足元でいたずらしていたと言いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…お笑いライブとはそのような感覚なのですね。勉強になりました。

お礼日時:2024/01/14 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています