プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

29歳未婚男性です。
質問です。

どこのデータだったのか、失念してしまったのですが、確かそれによりますと、「既婚男性」「既婚女性」「未婚男性」「未婚女性」の中で最も幸福度が低かったのは、ぶっちぎりで「未婚男性」でした。

それで思ったんですけど、幸福度って、単なるデータだけで測ることができないものなのでは?

つまり当てにならない、ということです。

結婚生活ってどんなパートナーとどういう価値観を持って生活するのかにもよりますし、何だったら、既婚だろうと未婚だろうと、どういう日々のライフスタイルを送るかによっても幸福度って変わっていくのではないか?
と思うのです。

真逆の場合も全然ありますよね。
「結婚したら思ってたんと違ったー」とか、「金銭感覚が合わずに離婚して破滅したー」とか、「独身貫いたら全くお金使わないから莫大な資産を手に入れたー」とか、「独身の方が自分の思い通りに運べるから良いー」とか。

幸福ってなんなんでしょうね。

A 回答 (6件)

どこのデータだったのか、失念してしまったのですが、確かそれによりますと、「既婚男性」「既婚女性」「未婚男性」「未婚女性」の中で最も幸福度が低かったのは、ぶっちぎりで「未婚男性」でした。


 ↑
明治安田生命「人生100年時代の結婚に関する意識と実態」
2018年10月)によると、結婚している人は、
そうでない人に比べて、かなり強く幸せを感じています。
40歳から64歳の男女に現在の自分の幸福度を質問したところ、
既婚者は子どもがいる・いないに関わらず、
男女ともに8割以上の方が幸せと感じています。

幸福度が高いのは既婚者。
そして男性より総じて女性の方が幸福度は高いです。

既婚者は男女ともに8割が幸せと回答しているのに対し
未婚者では男性が5割、女性は7割と男女で幸福度が違うのも
興味深いところです。



それで思ったんですけど、幸福度って、
単なるデータだけで測ることができないものなのでは?
つまり当てにならない、ということです。
 ↑
こういう調査は一般論です。
沢山の例外は、当然にありますよ。



結婚生活ってどんなパートナーとどういう価値観を持って生活するのかにもよりますし、何だったら、既婚だろうと未婚だろうと、どういう日々のライフスタイルを送るかによっても幸福度って変わっていくのではないか?
と思うのです。
真逆の場合も全然ありますよね。
「結婚したら思ってたんと違ったー」とか、「金銭感覚が合わずに離婚して破滅したー」とか、「独身貫いたら全くお金使わないから莫大な資産を手に入れたー」とか、「独身の方が自分の思い通りに運べるから良いー」とか。
 ↑
そういうのは、統計学に基づいた調査で
ネグレクト出来ます。



幸福ってなんなんでしょうね。
 ↑
まずは、幸福、幸福感、快楽
を区別することです。

美味しいモノを食べて幸せ♪
なんてのは快楽であって、幸福では
ありません。

心理学で、幸福というのは人生における
満足、納得を意味します。
だから、動物には快楽はあるけど、幸福は
ありません。

2002年のノーベル 経済学賞を受賞した米国の心理学・
行動経済学者ダニエル・
カーネマンは、数十年にわたって幸福を 研究してきた
結果を次のようにまとめています。
「幸福とは、愛する人と、ともに時間を過ごすことだ」
これなどは、幸福感のことだと思われます。
    • good
    • 0

恋人いない年齢ですと


よくここに出て来る人いますね。
物は考えようと思いましょう。
家族出来ねば、自分の金はすべて
自分の為だけに投資できる。
後に遺る者いないから
遺産遺す必要ない。
まあ、いつ死ぬか分からない。
万が一、助けてくれる人現れて
生き残った場合の金は必要だから、
無駄遣いはできない。
ある程度は残す形で
ほどほどに使って行かねばなりませんがね。

独身の人は恋人・家族・子供とかの
問題で悩むこと不要。

寂しいけれど、自由を楽しめる。
    • good
    • 0

ご両親にお聞き下さい。

彼方のご存じの夫婦生活や家庭生活はご両親が手本です。
    • good
    • 0

幸福難しい未だに判らないです敢えて言うなら苦労が幸せ。


私事
80歳
出会い結ばれ
家内と共に傘寿迎え
北陸の片田舎豪雪地帯
古民家で
二人寄り添い暮らしています
三男2女孫11人ひ孫3人
歌舞伎町の片隅で
お風呂屋さん何軒か
商いしておりました
家内泡姫さんでした
無理に連れ添い苦労
ばかりさせて
良く此処までついて
来てくれました
感謝しております
後どれだけ生きられますかね
家内と寄り添いお迎え来るまで頑張って生きて行きます
    • good
    • 0

それはたぶん「あなたは幸福ですか」という質問の答えのパーセンテージだろうと思います。


日本人は他国に比べて幸福を感じていないというデータもあった気がしますが、恐らく同じ調査方法だろうと思います。
    • good
    • 0

統計の元となったのは個人の感覚であり、データとは違います。



たとえば、幸福の度合いを数字で換算し、たとえば世帯収入が800万円以上は幸福、800万円未満は不幸、例えば友人の数が50人以上は幸福、例えば身長180cm以上の男性は幸福、などと統計を取っているなら「データでは測れない」との批判はあっておかしくありませんが、そういう統計ではないのでは。

それを言い出したら、100人中99人がおいしいといった料理を「おいしさはデータでは測れない。だから必ずしもそれがおいしいとはいえない」って端から無視するようなものですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A