
これからの時代、CADを覚える時、AutoCADかJW-CADとどちらを覚えた方が良いでしょうか?
設備関係の仕事をしています。個人のお客さんと打ち合わせをする時、建設業社と打ち合わせをする時があります。どちらがオススメでしょうか?以前、JW-CADをかじった事があります。余計なスペックのCADを労力を掛けて覚えるのを避けたいという考えがありJW-CADでも良いのかなぁという気はしていますが、これからの時代はAutoCADの方が良いんですかね?AutoCADは全く未経験です。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
これからというか前からAutoCADは世界で一番使われているソフトです。
JWWはただという理由から日本では施工店がよく使います。これからの時代と言うならBIMを覚えたほうが、人としての価値が高まります。
AutoCADと互換性のあるrevitを始めた方が良いかと。
No.3
- 回答日時:
会社で購入するならAutoCADで良いでしょう、ただ年額になり
台数が多いと費用も多額になります、Jwを使っている会社も多い
です。
建築業界でAutoCadで図面を貰いますが使いこなしている人はまず
いません、貰うと修正するのに時間がかかりそれから図面書きになる
ので大変です。
他のCadでもAutoCadは読めるので検討も良いかと。
暫くAutoCadの試用期間を利用したこともあります、建築業界は件名
では年単位なので結構使えます。
No.2
- 回答日時:
JW-CADよりはAutoCADが一般的だと思いますよ。
ウチの会社でもJW使ってたところはAutoCADに切り替わりましたし。
ただ、企業によって業種に特化したCADだったりするので、余計な労力を避けたいのであれば、事前にリサーチしてから覚えるCADを選定したほうがいいかもしれません。
これから覚える、ということですが…、作図もされるのでしょうか?
打ち合わせで操作するだけなら、ビューアーソフトだけでいいんじゃないかな、とも思います。
No.1
- 回答日時:
これからの時代といいますか、ずっと昔からAutoCADが業界標準ですので、
どちらかを覚えるならAutoCADで良いと思います。
パソコンならWindows、文章やりとりはWordやExcelといったくらいの圧倒的シェアがAutoCADにもあります。
しかしこれは月額1万円くらいかかる有償アプリですがその認識で大丈夫でしょうか。
会社のパソコンに入っているならこれで良いと思いますが、
個人で覚えるなら無駄にコストがかかりますのでJW-CADで良いかなと思います。
中小企業ならJW-CADを使っているところも多いです(無料なので)
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CAD・DTP 造園のパースの様な物を書きたいのですが・・・ 1 2022/12/13 22:25
- Mac OS MacBook Airに精通されてる方! M2チップ搭載のMacBook Airに買い換えたいのです 2 2023/01/27 18:35
- CAD・DTP 未経験の仕事 いつ見切りをつけるか 2 2023/11/22 21:37
- BTOパソコン 下記の条件に合ったパソコンでオススメあれば教えてください。 ①ラップトップで持ち運び型 ②薄くて軽い 1 2023/03/02 13:15
- CAD・DTP メインはAutocadからJwwに変換、尚且つ事前修正が少ないもの 1 2022/10/30 13:37
- その他(住宅・住まい) フュージョン360でしたか、CADで造園の表現できますか??? 1 2022/11/23 19:46
- 歯の病気 虫歯の被せ物について、詳しい方教えてください。 今回、前歯から4番目の歯が虫歯になり、 歯医者さんで 2 2023/12/27 00:02
- CAD・DTP 早めの回答お願い申し上げます。 家内がCADを仕事で一応使ってるのですが、もう少しCADの、スキルア 2 2022/07/22 11:14
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- CAD・DTP 57歳で失業してから 職業訓練校で初めてCADを学んだら CADの仕事に就けるでしょうか? 8 2022/09/29 16:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「閲覧ありがとうございます」...
-
空間表示機能が出来る時代はい...
-
これ「時代々々」なんて読むん...
-
卒業式で卒業生が歌う歌は?
-
石原軍団は好きですか?嫌いで...
-
1996年遅生まれの人は 良い時代...
-
今の時代に生まれてきて良かっ...
-
原辰徳さんが監督に就任した訳...
-
「とともに」の使い方
-
第一子が32歳て遅いですか?
-
ルカの福音書
-
貴族や騎士・兵士は何人ぐらい...
-
フランス貴族の「ド」と爵位
-
一般市民 民間人 庶民 平民 違い
-
ヨーロッパ中世での生活用水の...
-
18世紀末ごろのヨーロッパの...
-
中世ヨーロッパの貴族の収入に...
-
れんだいこ史観
-
イギリス貴族の婿について
-
爵位について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイムスリップとタイムトリップ
-
これ「時代々々」なんて読むん...
-
昭和の時はインターネットが無...
-
第一子が32歳て遅いですか?
-
卒業式で卒業生が歌う歌は?
-
シンボリルドルフとディープイ...
-
「閲覧ありがとうございます」...
-
猜疑心が強い
-
「とともに」の使い方
-
18世紀後半~19世紀前半にかけ...
-
日本、アジア、世界の三大美女!
-
コンピュータが生活からきえたら
-
女性に質問です。このクレジッ...
-
小泉・竹中時代はやはり、「ハ...
-
世が世なら・・・
-
新選組 vs 鞍馬天狗
-
今の時代に生まれてきて良かっ...
-
生まれ変わるなら何時代?
-
タイトルに登場人物の名前が入...
-
貴方が考える、過大(過小)評...
おすすめ情報