
学校の存在に、囚われないようにするには?
高校1年生 女です。
私は、中学2~3年から過敏性腸症候群を持っています。
その他にも、神経質すぎる、強迫性障害、自律神経失調症なども持っています。原因はストレス・親などとしか出てきませんが、それがどこまでの影響を与えているのかも分からないし、本当にどうやってストレスを軽減したらいいのか分かりません。
学校の存在に囚われすぎて、休日が来ても、ずっと、学校の事を考えてしまいます。
何をしてても、ふと学校の事を思い出して、あ、もうあと○時間後には学校か…と思うと辛いです。
母親に、学校関連の話をされるとそれだけで辛くなります。
休みなのに、当たり前のように課題はあるので、完全に学校の事を考えない・学校に囚われないということは無理でしょうが、今の私は、学校の為に生きているという気がして、辛くなります。
なのに、休む勇気は、ありません。
朝、泣きながら準備をして親に「もう、休む?」と言われても、それはそれで嫌で、学校には行きたくなくて、どっちつかずで、うだうだと迷惑ばかりかけてしまっています。
学校を休みたい理由は、
過敏性腸症候群のせいで、毎授業、本当にお腹が痛い。
休み時間は、トイレで下痢。
普通に学校が楽しくない。
周りがどう思っているかが、凄く気になる。
私(顔・体型・声)全体にコンプレックスがある。
友達が少ない。居場所がない。勉強、体育が嫌。
私が休む選択ができない原因は、
授業が分からないけど遅れるのが怖い。単位が、不安。
休んだとしても、ずっと学校の事を考えて、休んだ事を後悔する。一日休むと、ずっと、休んでしまいそう。
体育を休むと持久走の補習がある。グループワークなど、迷惑をかけられないものがある。
本当は、凄く凄く凄く凄く凄く凄く凄く休みたいです。
でも、それと同じように不安要素が沢山あります。
やっぱり行こう…!と思って毎回頑張って、行っていますが、行って良かった事は今まで1回も、ありません。
でも、それは「学校に行ったから分かった事」っていうのは分かっていますが、毎回辛い思いまでして、学校・学校行事に行かなくて良かったなと思います。
勿論、大体の学生は学校に行くのが普通と捉えていることだと思いますが、その普通の考えや行動が出来なくて、そういう変な所だけ特徴が出ていて。かと言って良い個性として捉えれるようなものは、私には無くて、皆と違う考えに苦しんでいます。
家を出ると、周りが凄く凄く気になってしまいます。
そのせいで、学校では常に、見られている気がして…。
常に私の事を見ている人は居ませんが、当たり前の事ですが、見られるのは確かで、実際に同級生は、友達だけでなく、知り合い程度の人や知らない人に対してまで、聞こえるように悪口を言う人が多くて、怖いし、しんどいです。
家で冷静に考えると、「そんなの言われてもどうでもいいし!」と思いますが、実際に学校に行くと無意識に、怖くなって「あ…」と陰湿なオーラを放ってしまいます。
言いたいことも言えず、「あ、いいよ」「うん」とばかり言ってしまいます。
「気にしすぎ」「気にしない」と言われても、改善法が見つからず仕方がありませんでした。
本当に全く気にしないようにすると、ただの無神経になってしまいました。
0、100の考えや行動しか出来ません。
嫌われてもどうでもいいはずなのに。
休んでも、どうってことないはずなのに。
そう思うのに、現実の私は、何も行動出来ない。
その、心と体の矛盾に、自分で苦しくなります。
全くまとまっていない文章になってしまいました。
もう、学校の事だけでなく、性格など自分のどこが悪くてどこを変えればいいのか分かりません。
No.8
- 回答日時:
#6です。
お礼ありがとうございます。>恐怖のコントロールですか…難しそう。
日本人は欧米人よりは、はるかに恐怖や怒りをコントロールできる、と言われています。たとえば大地震などの災害時にパニックにならず、粛々と行動できる、というのは欧米を含めて世界中の人たちが驚く日本人の特性だと言われています。
なので、質問者様も恐怖を含めた感情のコントロールの訓練はそれなりにしているといえます。
>確かに私は、感情に振り回されていることが多いです。
とはいえ、地震などの場合「周りの人たちが落ち着いているから」という理由もあるので、学校や社会などの「自分だけが自分を落ち着かせる訓練」はする必要があるかもしれません。
でも、日本ではそういう訓練、いわゆる精神修養の訓練はいつでもどこでもできる文化があります。
たとえば極端な例ですが、お坊さんが行う滝行なんかは精神修養の訓練だし、空手道場で冬の海で入水稽古するのも精神修養だったりします。
そういうことをしろ、という意味ではないですが、自分で出来る範囲で「心を落ち着かせる方法」を探すとよいと思います。
No.6
- 回答日時:
改善したい、ということでいいでしょうか?
質問者様が学校に囚われる原因は「恐怖」です。
SF小説ですが、恐怖に対する名句があります。原文は英語です。
I must not fear. Fear is the mind-killer. Fear is the little-death that brings total obliteration. I will face my fear. I will permit it to pass over me and through me. And when it has gone past I will turn the inner eye to see its path.Where the fear has gone there will be nothing. Only I will remain.(DUEN:1965 Frank Herbert)
「私は恐れない。恐怖は心を殺す。恐怖は死のように社会から私を消す。
恐怖に向き合おう。私自身が何かを恐れていることを認めそれが私の体から去るまで耐えよう。
私の心から恐怖が去ったことを、私自身で見極めよう。
恐怖がさってしまえば、自分が生きているだけだ」
恐怖は心を殺します。質問者様は「恐怖に囚われていう」のです。
ならば精神修養するしかないです。
自分で恐怖をコントロールできるようにするしかないです。
回答ありがとうございます。
はい!改善させたいです!
遠回しな文章になってしまい、ごめんなさい。
「恐怖に向き合おう。私自身が何かを恐れていることを認めそれが私の体から去るまで耐えよう。」
ここが特に、心に響きました。
恐怖のコントロールですか…難しそう。
確かに私は、感情に振り回されていることが多いです。
No.5
- 回答日時:
学校に囚われているというのは、学校のことをずっと考えているということですよね。
であれば、学校のことを考える時間をなくせば良いです。
と言っても暇だとどうしても考えてしまうので、何か夢中になるものを作る。見つけられるかは運もありますが、やってみる価値はあると思います。
私も昔自律神経失調症と摂食障害で不登校でしたが、漫画やアニメにハマり、SNSに感想を投稿したりしてたら、徐々に学校や自分の体調や食事のことを考える時間が少なくなり、回復しました。
ものを作る、なにか書いて発信するなど、時間のかかることが良いですね。
例えば自分が本当はこうしたい、周りにこうされたいというのを物語に昇華して小説のコンテストに応募するとか。
回答ありがとうございます。
何か夢中になるもの、探してみます。
『私も昔自律神経失調症と摂食障害で不登校でしたが、漫画やアニメにハマり、SNSに感想を投稿したりしてたら、徐々に学校や自分の体調や食事のことを考える時間が少なくなり、回復しました。』
凄いですね!確かに、私も映画や本の感想をSNSに投稿する時は、脳内の語彙をフル回転させて文章を作っているので学校の事を忘れられるし、楽しいです!
『ものを作る、なにか書いて発信するなど、時間のかかることが良いですね。』
最近は、「効率の良し悪し」でしか物を考えていなかったので、無駄とかめんどくさいと思うこともやってみます!
『例えば自分が本当はこうしたい、周りにこうされたいというのを物語に昇華して小説のコンテストに応募するとか。』凄く良いアイデアですね!!
承認欲求を満たしたり、職の幅を増やす為に、色んなことにチャレンジしてみます!
No.3
- 回答日時:
学歴の為に、高校に嫌々通い体調を壊すならば
いっそのこと、退学して違う方法で高卒の学歴を得る事も出来ます
高等学校卒業程度認定試験 です
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/0503 …
回答ありがとうございます。
元々、勉強が嫌いで、進路を決める時に、高卒の学歴が大切なのは理解していたので、通信制高校に通いたかったのですが、経済的に無理で、夜間高校もダメと言われ、仕方なく偏差値低い高校に通っているのですが、自分が段々と壊れていくぐらいなら、退学して、資格を得るのもいいですね!
その方法も視野に入れてみます。
url、ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悩んでいます 高校生 友達との...
-
急ぎの質問です。 最近、好きな...
-
男友達にレイプされた
-
チクリって悪いの?
-
高校生です。 友達7人で雑談し...
-
1人で文化祭を回ることになり...
-
私はいじめ加害者でした。(長文...
-
友達が自分以外と楽しそうにし...
-
元いじめられっ子は将来負け組...
-
スカートめくりで…恥ずかしい!
-
修学旅行に行かないという選択...
-
私は最近クラスのほとんどの人...
-
友達との約束に遅刻したため、...
-
中学三年男子の母です。息子の...
-
友達が予定合わずに複数で遊ぶ...
-
おむつをしているのがばれた
-
高校生女子です 私は同級生より...
-
友達関係で、スゴくしんどいん...
-
イジメ加害者への対応に納得い...
-
娘の制服
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人生辛い思い出が8割です。 長...
-
助けて…。学校に行くのが辛くて...
-
はじめまして、こんばんは。ま...
-
障害がある人が普通の学校に行...
-
私は嫌われ者
-
死にたいです、 大好きだった人...
-
僕は中高一貫の高校1年生男です...
-
子供を学校に行かせるのは危険...
-
男友達にレイプされた
-
急ぎの質問です。 最近、好きな...
-
悩んでいます 高校生 友達との...
-
小学校四年生女子の友達につい...
-
学校を休む癖がついてしまいました
-
チクリって悪いの?
-
高校生です。 友達7人で雑談し...
-
友達はいるけどぼっちです
-
クラスでいつも5人グループでい...
-
体調が悪くて学校を3日間休んだ...
-
過去の懺悔や後悔
-
高校の期末テストで遅刻してし...
おすすめ情報