
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
理論値を計算する場合は損失を考慮しませんので、できるだけ早く購入したほうが良いという計算になります。
ただし、その場合損益は売買タイミングの影響を大きく受けますので、利益は多いかもしれませんが損も大きくなります。
利益が少なくても損失リスクを減らしたいなら、分散したほうが良いです。
とは言え。すでに1800万円の原資があるなら25年もかけるのは長すぎるので、5~10年に分ける程度で良いと思います。
No.3
- 回答日時:
問題は投資にリスクが潜在し、投資元本の超過損の可能性が否めませんので、リスクの十分な理解と正しい資金管理が必要となります。
また、運用期間にどのくらいのベネフィットが受けられるかのイメージも重要で、万が一リスクを受けた時にどうするのかも考えておかなければいけません。
すなわち、リスクを想定しておくことがリスクの折り込みとなり、リスクが折り込めていないと取り組むことが好ましくなりません。
新NISAは年限フリー化され上限枠も上がっているメリットがありますが、損益通算が出来ないため、マイナスとなるとリスクが高まります。
また、成長枠での投資は積立枠よりリスクファクターが高いので、銘柄選別や投資期間の計画が正しくないといけません。
>360万円×5年間と72万円×25年間・・・
どちらもマイナスになった場合を想定されておられますか・・
投資は投資家目線が異なるため、個別理論となりますので、理論上の運用が結果をもたらすと考え、先行した投資をしても結果が出ないことがあります。
NISAが損益通算の対象ではないためリバランスが出来ず、マイナスを取り戻せない可能性も考えましょう。
NISAで短期で利食いすることは難しいです。
投資分散は長期的運用では基本です。
No.2
- 回答日時:
・どちらがよいかは事前にはわかりません。
・よいタイミングで、つまり安い時に集中的に投資ができればそれにこしたことはないですが、どこが「安い」かは基本的にはあとからわかりますので。
・逆に「高い」ところで集中投資してしまうと、利益が出るまで長い期間がかかり、含み損状態のままということもありえます。
・上記のようなリスク・リターンを和らげるのが投資時期を分散するということですので、一般的には長期・分散が推奨されるでしょう。
No.1
- 回答日時:
短期間で購入する方が良いみたいです。
毎月一定額入れ、年利3%だとしてどちらも25年保有した場合でシュミレーションした所
360万円×5年は35,304,440円
72万円×25年は26,760,470円
でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤングスキニーのライブチケッ...
-
帯広のプリティーワンワンとい...
-
濃硝酸や濃硫酸は薬局で買うこ...
-
メルカリで受け取り報告が遅い...
-
メルカリで五等分の花嫁のポス...
-
メルカリで発送したものが引受...
-
新品購入した服の破損について…
-
返品した時返品レシートは貰え...
-
ゲームの返品について
-
先日abcマートで靴を購入したの...
-
ドンキで家電を買って、知らな...
-
ゆうパックで11日に商品が発送...
-
ユニクロ店舗にて靴下を3つ購入...
-
箱じゃないダンボールを買いたい
-
メルカリの「ゆうパケットポス...
-
宅急便の受け取り拒否について...
-
今日TSUTAYAでマンガを買ったの...
-
「こわれもの」表記の効力
-
親からのクリスマスプレゼント...
-
イオンで箱入りのお菓子を購入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤングスキニーのライブチケッ...
-
濃硝酸や濃硫酸は薬局で買うこ...
-
inspiron13(7373)の充電器はど...
-
AKAGAMI卍さんの500円で販売さ...
-
PR-200NEの代替を購入したい。
-
欅坂46のCDって、公式の通販で...
-
AGA治療薬について クリニック...
-
西部警察のファンブックが、以...
-
JAL日本航空で日本人でも購入可...
-
Henrik vibskovのTYPE Cを探し...
-
イープラスでチケットを購入し...
-
関西援交というDVDを購入し...
-
山形鉄道の硬券について
-
助けて バンダイのお客様相談セ...
-
仮想通貨の投資に詳しい方
-
定額小為替って払い戻しできる...
-
ディズニー バースデーチケット...
-
整備品・中古品のiPhoneを入手...
-
メンズ下着 パンツは皆さんどこ...
-
東海道新幹線のスゴイカタイア...
おすすめ情報