
妊娠したら訪問介護の仕事はいつまでできますか。
自転車で1日7件8件行っています。遠いところでは片道7キロ1時間弱かかるところもあります。
車は持ってないし乗れないので自転車でしか仕事はできません。最近一人目の妊娠が発覚して今2ヶ月の20代です。
そもそも妊娠初期で1日中自転車で走り回っていることにもとても不安があります。
なので今直ぐにでも辞めたい気持ちではありますが、お金のことや引き継ぎのことを考えると最低でもあと2ヶ月か3ヶ月は働かなくてはならないと思います。
しかし今後体調不良やお腹が大きくなったりしてきた時に、何ヶ月ごろまで、どんな仕事内容ならできるか、全く未知でわからないので不安です。
自転車はそもそも乗らない方が良いと言う話も聞きます…
サービス内容としては、掃除や料理洗濯といった家事がほとんどで少しだけ身体介護もあります。
仕事を辞めるにしても軽くしてもらうにしても、人手不足すぎるのと上司があまり心がないことから早めに言わないと対応してもらえないと思うので今後どうしようか今から考えています。
タバコを目の前で部屋の中で換気扇も回さず吸うような利用者宅は断っても良いものでしょうか…
実際妊娠した状態だと何ヶ月まで、どの程度までの仕事ならできそうでしょうか…
個人差は必ずあると思うので一概に言えないのは承知の上で、妊娠の経験や介護職での妊娠の経験がある方がいらっしまいましたら、各々の経験から思うことがあれば何か教えてください。よろしくお願いします。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
なんか回答欄ひどい。
最悪だ。初期流産のほとんどは染色体異常だし、
全妊娠の15%は流産する(要は自然淘汰。母親は何も悪くない)のに、
あなたが自分を責めてしまいそうな言葉ばかりで心配です。
自転車がダメと言われるのは、事故った時にお腹を強打する可能性があるからです。
後期は体のバランスが取りにくいし、お腹を打つと影響があるからやめた方がいい。
初期なら関係ない。
赤ちゃんはお腹の中の奥の方に守られてます。
外からちょっと押したくらいで何ともありません。
初期の転倒は、それ自体が直接的に流産の原因にはならないです。
いつまで?は、体調次第です。
お腹が出てきたら自転車はやめるが安全。
よって5か月頃にはやめた方がいいと思う。
喫煙者のお宅は行かない。
それは、あなたを派遣している会社に主張してください。
妊婦だから、ですべて通用すると思う。
通用しないなら、もうその会社はやめちゃえ。ゆっくり過ごしたらいいです。
今何週目か知りませんが、いずれにせよ働けなくなるのだから、
すぐに職場に離職時期を相談してください。
1か月2か月多く働こうとせず体優先で。
私は可能な限り働くつもりでしたが、5か月の時につわりが酷くて会社クビになりました。妊娠は思い通りにはならないです。
No.8
- 回答日時:
保健師さん保健所におられます
こんな処で医師でもない方々のお話伺っても仕方ないですそもそも何の責任も取りません
保健師さんです。
保健所お電話して下さい親切に説明して下さいます
No.7
- 回答日時:
デスクワークなら妊娠初期でも臨月でも働いてますよ。
海外出張だってこなしてます。
でもあなたの仕事は肉体労働。
介護なら重い人を持ちあげたり運んだりもあるでしょう。
おまけに長距離自転車通勤。
私が夫なら今からでも止めますよ。
No.5
- 回答日時:
確かに 今やめるとお金の面で大変かもしれないけど
主様にとって 妊娠したことは最大の喜びではないのですか?
大切なものを守る事。
今の主様が考えなきゃいけないのは
お仕事ではないです。
契約者さんに迷惑かけますよ。
だって 身体介助も入っているんでしょ?
紙パンツの交換 ひとりで自分のお腹 かばいながら出来るんですか?
中には 不可抗力であったとしても
手を払いのけられてよろけたりってないですか?
危険要素満載のお仕事だからこそ
勇気をもって休職するべきだよ。
会社休んでも傷病手当もらえるから 取り合えず
そういうものの受給資格とか検索掛けて保険事務所へ電話して
お尋ねしてみてください。
取り合えず
お腹が張ったという事で3日間お休みしてその後から
傷病手当に切り替えてもらえるように
産婦人科の先生に相談してみてください。
仕事は休んでください。
休むべきです。大切な我が子とご自身を守る為に。
事業所は人手不足だからいろいろ言うのは当たり前。
でも 関係ない。
無責任という事ではないですから。
何かあったら取り返し付かないんだよ。
守るべきは何かを良く考えてみてください。
流産してしまった人 実際に居るからね。
No.4
- 回答日時:
ええーー !!
妊娠しているのに、自転車に乗っているの??
仕事は特に問題ないとしても、自転車はあかんと思うよ。
収入は減るだろうけれども、
そのわずかな金と、子供を引換にはできんでしょ。
No.3
- 回答日時:
妊娠初期は踏ん張ったり背伸びしただけで流産になります。
五ヶ月の安定期でも転んだりするとへその緒が赤ちゃんの首に巻き付いて窒息する事や産まれた時へその緒を巻き付けて産まれてきたとか、7カ月からは自転車に乗ったり、物を持ち上げようと踏ん張ったりすると早産。股の間から赤ちゃんの頭が出て、未熟児で育てられないからと押し込んで絶対安静で臨月まで寝たきりで過ごしている人も居ます。お産って人それぞれ。お母さんのようになることが多いです。私は事務でしたから臨月まで働きましたが通勤は送り迎えして貰っていました。
介護職の方ならよっぽど赤ちゃんが強くないと可哀想です
No.2
- 回答日時:
妊娠して訪問介護の仕事がいつまでできるかについては個人差があります。
妊娠後胎盤のできるのが約4か月後ですが、それまでがむしろ流産しやすいです。車は自転車より流産しやすいと言われます。介護士の仕事と言えど、労働者はきちっと法律で守られています。民法627条によれば辞める2週間前までに言えば辞められるんです。そうでなくても体調の悪い人の首に縄を付けて強制的に働かすことなどできません。
辞めたいのなら今すぐ上司に伝えてください。どんなに偉い上司も法律にはかないません。今すぐ退職届を出し、2週間後にやめればよいです。その前でも体調が悪かったら遠慮なく休んでください。あなたの体や赤ちゃんは大切です。
参考
民法第627条当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。 この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠初期の出張を断りたいのですが
-
忙しすぎる飲食店で働いてます...
-
妊娠中のオーガズム
-
妊娠初期の帰省
-
未婚で彼女が流産しました。ど...
-
妊娠5週目の寝汗についてです。...
-
流産手術 夫の発言について
-
安定期前なのに周囲に妊娠を言...
-
妊娠初期での車移動と野球観戦...
-
妊娠中のゴルフ
-
妊娠初期です。幼稚園のママ友...
-
妊娠5w2dで4.4mmの胎嚢確認 平...
-
妊娠を聞いてくる人。
-
妊娠初期の飛行機
-
男性心理をおしえて
-
いつも彼に中出しされます。
-
取り返しのつかないことをして...
-
騎乗位 騎乗位で中出しされたら...
-
中絶した彼女に酷いことをして...
-
ランニング(ジョギング?)に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠初期の出張を断りたいのですが
-
妊娠6週1~2日→卵黄嚢のみ、...
-
妊娠中のオーガズム
-
安定期前なのに周囲に妊娠を言...
-
忙しすぎる飲食店で働いてます...
-
妊娠6週で胎嚢のみ、厳しいでし...
-
胸の張りがなくなるのは流産の...
-
未婚で彼女が流産しました。ど...
-
旦那の貧乏ゆすりで流産しますか?
-
産後レス
-
枯死卵
-
毎回妊娠ワードを絡めてくるママ友
-
繋留流産後、いつ妊娠しました...
-
女同士ってめんどくさい。。。 ...
-
稽留流産後すぐに妊娠された方。
-
着床時期にボウリングをしても...
-
5週0日のhcg値について教えて...
-
出産一時金(流産時)の請求に...
-
妊娠中に悪夢ばかり見るのです...
-
妊娠を聞いてくる人。
おすすめ情報