
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
私は、後期高齢者で年金生活者ですから、余裕は全く無いですが、寄付を「生きがい」にしています。
杖がないと歩けないので、ボランティア活動は、とても無理。これまで75年以上お世話になった社会への恩返しは、寄付しかないのです。
昨年(令和5年)、ついに、寄付金額の年間目標である20万円を達成しました。
年金収入だけの生活になった令和2年以来の寄付金額は、令和2年15万円・令和3年12万円・令和4年19万円でしたが、やっと、去年、20万円の目標達成!
ちなみに、去年の寄付金第1号も、地震被害への寄付金。それは昨年2月に国連UNHCR協会を通じて トルコ地震の被災者支援でした。
私の場合、日本赤十字社とユニセフは、定例的な自動引落しですが、その他は、国連UNHCR協会・こども食堂支援・がんの子どもを守る会・インド東南アジア地域の人身売買をなくす活動…など、その時々で支援したい団体を選んでいます。
今年の第1号は、赤十字社を通じての、能登地震支援でした。
今後も、持病をコントロールしながら、死ぬかボケるか入院するまでは、寄付を続けます。私が生きてる価値は、それしかありませんから。
No.3
- 回答日時:
余裕がないのに無理に支援なんてしなくていいです。
そういうのは裕福な人間が行うべき事です。
平時でも苦しい自治体、地域が多くなると言うのに、積極的に能登地方の支援に回ってしまえばますます苦しくなり、先にそういう地域が壊滅するでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カフェ・喫茶店 スタバ福袋支払い 1 2023/11/28 07:16
- 電子マネー・電子決済 paypayポイントの確認と支払い方法について 3 2022/06/28 08:09
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 中国製の防犯監視カメラのアプリ設定中にクレジットカード登録画面が出ます。登録は必須なのでしょうか? 5 2024/01/30 22:07
- 政治 朝日新聞は、反自衛隊の新聞で、憲法違反の自衛隊は無くせと主張する新聞ですから当然ですか? 7 2024/01/11 12:28
- ライフスタイル・ヘルスケア クレジットカードの使用履歴管理 1 2022/06/28 11:56
- クレジットカード 家族のペイペイ支払いで、クレジット払いが出来ません 4 2023/11/05 18:12
- ハッキング・フィッシング詐欺 「事業復活支援金」アカウント作成うまくいきません。 3 2022/02/04 15:52
- 電子マネー・電子決済 OCN請求書支払いについて質問 OCNから請求書が届いた場合に支払い方法 コンビニ等で支払う際にSo 1 2022/02/01 02:24
- Android(アンドロイド) 型落ち お遊び専用スマホの購入について 4 2022/02/01 11:11
- 所得税 【新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金について質問です】 厚生労働省 新 1 2022/02/03 17:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学校への寄付の仕方を教えて...
-
ジャニーズ性加害問題が国連人...
-
国境なき医師団の募金のお願い...
-
これはなんですか?
-
香典返しの代わりに寄付をした...
-
使用済みテレカの処理方法
-
お祭りの幟
-
今、地域にある神社の改修工事...
-
あなたはお金持ちです。そして...
-
矢沢永吉は、なぜ能登に寄付し...
-
民間企業への寄付
-
お祭りのご祝儀(寄付)相場
-
なぜ TV局が 災害の寄付金を集...
-
国立大学に入学し、寄付金を数...
-
小額拾得金の処理
-
アグネス・チャンがネットで批...
-
町内会の赤い羽根共同募金を断...
-
なぜ訪問集金なのか?(させら...
-
10円玉をネコババしたらどうな...
-
国連ユニセフに直接募金する方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校への寄付の仕方を教えて...
-
寄付したものを返してもらうの...
-
民間企業への寄付
-
公立の小学校、中学校、高校に...
-
ある団体に寄附する際、表書き...
-
駅前で国境なき医師団とかいう...
-
国立大学に入学し、寄付金を数...
-
今、地域にある神社の改修工事...
-
矢沢永吉は、なぜ能登に寄付し...
-
町の神社の建て替えに5300...
-
国境なき医師団の募金のお願い...
-
お祭りの幟
-
給与や賞与を辞退することが違...
-
自治会が神社氏子費として強制...
-
なぜ陰徳は善とされ、公に善行...
-
公務員は副業を禁止されていま...
-
マスクの寄付について
-
普通なら能登の地震に寄付を数...
-
被災地にいた被災者です。 原発...
-
赤十字社への寄付の件
おすすめ情報