アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本で寄付活動が少ないのは何でですか。

A 回答 (4件)

推測、個人的見解ですが、


宗教心が希薄であることと、見知らぬ他人には無関心だからではないでしょうか。

宗教関係の寄付はありますが、自主的というより、義理の付き合いです。
その点は、キリスト教やイスラム教では寄付する事が信仰と結びついています。

もう一つあげると、功利的で見返りを求める文化だから。
ふるさと納税が象徴的です。
本来は自分が応援したい自治体に寄付をするという制度なのに、高額返礼品目当てになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国教なしで既に利口化のなれの果てですかね、それで常に自分たちは良い、優れているという観念に凝り固まってますからね。

お礼日時:2018/11/28 23:36

寄付活動が多いのは、欧米キリスト教


文化圏だけではないですか。

欧米はキリスト教信者が多く、教会が
地域コミュニティの拠点になっています。

その教会の維持のために始まった寄附が
広がったので、ああした風習が出来たのです。

日本には、キリスト教徒が少ないので
そうした文化が無いのでしょう。

キリスト教文化圏以外で、先進国というのは
日本だけなので、奇異な感じがするのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

富を得れば、他人に施しをうる立場に感謝すべきではないでしょうか

お礼日時:2018/11/29 21:29

宗教の拡がりがないからですかね。



仏教が広まっていた頃は、お寺やお坊さんにお金や作物などを渡していました。
自分にできる範囲のことをしていました。

お坊さんの法話やお寺の存在が、自分にとっての生活の支えになっていたわけですから、感謝の気持ちの現れです。

今は価値観が多様化していますから、寄付も難しいのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寄付も宣伝活動だったら意味ないですね、名前をかたらないことがベストです。

お礼日時:2018/11/29 00:10

日本の文化のせい。


寄付活動=良いこと=ボランティア みたいな頭があって、「寄付とか良いことでしょ?それに携わってる人は稼いじゃダメじゃん」みたいな考えがてる人が多いよね。
社会貢献してる人は稼ぐべきじゃないって文化があるんだよね。
だから日本では「生活切り詰めて頑張ってますから寄付してください」みたいなスタンスのが多い。
そうすると「どれどれ私が寄付してやろう」みたいに、「恵んでやる」って感覚で寄付するって感覚。
さらに胡散臭い寄付も多くて、どうしても積極的になれない事情もある。
寄付活動を頑張るとその分働く時間も労力も削られて生活できなくなるんだからあんまりやりたがらないよね。
寄付を募って社会貢献することがビジネスになるんだったら、もっと普及すると思う。
まあ欧米みたいに金持ちが寄付しないと顰蹙買ったりするほど寄付文化が定着するのはまだまだ先でしょうね。
欧米のはキリスト教による宗教的な価値観で、中世の頃からの文化だからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無宗教国家の成れの果てでしょうか、善行は隠しましょう、悪魔に目を付けられる、というのもうなずけます。
寄付して自分の社名、名前を言えば、コマーシャル。

お礼日時:2018/11/29 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!