プロが教えるわが家の防犯対策術!

被災者の孫です。96歳の祖父が被災者で、自宅全壊です。
祖父は一人暮らしですが、出かけていたので無事です。


私達夫婦と私の子供は祖父と暮らそうとしてました。(仕事が漁業関連に決まり、祖父の家から近い為)


これから祖父は補助金や義援金で新築の家を建てる事は出来ますか?

できたらそこに一緒に住んで祖父がなくなったら名義変更しようと考えてます。

また、義援金など余りがあったら、車などを祖父が買い、私が祖父がなくなり次第もらおうと思います。

補助金や義援金の額を出来るだけ正確にお願いします。市役所で、祖父と行き、罹災証明は貰いました。

補助金は少ないですが貰えるようです。
あとは、市役所の人いわく、義援金が日本だけでなく、世界から集まっているので、その額によっては、新築や車購入、旅行、子供の教育費、娯楽なども可能らしいです。


具体的に現段階の義援金の額を分かる範囲でお願いします。

毎日、妻と話あってます。宝くじに当たるような額なのか?または、補助金みたいに小さな額なのか?現状の皆さんの寄付はいくらになったのか?寄付はこれからもちゃんとコンビニとかでも継続して募金箱置くのを約束してるのか?


祖父は今は金沢の私のアパートで私達家族3人と一緒に住んでます。


生活がかかってますので、より詳しい人、お願いします。

A 回答 (5件)

義援金というのは、有志が出す物ですからある程度限界があるんですよね。


私は阪神・淡路の被災者ですが、被災者が多すぎて一銭も貰えませんでした。東日本も同じような事だったでしょう。
逆に被災者数が少なかった例としては、平成5年(1993年)北海道南西沖地震があって、義援金が多すぎて全壊した家屋は豪邸に建て替えられたそうです。
今回の地震の規模と被災者の人数を比べると、その中間くらいになるでしょうね。
私も、日赤経由で一万円だけ寄付しておきました。
    • good
    • 0

被災者生活再建支援制度



災害により住宅が全壊するなど、生活基盤に著しい被害を受けた世帯に対して支援金(最大300万円)が支給されるものです。被災者生活再建支援制度の加算支援金とは、生活再建に向けて支払われるものです。 新たな住居の建設や購入に200万円、補修に100万円、賃貸に50万円が支給されます。
    • good
    • 2

浅ましい。

被災者の金にたかろうとは。
車は無理やろ。やすがにそこまでり災金は出ん。
    • good
    • 5

祖父を理由にあなたが好き放題、もらいたい放題したいので得する方法を教えてくださいといってるようにしか思えないのですが。

    • good
    • 1

どの程度を想像しておいでかわかりませんが、2階建ての広い新築…は無理ですよ。



それでもよろしいなら、どうぞ。

文面を見る限り、あまりいい気持ちはしませんね。寄付金の額を知ってどうするんです?
被災者にその寄付金が分け与えられるわけではありませんよ?

寄付金についても、補助の範囲についても、東日本大震災のときの例を自分で調べたらどうでしょうか。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A