プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

顕微鏡のピントを合わせた後最もはっきり見えるように回すものはなんですか?

A 回答 (4件)

つまみ、ですわ。


私が子供の頃、それを回してピントを合わせて
おりましたわ。
ホントですわ!!
「顕微鏡のピントを合わせた後最もはっきり見」の回答画像4
    • good
    • 0

ピント合わせは、粗動ハンドルで合わせてから微動ハンドルで微調整します。

というより、試料の前後でピントが合っているところとあっていないところがあります。その中でみたいものがあるところにピント合わせをするのが微動ハンドルです。質問はここまでできているとします。
 その後です。生物顕微鏡ではステージ下にある絞りを調整することでみたいものの輪郭をはっきりさせることができます。絞った方がはっきり見えますが、暗くなったりいらないものが見えてきたりして見難くなります。気にいった絞りを使ってください。見えたということで満足してここまでしない人はたくさんいます。
    • good
    • 0

ファインフォーカスってやつの事?


コァース(coarse、粗) → ファイン(fine)で、
正確には adjustment knob 付ける。

https://microscopeclarity.com/microscope-coarse- …
    • good
    • 0

焦点位置を上下にずらすことで、対象の周りを確認しているってだけの事です。



プレパラートは薄いけど、それでも拡大すれば試料はそれなりの厚みを持っているのです。
対象の下にもう一つ観測対象になるものがあるかもしれないからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A