dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同棲している彼の歌声がうるさいです。
私と彼は家事を分担しているのですが、1人でもくもくとする時間があればすぐ大声で歌っています。家事の間は特に話さないので大声で歌いっぱなし。
彼は歌が上手いですが、カラオケ行く時くらいに聞くので十分です。毎日毎日ライブは求めてない。。
1人になると大声で歌う人なので、私が体調が悪くて寝込んでいる時も大声で歌っており、寝室がリビングと繋がっているのでドアを閉めても思いっきり聞こえて頭にひびきました。
何より嫌なのは練習したい部分を何度も繰り返し聞いて繰り返し歌っていることです。数秒のフレーズを何度も繰り返します。

大声で歌うところ以外は迷惑はないのですが、彼にやんわり伝える方法はありますか?自分でも上手いと思っているので傷つけないように注意したいです。
以前近所にも迷惑だからもう少しボリューム下げてねと注意したところ、俺の歌は上手いから大丈夫だと言われました。

A 回答 (6件)

んー。


これは頭が痛いですね。
恐らく本人からしたら全く気にしてなくて、
単に自分は歌を楽しんでいるだけだとしか思っていないでしょうね。。。
やんわりというか、まぁ、普通に言うしかないんじゃないでしょうかね。
なんでもいいので例えば、
「TVを集中してみれないから歌は控えてくれるとあたりがたいなー」
とか、言うしかないかと思いますよ。
    • good
    • 0

何でやんわり伝えるんですか?


はっきり言えば良いのです。
有耶無耶にしようとするからお互いの不満がたまる。
    • good
    • 1

録音して、静かなときに再生してみては?



他人から受け取る声と、自分が歌う声って、周波数が違うらしいので、それで嫌ならやめてくれます。

それも、もくもくとしたときに…
で、キレ始めたら「恐れ入りますが、本題に…」と仕掛けてみてください。
それで、デカくなりそうなら、同棲から距離を置きましょう。

自分がうまいと言うなら、明石家さんまさんじゃないけど、自分を褒めますので。
    • good
    • 0

やんわりと伝えた所で以前に注意して効果がなかったのが実証済みじゃないですか。


歌が上手い下手の問題じゃなくて、迷惑なら迷惑だとはっきり伝える事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この間飲み会で歌を褒められ余計に練習に火がついてました。
彼とのカラオケは好きなんですが、家でのライブは求めてないです…
さっきうるさすぎて浴室に引きこもってたらどうしたの…?って黙りました
伝えなくても無言のアピールも大事かもしれません。

お礼日時:2024/02/07 22:12

ゴキブリの時のように新聞紙を丸めて頭を叩くといいですよ。



言葉が通じないからゴキブリだって叩いたり、追いだそうとしたりするのですから、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はゴキブリトイレに流すのでトイレに流しときますね。

お礼日時:2024/02/07 22:10

歌い出したら黙ってイヤーマフをする。


それも滑走路で働く人がしてるようなゴッツイの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヘッドフォン買うことにしました。
誕生日に買ってくれるはずだったのに買ってくれなかったので自分で買いますわ。。。

お礼日時:2024/02/07 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています