
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「ミッチャクロン」は金属にも使えるプライマーなのですが…。
十分に乾燥させてから塗装していますか?
今の時期は寒いので、日光に当てて少なくとも2時間程度(か、それ以上)は乾燥させないといけないと思いますよ。
マットブラックの塗料は水系ですか? 油性系ですか?
どちらにしても、塗装は出来る限り「薄く」塗装します。
厚塗り、特に塗料が滴り落ちる様ではいけません。
缶スプレーなら30㎝程度離してスプレーします。
或いは「淵の部分」がとても薄いのではありませんか?
リング状とは有りますが、例えば「指輪」のような形状でしたら、
そもそも淵の部分は塗料が載りにくいと思います。
円周に載った塗料に、淵の塗料が(毛細管現象により)吸い込まれて薄くなってしまうためです。
文章だけからではこの程度しか分かりません。寸法と写真を掲載してもらえれば、もう少し分かるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクリルラッカーの上に2液性...
-
ホルツのプラサフの上に自動車...
-
ウレタンクリアーの重ね塗りは...
-
PP素材へのステッカー貼りに...
-
ウレタンクリアーの吹き時。
-
トヨタのカラーNO、名称について
-
レッドバロンって、バイクのカ...
-
二液性ウレタンクリアーについて
-
車についてしまったエアータッ...
-
ウレタンスプレーブラックについて
-
ZZR1100D2の輸出国 仕様につい...
-
タッパーウエア部品交換について
-
フィアット500のレア車仕様はど...
-
トヨタ純正ナビ
-
DC24V電圧
-
デイライト:PIAA DR305の配線...
-
YAMAHA RD500 について
-
GSX-R1000 US CNの違い
-
CBR600RR、1000RRはファイヤー...
-
NSR50 レース車両から公道仕様へ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクリルラッカーの上に2液性...
-
タッチアップペンについてお聞...
-
ウレタンクリアーの重ね塗りは...
-
ウレタンスプレーブラックについて
-
レッドバロンって、バイクのカ...
-
PP素材へのステッカー貼りに...
-
ホルツのプラサフの上に自動車...
-
塗装を厚塗りしすぎたんですが;;
-
トヨタのカラーNO、名称について
-
ウレタンクリアーの吹き時。
-
フェンダーに開けたねじ穴をな...
-
YBR125 ブルーの類似色カラーNo...
-
二液性ウレタンクリアーについて
-
シリンダーにウレタン塗装
-
耐熱スプレー後のウレタンスプレー
-
塗装色をぼかし剤つや消し剤以...
-
車についてしまったエアータッ...
-
ヘルメットの塗装剥げの修復
-
染めQでプラスチックへ塗装
-
JA11ジムニーのボディカラー...
おすすめ情報