
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
対数法則から、log4 = log(2^2) = 2 log2.
この最右辺の log2 の前の 2 が分母に現れるから、
それと分子の 2 とで約分が起こる。
別に、a/log(ab) = 1/log(b) とやったわけじゃあない。
No.7
- 回答日時:
4=2×2=2^2だから結果的に
分子の2とlog4の4が約分されているようにみえるのであって、
そうではありません
分子の2とlog4=log2^2=2log2の2が約分されているのです
bとlog(ab)は約分できないのです
bとlog(a^b)=blog(a)を約分するのです

No.5
- 回答日時:
a=log2
とするとlogの定義から
e^a=2
↓両辺を2乗すると
e^(2a)=4
↓logの定義から
2a=log4
↓a=log2だから
2log2=log4

No.4
- 回答日時:
まず与式は恐らく一次式ではありません。
分母にもxがあるわけですから一次式の定義には当てはまりません。それから真ん中の式(?)にある分母のlog4の4と分子の2は当然約分できません。さらに言うと「約分したように見える」と言う感覚自体に問題ありと言わざるを得ないでしょう。実際私はその式を見ても「約分した」とは全く見えませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0.15を分数にする方法
-
急ぎです<(_ _)> 数Ⅱの複素数...
-
分母と分子の語源
-
整数比の見つけ方を教えてください
-
0.1は10パーセントなら1.0は何...
-
大小2つのサイコロを投げる時...
-
数学Aで質問です。『nが奇数の...
-
20リットルは何キロ?
-
らせん階段の手すりの長さ
-
重さを長さに変換する方法はあ...
-
周の長さは同じなのに面積が違...
-
大学の代数学の課題で困ってい...
-
どうやって1本の直定規だけで30...
-
数列1.2.3.....nにおいて、n≧2...
-
4ケタの数字の組み合わせは何通...
-
4辺の長さと面積が分かっている...
-
2進法・10進法・16進法
-
ダムのような形の体積の求め方...
-
手数料で引かれる値段?の計算...
-
「aとbを入れ替えても同じ」を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうしてルート2分の1になるん...
-
分数で分子と分母が互いに素で...
-
0.15を分数にする方法
-
すべての実数を整列させる方法...
-
二次方程式の解の公式はX=2a/-b...
-
この大きさを小さい順に並べた...
-
√2が無理数であることを証明
-
比の問題で...
-
ピンクのところ教えてください ...
-
分数 計算
-
写真の問題の解き方を教えてく...
-
算数問題で、1/2+1/6=...
-
急ぎです<(_ _)> 数Ⅱの複素数...
-
算数の問題です。
-
算数わかる方お願いいたします...
-
通分がすばやく出来る方法は?
-
x/x^2+4の不定積分を教えてくだ...
-
逆数の取り方
-
小6算数一直線上の長さの比の...
-
文字式の分数の問題です。
おすすめ情報