
No.15
- 回答日時:
なんか勘違いをしていると思います。
学校や会社内で服装を取り締まるなら 会社や学校でのお願いが必要かもしれないけど、あなたが気にしているのはその外での警察ですよね?
警察が質問をするのと、学校や会社とは関係はありません。
多分あなたの発想では まず最初に警察に職質された事が不満だという感情があって、その気持ちをぶつけるために理屈を探してしまっているんだと思います。
感情をまず第一にして それを正当化する理屈を探そうとすると感情が入っているせいで無理なところから理屈を持ってきやすいんですよ。
そのせいでこんな感じになってしまう。
それとね、満足をしないのかもしれないけど 何度も何度も同じような質問をするのはやめましょう。
中には本当に困っていて意見や解決方法を求めている人も大勢います。
そういう質問が最近こういう質問が増えたせいでどんどんと流されて行って 人の目に触れづらくなってきているんです。
つまり 真剣にここを利用しようとしている人達にとって迷惑になっているんです。
もしも「誰の迷惑にもなっていないからいいだろう」なんて思っているとしたなら考えが足りていないって事なんです。
自分の感情第一で その感情を正当化しようと思考していると、周りが見えなくなってしまいます。自分が間違っている事やズレが見えなくなりますから注意をしてくださいね。
No.13
- 回答日時:
別にスーツで通勤しろなんて言ってないよ。
職質を受けるような格好をするなってこと・・・
常人の意味が理解できてないようですねぇー
常人の格好だったら、職質は受けませんし・・・
君の言う迷彩服姿=常人ってこと?
No.12
- 回答日時:
>やるべきことさえやってりゃ良い。
それがうちの会社それは仕事に対する姿勢でしょ?
仕事さえまともにしてりゃ、迷彩服でもいいってこと?
それは君の職場内の環境や雰囲気であって、街中では違うよね?
奇異に映るよね?
ちょっと普通じゃない人と映るよね?
不可解な人と映るよね?
君はマヒしてるからそう思わないだろうけど、常人の感覚はそうじゃないよ。
だから警察が職質をかけるってこと。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/12 19:05
仕事さえまともにしてりゃ、迷彩服でもいいってこと?←そうだよ。制服有るから。スーツで通勤しなきゃいけない理由は無い。好きな人はそうしてるけど(笑)俺もたまにそういう気分な時はそうする(笑)
No.9
- 回答日時:
>他の者も各々勝手な服装で通勤しております。
もちろん皆様自由な服装でOK。ただし軍人でもないのに年がら年中軍服着てるは少ないはず。同僚にもいないでしょ。一般的じゃないから目立つのは当たり前、といってるだけです。わざと警官の警戒心をひくような恰好をして「職質されたー」って何年も愚痴を垂れ流していたら、他人は「あたり屋か」と思うだけ。「やめりゃいいじゃん」というだけしかないのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファッションショーの服装
-
お寺の春季永代経法要の服装に...
-
選挙立会人の服装
-
服装を間違えたな〜って日あり...
-
松田聖子はテレビとかで観てて...
-
服装について 見ていただき、あ...
-
体操服で外出は大丈夫でしょうか?
-
今、高校1年生なんですが、髪型...
-
ミシュラン三ツ星のお店に行く服装
-
落ち着いてる人。 私は現在大学...
-
高級ホテルの朝食の服装について
-
ビアンのネコの方は、普段の服...
-
名古屋市内 製造業ですが通勤...
-
保育園の個人面談にふさわしい...
-
このブラウスを私服で着ようと...
-
この服装はダサいですか? 学校...
-
会社の先輩とBBQ 服装は?
-
ギャルにモテたい☆
-
大学で普段シンプルにして行事...
-
服装
おすすめ情報
幾ら決まりは無いと言っても、あんまり好き勝手な格好での通勤通学を黙認しないで下さいみたいな事です。みんなが好き勝手な格好で歩いてちゃいけないから、警察の介入が有るんでしょ?
例えば極度に派手な服装や奇抜な服装での通勤は不可みたいな規則が出来て、今の俺がたまに着る服で通勤して注意されたら、以後そういう服で通勤しなきゃ良いだけ。
会社からの命令だったら社員として聞く。
常人って今どき色々居るじゃん(笑)
そもそもさ、もし俺が十徳ナイフ仕事で使うために持ってたって、それで何か起きるの?老人ホームで仕事してたら、以外と使いたい場面有るんだけど?
介助にも以外と使いたい場面有るな。最近思ったのは、食事介助用エプロン。誰かが固結びにしちゃってて、取るの大変だった。どうせ大概で捨てなきゃいけないぐらいボロボロだったから千切って取ろうと思ったけど無駄に頑丈だったから解いて取るしか無くて時間掛かった。
そんな時十徳ナイフ有ればな~とマジに思う。