
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
地域により増えたところと減ったところがあるのでは(そして結果横ばい)?
我が家の地域(千葉県某所)では、輸入車の台数はむしろ増えたように思います。よく見かける機会が多いのはVW, BMW, ベンツ, ボルボ(我が家もこれ)といったところでしょうか、ルノー, プジョー, フィアット, ミニ辺りがそれに続くグループ、そしてポルシェも少しですが見かけますねー。
最近は高額輸入車を残価設定型ローンで買う層が増えているようで、輸入車は寧ろ以前より増えている印象です(少なくともこの辺では)。
No.8
- 回答日時:
>輸入車の販売台数は減っていきそうでしょうか?
販売台数は、しばらくは現状の状態で安定化すると思われます。
つまり増えることはなく、無くなることも無い。
一定の需要が有るため。
変わり国産は増えるため、比率は下がるものです。
国産はブームに引っ張られて、需要があっても売り上げた望めない車種は切り捨てるため、漏れが需要を受け持つのが輸入車です。
今はSUVが主に売れて、どこもこればかり開発生産している。
海外の自動車メーカーは、総てのライナップを継続して開発生産しています。
たとえわずかでも顧客が望むものを作る続ける。
自動車の歴史の約100年は、トラックからワゴンが生まれセダンが完成系となった。セダンの変形がクーペやカブリオレが生まれた。
個人の趣味嗜好や生活習慣の変化に対応すると、青年時はクーペやカブリオレでデート、家庭を持つとワゴンかセダン、仕事にはSUVが必要とか、子供が家を出ると老夫婦にはクーペへ逆戻りのイメージがあった。
豊かな欧米の生活スタイルですね。
今の貧しい日本の生活スタイルからは、軽自動車がベターな選択肢。
取り敢えずなんでも賄える環境。
必要な時にレンタカーも有るため困らない良い時代と環境です。
No.3
- 回答日時:
輸入車といえば、ベンツ BMW フォルクスワーゲンですが、ベンツ、BMWが得意の4ドアセダンは、日本では全く人気がありません。
クラウンは伝統を捨て、アメリカでは大人気の、アコード、カムリは廃止。ワーゲンのベストセラー、ゴルフのハッチバックも、昔のような人気はありません。かといって、ドイツメーカーが、日本向けに、ミニバンを開発するはずもないので、高級セダンは売れるでしょうが、台数は減りますよね。もちろん少子化と若者のクルマ離れという意識の変化もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正規輸入車で右ハンドルがある...
-
アメリカの車を買わない日本人
-
ベンツ乗り
-
ジャガーのウォーターポンプ
-
シックで丈夫な車はどこがおす...
-
アメ車やハーレーはトランプ関...
-
おすすめの車のご相談
-
ロレックスについて
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
トランプ大統領「日本を走る外...
-
【日本国内の高級車の販売台数...
-
【自動車・ターボチャージング...
-
なぜ日本でアメ車が売れないの...
-
この車はなんですか?
-
トヨタが中国で販売する224万の...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
アヴェンタドールにストレート...
-
数年前に祖父からランボルギー...
-
ベンツ、アウディ、BMW、BMW MI...
-
米国の自動車メーカーは、プリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャガーのウォーターポンプ
-
アメリカの車を買わない日本人
-
ベンツ乗り
-
【日本国内の高級車の販売台数...
-
ロレックスについて
-
米国の自動車メーカーは、プリ...
-
ベンツ、アウディ、BMW、BMW MI...
-
なぜ日本でアメ車が売れないの...
-
日本はアメリカからの輸入車は ...
-
トヨタが中国で販売する224万の...
-
アメ車やハーレーはトランプ関...
-
F8の排気音を聞いていたら、後...
-
【自動車・ターボチャージング...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
外車 色コード BMW 色コード オ...
-
日本でアメ車が売れないのをサ...
-
MINIの鍵
-
ワーゲンに乗ってる方、ワーゲ...
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
おすすめの車のご相談
おすすめ情報