
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご参考になれば幸いです。
>基本保険金額ってなんですか?積立生命保険の証券・・・
一般に、死亡した時に受け取れる金額です。
経過年数に応じて変動する保険も一部ありますが、その場合は但し書きされています。
>満期になったらもらえる金額という事ですか?
その場合は、満期保険金○○円と記載があるはずで、○○円が受け取れます。記載が無ければ死亡時などに受け取れる金額が5298000円で、途中や最後に受け取れる金額は5298000円より少なくなるのがほとんどで、加入時や経過年数にもよりますが・・・良くても300万円半ばくらいかと。
>保険会社の運用でこの額より増えるかもしれないし、減るかもしれないという事でしょうか?
途中でお金を受け取りながら基本保険金額が減少していく保険もありますが、大多数は基本保険金額(死亡保障)や満期金・解約返戻金は(配当がプラスされるなどして)増える事があっても減ることはありません。
但し、変額保険でしたら、運用が良ければ基本保険金額や満期金・解約返戻金が増え、悪ければ基本は減りませんが満期金・解約返戻金は減ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 国民健康保険と介護保険の保険料の計算について 3 2023/03/06 00:39
- 厚生年金 友人がアルバイトをしているのですが 今年の4月から社会保険が適用されていて、毎月社会保険は1万500 3 2022/08/10 00:56
- 確定申告 確定申告の「介護保険料」入力について 4 2023/01/28 17:39
- 健康保険 「国民健康保険」等の保険料 4 2022/12/08 14:35
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 健康保険 被保険者報酬月額算定基礎届について 【問題】 社会保険の定時決定(7月)に関する以下の書類により、下 2 2023/08/29 18:11
- 生命保険 生命保険、掛け捨て+積立NISA運用か、外貨建て変額保険か 3 2023/07/22 20:09
- その他(税金) 月の給料、総支給額26万で、そのうち控除額が8万(下記に記載※)です。手取り18万です。 こんなに引 3 2023/07/18 17:35
- 所得税 これって法的にどう?? 5 2023/07/18 15:10
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険に詳しい方 7 2023/10/21 16:15
今、見られている記事はコレ!
-
出産・妊娠時こそ見直したい保険、重要なチェックポイントとは?
人生の大きなライフイベントとなる妊娠・出産。期待がふくらむいっぽうで、このご時世、本当に子供を育てられるのか心配になる人も多いはず。学費はいくら必要か? そのためには学資保険に加入するべきか? 夫にも...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通帳の記帳について
-
保険金満期金受け取りによる課...
-
通帳内の定期預金の記載について
-
子供保険の支払回数
-
学資保険の受け取り方、どちら...
-
自動車保険
-
郵便局の簡易保険について
-
小切手 約束手形 為替手形に...
-
金を買おうかどうか
-
定期預金について質問です。
-
定期預金の【済】印
-
貯金ってやっぱり定期預金が一...
-
簡易養老保険のうそ
-
今乗ってる自分名義の車を家族...
-
保険会社のアンケート 上手く...
-
交通事故をおこした場合の加害...
-
精神障害年金の等級変更につい...
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
現在の退職日が5/30、次の職場...
おすすめ情報