
友人がアルバイトをしているのですが
今年の4月から社会保険が適用されていて、毎月社会保険は1万5000円ほどしか引かれていません。
④月 基本給 107,811
:
残業手当1:541
深夜手当:6,133
通勤 課税:1,200
通勤 非課税:4200
他支給1:876
総支給額:120,761
:
健康保険:4,565
厚生年金:10,065
雇用保険:362
社会保険合計:14,992
所得税:830
差引支給額:104,939
⑤月 基本給 171,289
:
残業手当1:13,061
深夜手当:22,413
通勤 非課税:500
他支給1:4,394
総支給額:211,667
:
健康保険:4,565
厚生年金:10,065
雇用保険:634
社会保険合計:15,264
所得税:4,630
差引支給額:191,763
⑥月 基本給 182,310
:
残業手当1:25,438
深夜手当:16,685
通勤 非課税:500
総支給額:224,933
:
健康保険:4,565
厚生年金:10,065
雇用保険:674
社会保険合計:15,304
所得税:5,130
差引支給額:204,499
⑦月 基本給 156,921
:
残業手当1:8,076
深夜手当:31,675
通勤 非課税:500
他支給1:8,132
総支給額:205,304
:
健康保険:4,565
厚生年金:10,065
雇用保険:615
社会保険合計:15,245
所得税:4,410
差引支給額:185,649
厚生年金が10,065だと,給料は107,000~114,000のはずですよね?
どうしてこんなに少ないんでしょうか。4月の時点で勤務5ヶ月目程で年齢は19歳です。場所は大阪府堺市です。
毎月こんなに給料が違う場合
厚生年金は変動するのが普通では無いのですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
加入時の標準報酬月額は、見込みで決めるのでそれまでの給与から算出して届け出たのかと思います。
おそらく社会保険に入ったから勤務数が増えたのではないでしょうか?
基本給が毎月違うので時給か日給なのかと思われます。その場合、時給や日給自体の固定賃金の変動がなければ途中で標準報酬月額が変わることはありません。
毎年、4~6月支給の給与の平均額(社会保険に入ってからの給与)で再度標準報酬月額を見直し、9月分の標準報酬月額から適用しますのでその段階で変わるのではないでしょうか?
従って、
>毎月こんなに給料が違う場合
>厚生年金は変動するのが普通では無いのですか?
ということは普通ではあり得ません。
No.2
- 回答日時:
細かいところいうと余計わからんよーなるから、新しく入った人は基準がないから、安めに計算されて、後から調整される
ほうほう。なるほど、ということは来年調整されるということですかね?
こんなにも毎月給料が違うのにこの安さってなんかせこい気がしますけど。。アルバイトの場合初めの年は毎月均一で、みんな安いんもんなんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金何月からもらえるのですか
-
年金受給は何歳から?
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
老齢年金について
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
老齢基礎年金の受給権者とは?
-
年金
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
旦那が死亡した場合の年金について
-
公的年金受給開始年令、何歳か...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
障害年金と老齢年金
-
18歳から20歳の間に納めた年金
-
労災と失業保険について
-
年金受給になったら年金は払わ...
-
障害年金でホストクラブに行く...
-
ねんきんネットに表示される基...
-
高齢者の失業保険と年金は併用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遺族年金支給開始までの期間は...
-
障害年金について
-
私は規定年齢の64才で特別支給...
-
加給年金
-
公務員退職金
-
遺族年金は何歳まで貰えるので...
-
10年前に精神保健手帳2級をえて...
-
遺族年金について
-
友人がアルバイトをしているの...
-
消防団の退職金はいつ?
-
加給年金は
-
障害基礎年金の長すぎる審査期...
-
遺族年金は子のある配偶者にし...
-
年金支給開始日について
-
2箇所以上勤務の従業員の社会保...
-
年収とは給料の厚生年金や社会...
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
おすすめ情報
健康保険が4,565円ってのも安すぎません、?