dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

障害年金を申請して3ヶ月以上経つのですが
遅延通知が来ただけでなんのお知らせもありません。
これは不支給の可能性が高いでしょうか?
不支給になった方は通知が早いと調べてでてきましたが
不支給になった方で通知が来たのはどのくらいでしたか?

もし回答してもらえる方いれば教えてください。

A 回答 (6件)

障害者年金は申請してから結果が出るまで時間がかかるものです。


不安かもしれないけど、お金のことなので慎重に判断してるのかもしれません。
    • good
    • 1

結果はくるまでわかりません。


予測してみても何もなりません。
遅延通知が届いてるんですから待つしか無いです。
    • good
    • 0

年金機構に直接聞いた方が早いし確実だと思います

    • good
    • 1

支給か不支給かは実際の所主治医の診断書次第に近い所があります。


審査が厳しくなってると聞きますが、申請が多くて混んでるだけだと思います。
気長に待ちましょう。
    • good
    • 0

審査がまだ完了していない



障害年金の審査には、通常3ヶ月程度かかります。しかし、繁忙期や個々の事案の複雑さによっては、さらに時間がかかる場合もあります。遅延通知が届いているとのことですので、審査がまだ完了していない可能性があります。
対応: 焦らず、日本年金機構からの連絡を待ちましょう。もし、3ヶ月以上経過しても何も連絡がない場合は、日本年金機構へ問い合わせてみましょう。
    • good
    • 1

>これは不支給の可能性が高いでしょうか?



首を長くしている人にたいしては、不支給になった場合に通知を発送するし、申請時点で出来ませんとかのコメントはあるでしょう

私は老齢年金を受給していますが、毎年6月初旬に今年の支給金額のハガキを貰います...障害年金も同じように予定通知が来るものと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A