
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
昨年から今年(令和5年)で特に増税はありません。
普通の人は手取りから家賃を払いますので、社宅費は手取りに含めます。
厚生年金に比べ健康保険が安いので大企業などの健保組合加入でしょうか?
所得税がちょっと多いのですが、清算や現物給与など何かありましたか?
何年目かはわかりませんが住民税は前年の所得から計算しますので、
昨年給与が増えた場合、特に新卒2年目はかなり手取りが減る感じになります。
大企業の健康保険の組合に入ってます。
26万に含まれますが、4千円程度の在宅勤務手当と、持株会の奨励金2千円があります。
今は4年目です
No.2
- 回答日時:
ザックリあってます、、20万円毎月天引きされると、詐欺かなあと思います。
40過ぎると介護保険やら
確定拠出年金など
引かれ放題です。
60歳で突然死んだら、国のモノになります。
サラリーマン所得は、
ガラス張りで
明朗、
年末調整で、チョロり、帰るだけです。
毎月20万円、天引きされるまで
頑張ってください^_^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 怪我をしてひと月丸々先月休んでいたのですが 2日だけ有給になっていました。 (怪我をする前にこちらか 6 2022/09/08 13:18
- 厚生年金 友人がアルバイトをしているのですが 今年の4月から社会保険が適用されていて、毎月社会保険は1万500 3 2022/08/10 00:56
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 財務・会計・経理 3月社会保険料が改定されました 3月1日〜3月31日を翌月25日に支払いしてる場合 社会保険料は、3 2 2023/04/07 09:59
- 消費税 控除額を安くする方法ってありますか? 控除合計 68316円で内訳は以下です。 健康保険料 1592 8 2023/08/10 15:38
- 健康保険 「国民健康保険」等の保険料 4 2022/12/08 14:35
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 投資・株式の税金 日本株配当金控除の確定申告についてお聞きします。 ちなみに現在、私は課税所得195万円以下のサラリー 3 2022/05/23 08:29
- 確定申告 確定申告に詳しい方、お願いします(退職時のふるさと納税について) 4 2022/05/29 08:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石破さんが口をすべらせて「食...
-
インボイスの仕組みについて教...
-
税金について 1収入から経費や...
-
税申告書作成したら課税すべき...
-
〝トランプ関税〟って迷惑だと...
-
日本は輸入米に700%関税をかけ...
-
ヴィーガン の人たちは税金払わ...
-
収入と税金等
-
自動車重量税をトラックと乗用...
-
皆さんがなくてはならない税金...
-
税理士の申告ミスによる多額の損害
-
税金を多めに払う方法はありま...
-
税金の無駄遣い
-
パート主婦、130万?150万?
-
医療控除申請を先月の28にしま...
-
確定申告 税務調査 監査監査良...
-
至急 3万円の給付金は、何で非...
-
来年から本当に独身税というも...
-
トランプ関税とは?
-
20歳以上の国民なら誰しも払わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給料について。 総支給額32万、...
-
自営業。収入がなく、税金等の...
-
生命保険料控除の証明書は、コ...
-
【国は保育園児1人に付き年間2...
-
法定調書合計表について
-
給与と外注費について教えてく...
-
日当は非課税なのか、不課税な...
-
扶養枠の103万円には交通費も含...
-
自営業で家族への給与?の支払...
-
専従者給与の支払い方法
-
交通費込み年収130万円越え...
-
未払専従者給与
-
非課税世帯についての基準を教...
-
所得税・住民税の計算に関与す...
-
通勤費の課税・非課税の間違い...
-
青色専従者の給与
-
質問です。 個人事業主なのです...
-
今年度の非課税世帯の給付金に...
-
残業代、何故課税対象
-
給料と一緒に支給される交通費...
おすすめ情報