dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たくさんの皆さんの質問を見たのですがイマイチよく分からないので教えて下さい。現在パートで収入が50万円あります。オークションの収入は始めたばかりで利益は、そんないにありません。パートの収入は給与控除?というのでしょうか?ハッキリ分かりませんが65万円引けるので税務署の方が、給与所得は0円になりますので、オークションの収入は38万円までは申告しなくていいと言われました。あってますか?仮に38万円までの利益が出た場合は確定申告はしなくていいのでしょうか?その際、健康保険や住民税は何らかの手続きをしなくてはいけないのでしょうか?年間オークションで利益が50万円でた場合、所得税・国民保険・住民税を支払えばいいのでしょうか?ちなみに、いくら位の金額になりますでしょうか?たくさん質問しましたが宜しくお願い致します。38万円以上の利益があった場合は白色申告をすれば良いのでしょうか?扱っている商品は新品の衣類や下着などです。安いのを見つけた際に購入して出品しています。

A 回答 (1件)

税務署は国税の所得税を管轄しています。


所得税における給与所得者の「課税最低限」は、次のようになります。
(給与所得控除額) 65万円+(基礎控除額)38万円=(課税最低限)103万円
つまり、パートの所得が65万になっても、まだ基礎控除額38万円分が余っているので、オークションの利益が38万を超えたら申告ということだと思います。

ただ、これは所得税の話で、地方税の住民税は自治体によって異なります。
また、保険・年金が配偶者の扶養家族になっているならば、扶養家族でいられるかの条件は健康保険組合により異なります。
それぞれ確認してください。

参考URL:http://www.city.yokohama.jp/me/gyousei/citytax/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に参考になりました。分かりやすく説明して頂き有難うございました。保険・年金の事は知りませんでした。確認してみます。

お礼日時:2007/07/03 01:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!