dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サラリーマンで、サラリーマンの収入と別に個人事業で年間250万円の収入があった場合、所得税はどれくらいかかりますか?

#初めてなので検討つかず。

A 回答 (3件)

給与と事業収入その他を足して各種控除後その合計に所得税率を掛けた金額が所得税額



税率表

http://www.taxanser.nta.go.jp/report-zeigakushot …

給与は源泉徴収されているかもしれませんがその分とその算出した金額の差額が出た場合不足分を確定申告で税務署に納税します。多ければ還付になります。

なので、給与がどれくらいかによっても違ってきますし、医療費控除など各種控除などあればまた違ってきます。

詳しくはタックスアンサー

http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm

もしくはお住まいの住所の所轄の税務署に問い合わせてください。

http://www.nta.go.jp/category/syoukai/syozaiti.htm
    • good
    • 0

所得税は、課税所得に対する税率が次のようになっています。


課税所得 330万円以下の場合、課税所得の10%。
課税所得 330万円超 900万円以下の場合、 課税所得×20%-33万円 。

個人事業の場合、収入-経費=課税事業所得となり、給与所得との合計に対して、上記の税率が適用されます。

従って、給与所得が判らないと、確実なことは云えませんが、事業所得が250万円であれば、税率20%が適用されると思いますから、事業所得の20%の税額が増えると思われます。
事業収入が250万円であれば、経費を引いた額が事業所得となり、税率は10%か20%が適用されます。
    • good
    • 0

こんにちは


サラリーマンという事は会社からの給与所得があり、それとは別に所得があるのですね?
年間収入額だけでは所得税はいくらです。と答えるのは難しいかと思います。

と、言うのは自分の経験からの言葉ですが。
私もフリーランス一本にするまで会社からの給与と、フリーでの仕事の収入が有った為に検討がつきませんでした。

莫大に稼げたわけではないので収入が入ってきた時には、1割を納税予定預金(←勝手に命名)をしておりました。
が!実際にはフリーランスの仕事分についての経費が認められ、収入の1割も納税しませんでした。

最初は少し緊張しましたが、税務署に問合せてみると、意外と易しく(&優しく)教えて下さいました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!