dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京の浅草寺は宗教法人です。宗教法人の課税関係にあまり詳しくないので、ご存じの方は教えて下さい。


質問1:浅草寺では、お守り札、絵葉書、線香、数珠(じゅず)、破魔矢などを販売しており、これらの収入があります。おみくじ代の収入もあります。
これらの収入は法人税の課税対象になりますか。消費税はどうですか。

質問2:また参拝者が「お経料」を添えて申し込めば、僧侶が参拝者の先祖を供養するために御経をあげてくれます。お経料の収入もありますが、この収入は法人税の課税対象になりますか。消費税はどうですか。

質問3:参拝者が投げ入れるお賽銭の収入もあります。なにしろ浅草寺は日本で一番、参拝客が多い寺ですから、お賽銭の収入も日本一なのは間違いないが、この収入は法人税の課税対象になりますか。消費税はどうですか。

質問4:浅草寺は幼稚園を持っています。↓

浅草寺幼稚園
http://www.senso-ji.jp/kinder/senso-ji_kindergar …

園児の父母から徴収する保育料や給食代は、法人税の課税対象になりますか。消費税はどうですか。

A 回答 (1件)

・問1:浅草寺では、お守り札、絵葉書、線香、数珠(じゅず)、破魔矢などを販売しており、これらの収入があります。

おみくじ代の収入もあります。
これらの収入は法人税の課税対象になりますか。消費税はどうですか。

宗教法人の、収益目的の付随事業として、一般の会社と同等に
法人所得税消費税払っています。
(浅草寺では、信者以外の善男善女に、お土産となる立派なもの販売するのでそうなります。
信者にのみ制作実費程度で頒布するときは、宗教上の喜捨金として課税免除となるでしょう)

質問2:また参拝者が「お経料」を添えて申し込めば、僧侶が参拝者の先祖を供養するために御経をあげてくれます。お経料の収入もありますが、この収入は法人税の課税対象になりますか。消費税はどうですか。

 宗教行為での収益なので課税免除

質問3:参拝者が投げ入れるお賽銭の収入もあります。なにしろ浅草寺は日本で一番、参拝客が多い寺ですから、お賽銭の収入も日本一なのは間違いないが、この収入は法人税の課税対象になりますか。消費税はどうですか。

宗教行為での収益なので課税免除
なお2013年度の文化庁集計では
1位明治神宮
2位成田山新勝寺で
3位でした( ^^) _旦~~





質問4:浅草寺は幼稚園を持っています。↓

浅草寺幼稚園
http://www.senso-ji.jp/kinder/senso-ji_kindergar …

園児の父母から徴収する保育料や給食代は、法人税の課税対象になりますか。消費税はどうですか。
他の私立幼稚園と同等に法人税消費税払っています。

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

この回答への補足

1位明治神宮
2位成田山新勝寺で
3位でした( ^^) _旦~~

お寺としては成田さんの方が多いようですが、お正月だけですか。年間通して、成田山の方が多いのですか。知らなかったです。

それにしても、お賽銭は免税なのですか。うらやましい。
私もお寺を始めようかな。 ^ ^;

補足日時:2014/12/07 11:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/12/08 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!