
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1です。
> 高校生の頃は1日、2日で
> 辞めたり、連絡もせず辞めてしまったところもありました。そういうのも
> 全てバレてしまいますか?
収入や金融資産(銀行等での貯金とかです)を正しく把握し、税金逃れや不正な貯蓄をさせないための仕組みです。
勤め先を数日で辞めたとか、黙って辞めたとかは税務署や役場や県庁の知る所ではありませんし、知る必要も無い事です。収入に関しては「何年何月に何処から幾ら給料をもらったか」が唯一知りたい事なのです。それは所得税や住民税に関わることですから。
そういう理屈、世の中の基本的な仕組みをしっかり理解しましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/11/18 16:52
そうですか…過去、すぐ辞めたバイト先で雇用保険に入ってたとこが
あったかもしれないのですが
雇用保険の番号が分かりません。
その場合どうなってしまいますか?
No.1
- 回答日時:
マイナンバーは個人を特定するもので個人の住まいを特定する物ではありません。
例えば複数の勤め先が有りそれぞれから給料をもらっている場合、各会社はあなたに「マイナンバーを教えてください」と言います。
そうすると税務署などはマイナンバー上の住所と本当の現住所が異なっていようが、あなたと言う人が年間で合計幾らの収入が有るかを把握できます。都道府県や市町村にとっても同様です。
そういう仕組みです。
参考まで。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/11/18 16:11
ありがとうございます。
私は短期のアルバイトしか経験なく
、高校生の頃は1日、2日で
辞めたり、連絡もせず辞めてしまったところもありました。そういうのも
全てバレてしまいますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 会社員で厚生年金、社会保険に加入していますが、 引越しの際これらの住所登録を自分で変更したら会社に通 2 2023/01/19 11:39
- その他(就職・転職・働き方) 高卒で派遣会社【18歳♀︎】 1 2022/04/04 01:35
- 雇用保険 派遣社員の失業保険について 6 2023/04/30 18:23
- 派遣社員・契約社員 派遣の登録は以前何年か前にしていて、初めて営業担当と会う約束をしていて、待ち合わせ場所の就業先のビル 1 2022/08/10 00:53
- 転職 派遣元に三菱UFJ銀行をする場合の書類の提出方法 3 2022/05/07 10:24
- 雇用保険 雇用保険に関して質問です。 派遣社員として2年ほど就業したのち、正社員として別の会社に就職しました。 2 2022/04/12 20:37
- 戸籍・住民票・身分証明書 バイトの派遣会社で自分と家族のマイナンバーを提出するように求められたのですが、マイナンバーってバイト 6 2022/05/09 18:10
- 派遣社員・契約社員 派遣会社に登録に気になった企業があったので応募しました。来週見学がありますが皆さんはこの間どうしてお 2 2022/09/23 12:52
- 派遣社員・契約社員 【至急】派遣会社への交通費の請求について 4 2023/01/16 20:41
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当てについて。 私は今、求職中です。前から気になっていたコールセンターの派遣アルバイトをして 3 2022/04/21 13:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
時給1350円、1ヶ月21日...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
勤怠不良なのに更新され続ける派遣
-
嫌われてるのに更新を選ぶ派遣...
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
労基署について
-
アイシンAWとトヨタ紡織の期間...
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
派遣社員について 大手派遣会社...
-
障害者雇用・・・正社員になれる?
-
派遣社員への注意の仕方について。
-
派遣社員は、何故交通費が出な...
-
よく休む派遣社員について
-
62歳の契約社員でいわゆるベ...
-
62歳の契約社員です。
-
派遣を更新しない理由について
-
フルキャストで紹介先企業の時...
-
単発の派遣会社に登録していま...
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
ペーパーフォークリフトオペレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自営業。収入がなく、税金等の...
-
所得税・住民税の計算に関与す...
-
下記は個人事業主の年収400万円...
-
ギャンブル収入
-
生命保険料控除の証明書は、コ...
-
【国は保育園児1人に付き年間2...
-
法定調書合計表について
-
給与と外注費について教えてく...
-
日当は非課税なのか、不課税な...
-
扶養枠の103万円には交通費も含...
-
自営業で家族への給与?の支払...
-
給料について。 総支給額32万、...
-
専従者給与の支払い方法
-
交通費込み年収130万円越え...
-
未払専従者給与
-
非課税世帯についての基準を教...
-
通勤費の課税・非課税の間違い...
-
青色専従者の給与
-
質問です。 個人事業主なのです...
-
今年度の非課税世帯の給付金に...
おすすめ情報