dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神障害者手帳2級で、障害年金2級をもらっています。

体調面の安定から去年の7月から少しずつアルバイトを始め、去年の収入は15万ほどです。

この場合NHKの受信料は全額免除ですか?半額免除になりますか?
わかる方教えてください。

A 回答 (3件)

下記をご覧ください。


https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/taikei-henkou.html

引用~~~~~~
市町村民税非課税の精神障害者
精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
がいる世帯で、かつ、世帯構成員全員
が市町村民税(特別区民税含む)非課税
の場合
~~~~~引用

昨年の収入が15万ほどであれば、
住民税は非課税です。
ですので、
世帯のご家族が皆さん非課税であれば、
または、あなた一人であれば、
全額免除となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年金で一人暮らしをしていた為、非課税らしく全額免除になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/04 15:44

以下のとおりです(障害年金は条件に含まれません。

)。
https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/taikei-henkou.html もごらんになって下さい。

◯ 精神障害者保健福祉手帳で全額免除になる場合
精神障害者保健福祉手帳を持っている人が同じ世帯の中にいて、かつ、その同じ世帯の人全員の住民税が課税されていないこと(住民税非課税=0円、ということ)[住民税非課税世帯といいます]

◯ 精神障害者保健福祉手帳で半額免除になる場合
精神障害者保健福祉手帳の1級を持っている人が世帯主で、かつ、NHKと受信契約を結んだ本人であること

上記のいずれかに該当する場合は、NHKか市区町村役場の窓口(福祉担当課)で申請書を入手します。
https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/pdf/menjo_apply. … の例のとおりです。
役場から、必ず、住民税非課税世帯であることや、手帳の等級などの証明を受ける必要があります。

証明を受けた申請書をNHKに提出すると、審査を経て、免除の可否が決定されます。
https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/menjo/apply.html のとおりです。

あなたの手帳の等級から考えると、全額免除を受けられるか否かで判断するしかありません。
つまり、同じ世帯の人に誰か1人でも住民税が課税されている人がいるとアウトです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

一人暮らしですので全額免除になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/04 15:45

~抜粋~



3.NHK受信料金の免除(非課税世帯または1級の方のみ)
<全額免除>手帳所持者を含む世帯構成員全員の市町村民税(住民税)が非課税であること
<半額免除>手帳1級である方が世帯主で、 契約者本人であること
 問合先・・・○○市障がい福祉課 (市役所本館○階)℡--------
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/04 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!