No.4
- 回答日時:
簿記会計検定では正解というものがありますが、各企業の方針等やその規模、業種などにより、選択する勘定科目は変わるものとなるでしょう。
車検の会計仕訳ともなると、私の中の一般的な形となると、借方が支払目的を表す勘定科目、貸方が支払手段(現金や普通預金その他)となると思います。
重量税などの消費税以外の税金については、借方が租税公課などとなると思います。会社によっては、車両費などとするケースもあります。
自賠責保険料については、借方が支払保険料などとなると思います。こちらも単なる保険料であったり、損害保険料といった勘定科目の場合があるほか、車両費に含める場合もあるでしょう。
そのたの法定費用については、その性質上租税公課や車両費でまとめると思います。
会社により消費税の課税非課税を区分することを面倒として、課税されるものを保険料や租税公課の勘定科目に混在させたくなくて、他の勘定科目で処理することもあります。
整備の基本料的なものや実際に修理が必要となった部分、その他定期交換部品であっても点検によるもので、車両本体そのものの価値を上げるものでなければ、修繕費などとすると思います。こちらも車両費でまとめるケースもあるでしょう。
会社の規模等によるとした部分は、消費税の免税であるケースであれば、それほど気にしなくてよく、個人事業の場合には決算書に定められた勘定科目に可能な限り合わせる必要性などもあったりするためです。
そして方針というのは、運送会社など車両を多く扱う場合、修繕費などを車両とそれ以外に分ける必要性があったりします。そのため自由に勘定科目を作成するということもあるでしょう。
あなたの会社で利用している勘定科目体系や方針を把握しないと、正しくアドバイスしがたいということとなります。
日常的に車の修理は修繕費、車の税金は租税公課、任意保険料などが支払保険料などということであれば、それに合わせて車検の処理もできるかと思います。
あと、貸方ですが、支払手段ですので、整備工場へ小切手払いであれば当座預金となりますし、すでに前金を払っていれば前金の処理次第ですが、前払金(仮払金)などで処理していれば、貸方に再びそれを計上し、差額をどのように支払うかで変わることでしょう。
簿記検定などでも、選択する勘定科目群が示されていたり、精算表(損益計算書など)が示されていることから、その中から適宜選択するのです。
ご質問にそれがないから会社によるなどという話になるのです。
長文となりましたが、簿記会計の実務はそれほど簡単なものではなく、さらにその後の税務申告や税務判断につながることもあるために、会計仕訳を慎重に考える必要があるでしょう。
No.3
- 回答日時:
割と分かりやすいのでお勧めです。
https://www.freee.co.jp/kb/kb-journal/vehicle-in …
プライベートにもその車両を使用している場合は家事案分が必要です。
車検を実行する際は請求明細のようなもの業者から来るはずですから、それに従って科目を選択してください。
具体的に明細をここに表示できればより詳しい回答も可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 車両購入時の仕訳を教えてください 1 2022/06/23 17:45
- 車検・修理・メンテナンス 車検の費用について質問 3 2023/02/24 12:50
- 車検・修理・メンテナンス 車検について質問です 今月車検があるのですが 費用は大体どのくらいかかるものなのでしょうか? (3年 12 2022/09/05 19:32
- 消費税 中古車販売と消費税・インボイス制度について 2 2022/12/21 13:32
- 中古車 諸費用 中古車検索をしていると必ず「諸費用」という記述があります。 総額:◯万円 本体:◯万円 諸費 3 2024/02/20 20:44
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク車検 1 2022/09/07 23:27
- 車検・修理・メンテナンス 皆さん、おはよう御座います♪ 車検についてのご質問です。 車検を受ける際に注意することや、気をつける 6 2023/06/25 05:36
- 車検・修理・メンテナンス 【自動車整備士さんにEV電気自動車の車検について質問です】 アメリカでEV車が爆発的に普及しているの 3 2022/06/19 11:30
- 財務・会計・経理 【至急】自賠責保険料の仕訳について 3 2022/06/20 11:56
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神戸陸運支局の自賠責保険の保...
-
JA 自賠責共済
-
自賠責保険の会社を替える事は...
-
車の自賠責保険と任意保険につ...
-
ご近所の家の塀に車をぶつけて...
-
事故対応 あいおい ソニー損...
-
車両交通事故、10:0(相手方100...
-
自動車と自転車の交通事故(長文)
-
保険会社は事故証明がお嫌い?
-
代車請求費用の消費税について
-
社用車で事故。修理代は自腹じ...
-
同乗者のバイク事故の保険請求...
-
契約書のフリガナ間違え
-
交通事故での相手の虚偽の申告...
-
示談の干渉は何罪になりますか?
-
歩行中に接触・転倒・怪我につ...
-
交通事故で負った怪我の後遺症...
-
ご質問させてください。 当方の...
-
名義変更前事故
-
交通事故で治療費請求の郵便事故
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自賠責保険の会社を替える事は...
-
客先の構内でフォークリフトを...
-
保険代理店は 自賠責の扱いは...
-
自賠責保険が探せません
-
新聞配達屋のバイクに乗る時何...
-
自賠責の更新について
-
自賠責に詳しい方! 助けて下さ...
-
全損になった場合のリサイクル...
-
自賠責の追徴金について
-
自賠責の慰謝料について。 治療...
-
車両全損時の重量税還付につい...
-
自賠責保険 名義変更
-
自賠責保険と任意保険の契約会社
-
自動車を貸しても大丈夫?
-
自賠責保険の偽物って存在しま...
-
車の任意保険・自賠責保険は同...
-
自動車保険の切り替えをしたい
-
自動車の車検切れに自賠責も切...
-
自賠責保険について
-
交通事故に遭いました
おすすめ情報
仕訳って
変わるのですか?
それなら経理って
無茶苦茶になりませんか