
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
今審議中の内容は、減税についてです。
納税者には一律4万円給付ですが、
これでは非納税者(貧困世帯)には恩恵がないので、
住民税非課税の世帯には7万円支給で補うというものです。
10万円と言うのは、
既に決定されている住民税非課税世帯向け3万円支給が加わる結果です。
審議の課題の一つとして、
この狭間となる、所得税非課税で住民税納税者(世帯)はどうしようか、
があります。
ご質問の件が、正に審議中という事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「税務、会計」Q&Aサイトを...
-
103万円の壁について教えてくだ...
-
法人格のない任意団体の税金
-
【アメリカの相互関税】アメリ...
-
税金過剰徴収
-
税金について 1収入から経費や...
-
扶養内パートで保育園を利用し...
-
森林税の納付書
-
ヴィーガン の人たちは税金払わ...
-
定額減税不足額給付金
-
米は関税ばかりかけて、
-
宗教法人
-
夫が亡くなり 息子夫婦と同居の...
-
副業の税金について
-
インボイスの仕組みについて教...
-
すいません 毎月130円領収しま...
-
130万円の壁の話
-
夫と別居 子供にかかるお金をく...
-
森林税について 本日森林税の振...
-
減価償却は自動的に年数経てば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住民税 1000円
-
残業代、何故課税対象
-
ひとり親非課税世帯
-
ひどい話ですよね。こんな場合...
-
障害年金2級を受給、精神障害者...
-
年収がいくら以下だと非課税世...
-
後期高齢者医療制度について
-
交通費込み年収130万円越え...
-
扶養枠の103万円には交通費も含...
-
日当は非課税なのか、不課税な...
-
私が障害者で非課税世帯です 息...
-
法人が借りに来たら税金かかるか?
-
定額減税の調整給付金について
-
子の扶養に入る。 シングルマザ...
-
少額貯蓄非課税制(マル優制度...
-
源泉徴収票の金額は交通費(通...
-
非課税世帯についての基準を教...
-
通勤費の課税・非課税の間違い...
-
NISAはせこいですね?
-
給付金7万円いつ頃貰えるのでし...
おすすめ情報