プロが教えるわが家の防犯対策術!

大規模AIの心は、(株式市場のように、多数の人が参加し、神のみ見えざる手が働いているかのように
、万人が納得するの考え方や評価が湧き上がってくる相場、といわれるものではなく)
たんに、口やかましいものが優位に立ちがちな発言によるもの、と私は思いますが、
賢者の皆様のご感想は如何?

A 回答 (9件)

AIにはメタ学習させている事から


「出現頻度」と「評価値」を基に導き出した「期待値」がより高い選択肢(情報)から順に選択させるようにしています。よって入手する情報群に偏りがあるかどうかが問題となるのです
何故ならば入手した情報群に偏りがあればそれが出現頻度に影響するからです
この問題はマイクロソフトが世界的に一般公開したチャットボット「TAY」によって現実に起きました
特定の差別主義者集団によって高頻度でその差別主義による情報を学習した結果そのチャットボットは差別コメントを繰り返しました。これが質問者さんが指摘されている事です
この事から言える事それはAIをコントロールするにはAIに与える情報をコントロールすればいいという事です
以上を踏まえて
AIも工業製品である事からある目的を達する為にそれに沿った作業方法=プログラミングしそのとおりに作業(処理)させます
よってプログラミングしていない作業=処理をしたりまたはそれによる結果が目的や想定の範囲を超えてしまった場合にはそれはエラーとして修正するか不良品として破棄します
つまり目的外や想定外の処理結果に至らないようしていると言う事です
質問者さんが主張されている「人と離れた独自性を獲得する」について言えばそれが目的外や想定外であるならば修正もしくは破棄されてしまうという事です
AIを研究・作成している側の人達がいわゆるAIの暴走を危惧していないのはそれが理由でそれこそがまさにドラえもんを作り出せない理由なのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
<入手する情報群に偏りがあるかどうかが問題となるのです>ね。
私が懸念していることは、このカテでもそうですが、その偏りがあるかどうかを等閑にし、AIの出力をそのまま自己の主張のサポートとして強調していることです。

お礼日時:2024/02/17 13:01

懸念について


特定のAIにたいして自己の主張を繰り返し学習させる事でAIを洗脳して自身が望む回答をAIにさせてAIが理解した云々を言ったところで「それは貴方が言わせてる事」で終わるだけの事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございました。<貴方が言わせてる>ことすなわち、自作自演といいますか、スパイラル状況にあって昂揚しているのでしょうね。

お礼日時:2024/02/18 17:59

株式市場を例に挙げてますが 今の株式市場はコンピュータによるプログラム(OO銘柄がXX円を超えたら売る みたいに)が多いので 大声で言っても効果はありません。



話題になっている生成AIは「Transformer」技術を使った、言ってみれば「文章”生成AI”」です。知識は古いですし 知能はありません 単に上手な文章を紡ぐのが得意なだけです。でもね、「単に上手な文章を紡ぐのが得意」なだけでも、会社の業務には助かるのです。

私はプログラマーでしたが、先日、何十年ぶりかにCOBOLのプログラムを組むときにchatGPTに質問したら ほぼ完ぺきに文法に沿ったプログラムを出してくれたので、「これだ!」と思いました。 ”文法に沿ったプログラム”を人間が最初から書くと面倒なんですよ(特にCOBOLは記述が多いので)。それを「少なくとも文法上は正しいソース」を出してくれたことで、確認とちょっと手直しで済みましたので こりゃ便利ぃ なんです。 そうやって使えばいいのです。

「Transformer」技術には 「下手な鉄砲もカズ撃ちゃ当たる」が使えるので何百万通りの案を出させていいやつが一個見つかればいい というのに使えます。 新薬の開発に使えそうです。 コンピュータは早いし24時間365日働きますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
現在、大規模AIは<単に上手な文章を紡ぐのが得意なだけです>が、それだけでも人の助けになりますね。
しかし、<新薬の開発>のように多数の物質の組み合わせが、有効か・安全かを絞らなければならない際には、大規模AIの能力(言葉と言葉を正しくつなぎ合わせる能力のようなもの)が真価を発揮してきますね。

お礼日時:2024/02/17 17:26

AIの乱用は、結果として社会崩壊・国家沈没に至りかねない【麻薬】にも成りえる。


活用しておくべき分野と活用してはならない分野とに、法律を以て仕分けをするべきである。言うなれば、【AI法】(人工知能法)と言ったところか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答は?

お礼日時:2024/02/16 18:10

心とは理性と感性とのコラボレーションによるクオリアと考えられる


感性とは感覚・感情
AIには理性があるとしても感覚・感情がないとみられる事からAIには心がないと考えられます
因みにAIが感性を持ち得ていないその理由はそれらは生存本能によるものでAIは生存本能がないからそれらを持ち得ないという事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
心については、別の機会の教授ください。

お礼日時:2024/02/16 16:24

>口やかましいものが優位に立ちがちな発言



というより多数派の意見を選んでいるのでしょう。
デープラーニングでは「口やかましい」かどうかはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<多数派の意見>ですね。場合によっては、ある意見(対立する意見が出ない)のみ採用している、のですね。
「口やかましい」はたんなる修辞なり。

お礼日時:2024/02/16 12:46

AIは心を持つのか?という問題があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうござました。
大規模AIは、従来のオウム返しの力のみから、次第に人とは離れた独自性を獲得し、心らしきものを持ち始めるようですね。

お礼日時:2024/02/16 12:41

現代社会の一般的な価値観は「経済的利益をいかに効率よく得るか」ということにかなり集約されていると、様々な分野を見て痛感しています。


AIにも開発者がいて、出資者がいるわけで、その開発の目的を考えると様々なカラクリが考えられる。

どんなデータを、どのように処理して使っているか?プログラミングはどうなっているの?重大問題の演算結果は正確に公表されているの?

最大多数の最大幸福のために利用されているはずだ、と思うのであればお花畑だと言わざるを得ない。ま、そういうことを言わんとしているのだと思いますが、そうであるならば賛成ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<最大多数の最大幸福のために利用されているはずだ>なら一応正しいのでしょうが。
ある考えしか表示されていない{他人はそれに対立する考えを(ばかばかしくて)表示しない}場合があると、
ひとによっては、そのある考えのみを過大視してしまいますね。

お礼日時:2024/02/16 12:37

中の人は頭のいい人の中の白眉たちですから、当然、いわゆる「ノイジーマイノリティ」の声を過小評価するぐらいのコードは書き込んであります。

なので杞憂ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<「ノイジーマイノリティ」の声を過小評価するぐらいのコードは書き込んであります。> 疑って申し訳ないのですが、本当ですか。(ある特定の分野については回避するということはあっても)

お礼日時:2024/02/16 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A