
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
受電する必要があります、ガソリンのように数分で満タンというわけにはいきません、残量によっては数十ふんていどではだめな場合も。
必要な時に十分な時間をかけて充電できる設備が必要です。
自宅ガレージなら、充電機器の設置だけでOKですが。
No.9
- 回答日時:
電気自動車のEVカーは、充電をしないといけませんので自宅のビルトインガレージがあり、そこで充電をする人でないと近所の充電ステーションをチェックしておくと良いのではないかなあ~ と思います。
毎年のように世界的に見て大寒波が起こるとEVカーは使い物にならないというニュースが冬によくクローズアップされます。
2023年1月とかに北欧のノルウェーで大寒波になったりして、問題になっていました。
ガソリン車に比べ税制優遇で新車販売の80%がEVカーになったりしたのですが、EVカーは外気温がマイナス20℃で本来の性能の50%程度、マイナス40℃では本来の性能の12%までダウンするというバッテリーの問題が起こります。
EVカーのバッテリーは、充電したり、充電したバッテリーの電気を取り出すのにバッテリーヒーターで加熱しないといけない。
日本ではマイナス40℃になる地域って少ないと思いますが、EVカーは外気温が2℃でも使えないという感じがあります。
例えば、東京でも冬に外気温2℃の日とかありますが、仮に2℃の日に自宅に帰ってきて、自宅前の駐車スペースに駐車したとします。
1時間後にはもう車は冷えているのですが、家族でドライブして長距離走ってきたので電気はもう残りがない。
帰宅してゆっくりしてから夜に充電しようと考えていたのに、スマホに着信があって仕事で出かける事になった。 みたいに急に出かける時に充電問題が発生します。
自宅の充電は遅いので、「そうだ、車で5分も走ればあそこに急速充電できるステーションがあったな」 と行ってみる。
ただ、車が冷えていてバッテリーも冷えていますと、急速充電しようとしてもなかなか急速では充電を車のバッテリー側が受け付けてくれない為に時間がかかる。
例えば、自宅のリビングにある家庭用インバーターエアコンでも、外気温7℃以下で霜取り装置が作動しますが、2℃とかになるとほとんどエアコンが霜取り装置ばかり稼働して使い物にならなくなるとかあると思います(雪国仕様のエアコンを除く)
EVカーの場合も、福岡の郊外のベッドタウンに自宅があり、そこで「うわっ、さっきドライブしてきたので電気無いな」 という時に、急に仕事で福岡市内まで車で行かないといけなくなった~ という感じの時に外気温2℃ですと近所の充電ステーションで急速充電してもなかなか充電してくれないという問題が起こる。
EVカーの場合、外気温2℃くらいですと、30分走ったあたりで充電ステーションで急速充電すると良い具合に充電できたりする。
そんな感じですので、自宅で充電するので絶対に充電ステーションで充電しないという場合を除いては、自宅から近い充電ステーションと、後は30分くらい走った所にある充電ステーションとかを車を買う前にちょこちょこ行ってみて、混み合う時間帯とかいろいろチェックしておくと良いかなあ~ と思います。
EVカーの場合は、自宅で充電しないとショッピングモールに買い物に行った時に充電するのがお勧めです。
ただ、ショッピングモールに無料充電コーナーがあると、よくそこに先に駐車した人が何時間もそのままだったりして、待っていても空かない。
急速充電が30分までとか書いてあり、後ろに並んでいても1時間とかやるとかそういう迷惑系な人が多い。
あと日本でも昔500円くらいだったのが1,000円に値上がりし、無料でできる充電も福岡市役所の場合今年3月から660円になる。
海外だと電気代は時価のように乱高下するので、EVカーの維持費が高いとかあります。
日本の場合、ガソリン代は補助金出ているのに、EVカーはその点損しますので、買う人が少ない。
EVカーって新車買う時には高いのに、中古車になると価格を下げないと売れないのでヤフオクとかで見ても安売りされています。
ガソリン車に比べると、耐久性は低めなので、8年、16万kmあたりが想定された寿命になっている感じで、EV駆動用バッテリーの価格が200万円300万円という世界ですので、乗りつぶすくらいでないと買いづらい感じはあります。
■参考資料:ゆめタウン博多店立体自走式お客様駐車場4階のEV充電コーナー【piyo-charge】
https://ameblo.jp/jailbreakers/entry-12834540165 …
私の場合、BMWのi3とかを中古で買おうかなあ~ と思ったりしますので、ショッピングモールに買い物に行ったりした時に充電ステーションの込み具合をチェックしています。
住んでいるのが福岡市なので、2023年1月24日の数十年に1度の大寒波でも日中マイナス3℃止まりでした。 ワイドショーでも福岡市内がホワイトアウトした様子が放送されて、実際買い物行ってもホワイトアウトしていたのですが、普段雪が舞い散る事はあっても積雪は数年に1度くらいなので、「福岡だとこの前の雪でも外気温2℃止まりだったので、性能20%ダウンくらいだと思うので買い物用に乗れそうな気がするな」 と思ったりします。
買いものに便利そうに思うのですが、EVカーって加速が良い。
高齢者でボケている人が乗れば誰かを死亡させて禁固5年くらいはいきそうですが、ボケていない人にはお勧めかなあ~ と思います。
EVカーって運転が下手くそな人が乗ると同乗者は気分悪くなるので、あまりデートカーには向いていない面もあります。
よく新しもの好きなご主人とかがテスラとかを買って、大型連休とかでそれで遠出すると充電待ちで並んでYOUTUBEの動画を見せられて奥さんが怒るとかあるので、遠出しない人向きな感じもあります。
No.8
- 回答日時:
考えるたり準備することは特にありません。
金があって欲しいのならすぐ買えばいいし、金がないのなら貯めてから買えばいい。
バッテリーはスマホと同じで寒さには弱いことに注意。北欧でEVが普及しているのは駐車場にはヒーター用の電源が用意されている場所が多いから。(ガソリン車等でもオイルが固まらないように温める必要があります)
No.7
- 回答日時:
1日の走行距離
そして、充電する場所(一番重要)
外出時に充電する場所を考慮しなければならない
自宅で充電するとしても、運転して帰宅後に、充電しなければならない
慣れると大丈夫かもしれないが、慣れるまでは苦痛ですよ・・・
一軒家でなく、充電する場所がないってなり、急速充電のためにいくってのも面倒ですよ。
外出時に充電スポットを探して、充電にいっても、無関係の車が駐車中。あるいは、充電したままどこかに出かけており、充電が終わっても戻ってこない・・・
寒さでは、電気自動車は弱いよ・・・
エアコンとかを使うから、バッテリーがすごい使う・・・
ガソリン車だと、エンジンの熱で暖房がはたらきますから・・・
No.6
- 回答日時:
準備?
何も無いですね
特に一戸建てならいいですね
考えてる事より買えばいいですね
テスラーもサクラも三菱のiムーブも世界には恐ろしいほど走っております
心配? 嫌になれば売ればいい
それだけのこと
No.4
- 回答日時:
今の電気自動車は、リチウム電池だから、長い走行出来ないし
充電設備も整っていないので、今買うのは賢い選択肢とは言えない。
これからリチウム電池よりももっと高性能な全個体電池搭載のEVが出るようになるのでそれまで待ったほうがいいです。
2027年ごろにトヨタが全個体電池のEV車を出すらしいですけどね。
EV車の購入はまだ3~4年は待つべきかと。
今買って、全個体のEVが新しくでたら
リチウムのEV車は人気なくなるので、売ろうにも買い手がつかなくなる恐れもある。
買い取り価格もかなり下落すると思う。
No.1
- 回答日時:
>電気自動車を購入する前に考える?
>準備?することって何かあるんですか?
自宅での充電方法
外出先での充電計画
万一 電欠した際の準備
電気自動車以外にスペアの移動手段等
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バートルの2023の バッテリー2...
-
パソコンの充電の減りが異常に...
-
AppleWatchを買いました。 充電...
-
PSPの充電ができない?オレンジ...
-
ブリヂストン製の電動アシスト...
-
PSPが充電できない原因がわから...
-
彼女とwhooを共有してるんです...
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
LR123AとCR123Aの違い
-
ノートPCの給電はバッテリーを...
-
スマホが発熱、バッテリーの消...
-
バッテリー 充電
-
iPhoneのバッテリー iPhone13を...
-
PSPのバッテリーは何もしなくて...
-
PSPの電源が入らない
-
モバイルバッテリーについて
-
スマホを充電しながらLINEとか...
-
カーバッテリーって買って使わ...
-
PSP1000充電できない
-
充電しながらカーステレオを聴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PSPの充電ができない?オレンジ...
-
バートルの2023の バッテリー2...
-
彼女とwhooを共有してるんです...
-
パソコンの充電の減りが異常に...
-
AppleWatchを買いました。 充電...
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
車内コンセントで、何ができるか?
-
PSP常時スリープなんですが、よ...
-
バッテリーの充電は外さなきゃ...
-
交流でバッテリーを充電するの...
-
PSPが充電できない原因がわから...
-
スマホが発熱、バッテリーの消...
-
ノートPCの給電はバッテリーを...
-
モバイルバッテリーについて
-
iPhoneのバッテリー iPhone13を...
-
PSPのバッテリーは何もしなくて...
-
iPhoneを充電しながら音楽を聴...
-
これって心が狭いのでしょうか?
-
スマホを充電しながらLINEとか...
-
PSPの電源が入らない
おすすめ情報