
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
振替乗車に関して勘違いされている方が多いようですが
「振替乗車=無料乗車」
ではありません。当たり前ですが、タダで乗り物には乗れません。んなことが出来るのなら、置き石続発させて無理矢理鉄道を止めてしまえばいくらでもタダ乗りが出来てしまうでしょう。
振替乗車とは、不通区間の乗車券・定期券etcを持っている人に対し、代行手段で回り道してもらう方法であり、当然乗車券類を持ってない人は利用できません。いわば「ウチの鉄道が止まっているので、あなたの鉄道にこのお客様を乗せてあげて」と言う感じです。当然、お客様として扱われるにはお金を支払わなくてはお客様ではありません。
定期券や回数券所持の場合は、駅員に提示し振替乗車票を受け取ります。
乗車券を所持の場合は購入した切符は回収され振替乗車票を渡されます。
渡された乗車票は降りる駅で回収し、振替乗車を許可して乗車票を回収した会社が集計し、止まった鉄道会社に請求をします。
ただ日本の鉄道はひとたび止まると大混乱します。当然、客も殺気立ってくるので現場にていちいちチェックできるようなことは希です。故にタダで乗れたとか、振替票が配られなかったとか出てくるわけだとおもいます。
ちなみにJR東日本のsuicaについては振替輸送対象外と規則上ではなっています(suica定期区間は可)。しかし上記理由から黙認して乗車させてしまっているケースが多いようです。
No.5
- 回答日時:
振替乗車票の扱いについて。
まず振替乗車票は、不通区間の代替となる路線について、区間を限定して発行されるものです。
#4様の仰る通り、振替対象となった会社は、回収された乗車票をもとに、停まってしまった鉄道会社に請求・精算を行いますので、
使用した乗車票は必ず下車駅で渡しましょう。
大抵そういう時には現場も混乱していますので、乗車票を渡さなくても何も言われない(言う余裕もない)ケースもありますが、
振替対象会社からすると、言葉は悪いですが、無賃乗車のようなもんです。
なお、定期券でなくても、購入済み乗車券には振替乗車票を渡すのが原則です。
No.4
- 回答日時:
これまで投稿された方々のいっていることに変わりはないのですが、振替乗車票は、定期券を持っている人に対して配られるもので、券売機できっぷを買った人に対しては、払い戻しをして、振替路線のきっぷを買ってもらうのが基本のようです。
ただ、現状は大勢の乗客に囲まれて対応しきれなくなっている場合を何度も見た事があります。また振替路線を下車するときはその振替乗車票を改札で渡します。その振替乗車票を下車駅が集計して、人身事故を起こした鉄道会社に振替輸送の代金のようなものを請求します。まぁ、なので無料で乗れるようなものです。
参考URL:http://www.fides.dti.ne.jp/~tom2/furikae.htm
No.3
- 回答日時:
駅で振替乗車票というのを配っていますので、それをもらい、他線ではそれを見せれば改札を通れます。
磁気券ではありませんので自動改札は通れません。
知らずにもらわないままの人もいるので、他にも振り替えの人がたくさんいるようなときは、振替乗車票なしでも申し出れば通してくれる・・でしょう。
参考URL:http://cortina.hakuba.ne.jp/~sakura/ticket/h330. …

No.2
- 回答日時:
基本的に「振替票」を改札口でくれますので、それを持って振替路線に乗ることになります。
「遅延証明書」はあくまでも電車が遅れたことを証明するだけの紙で振替路線に乗ることは出来ません。
No.1
- 回答日時:
JRが止まったときは、振り替え輸送用の券をくれます。
それを私鉄の改札を出るときに置いてきます。でも、置いてこなくても何も言われなかったですよ。私鉄も大勢の振り替え輸送をそんなに真面目にカウントしていないみたい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
-
振替輸送について
-
JR乗車券のみを前もって購入す...
-
定期券を入場券代わりとして使...
-
新幹線は乗車券としてICOCAは使...
-
他社鉄道との連携:のんびりホリ...
-
新幹線の乗車券を購入後、途中...
-
新幹線指定席券
-
○契乗車票で途中乗車は可能です...
-
JRのSuica規則についての質問で...
-
山手線
-
乗車券と反対方向に乗った場合...
-
名古屋~舞浜での途中下車
-
新潟県長岡市の長岡駅から東京...
-
JRの乗車券を親に贈りたいので...
-
北海道 一筆書ききっぷ
-
上野から特急に乗るのですが 特...
-
平日の18時台に方南町行きの丸...
-
乗車券を分割購入する際、実際...
-
連続乗車券は2連続が限界ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
-
新幹線の乗車券を購入後、途中...
-
JR乗車券のみを前もって購入す...
-
新幹線の切符が1枚しかないけ...
-
往復割引切符での違う駅での下...
-
阪神と近鉄、乗り継いでの移動...
-
不正乗車の告発ってどうすれば...
-
IC優先と記載されておりますが...
-
松本から新宿まで特急を使い、...
-
あずさの乗車ドア位置について
-
乗車券と反対方向に乗った場合...
-
JRの無人駅に良くある簡易改札...
-
連続乗車券は2連続が限界ですか?
-
定期券を忘れ駅に定期券を持っ...
-
往復乗車券の乗車変更について
-
往復乗車券の「ゆき」「かえり...
-
新幹線の途中下車と領収書について
-
山手線
-
新幹線は乗車券としてICOCAは使...
-
長距離乗車券での途中下車中に...
おすすめ情報