
Do not pray for easy lives. Pray to be stronger men.
楽な人生を願うな。強い人間になることを願え。
上記は、ケネディ大統領の名言です。
この命令文で、livesとmenという複数形が使われています。
これは、あなた達と複数の人に呼びかけているのか、単数のあなたに、楽な様々な可能性のある人生や様々な成りうる強い人という選択肢が複数あることを言っているのか釈然としておりません。
つきましては、次の点ご教示願います。
①この名言は、あなたに呼びかけているのか、あなた達なのか。
②-1単数のあなたに呼びかけている場合、この名言は、楽な様々な可能性のある人生や様々な成りうる強い人という選択肢が複数あることを言っているのか。
②-2あなた達という複数の人に対する命令文は存在するのか。存在する場合の見分け方は、この名言のように名詞が複数形になっているかどうかで判断するのか。
③複数のあなた達に呼びかけている場合、逆に単数のあなたに、楽な様々な可能性のある人生や様々な成りうる強い人という選択肢が複数あることを言いたい場合どのように表現するのか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問を見てとっさに思い出したのがあのクラーク博士の Boys, be ambitious!でした。
もちろん Boys と呼びかけでいるので、相手が複数なのは分かりますが、それと同じようにケネディ大統領の名言も、複数のYouに向けての呼びかけです。ネットで検索してみたところ、1963年の National Prayer Breakfast でのスピーチの終わりに言われたそうですので、その出席者を含む不特定多数のYouに向けての言葉だと思います。
もしこの名言が複数相手ではなく、誰か一人に言われたとしたら、Do not pray for an easy life. Pray to be a stronger man. になるでしょう。なぜなら、人生は一人に一つですからいろんな楽な人生があったとしても「あなたの楽な人生」は一つですし、Men は Manに変わります。
>ネットで検索してみたところ、1963年の National Prayer Breakfast でのスピーチの終わりに言われたそうですので、その出席者を含む不特定多数のYouに向けての言葉だと思います。
お調べ下さり有難うございます。
>もしこの名言が複数相手ではなく、誰か一人に言われたとしたら、Do not pray for an easy life. Pray to be a stronger man. になるでしょう。なぜなら、人生は一人に一つですからいろんな楽な人生があったとしても「あなたの楽な人生」は一つですし、Men は Manに変わります。
仮に、人生は一人に複数の可能性がありうるというニュアンスを含めたい場合は、簡単な単複の表現では表現しきれずに、きっちりその内容を説明した文章にしないといけないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Below are ・・・って正しいの...
-
noとnothingの違いってなんです...
-
「take nothing for granted」...
-
spend「費やす」につく前置詞on...
-
acceptableは~toか~forか?
-
同格のthat
-
☆★環境問題に関する自由英作文★☆
-
hope の後に名詞が来ることはな...
-
名詞の後に動名詞だと意味が変...
-
「100人弱」とは?「101...
-
関係詞 A of whom について
-
() it being a holiday
-
tell me about 名詞
-
英語 otherの使い方 ー後ろに単...
-
個別という意味でのindividual...
-
There is ”人名”ってありですか?
-
同格のof後にSVは可能か?
-
atとofの違い
-
曲名にあるのですが、”No Promi...
-
despite it について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
spend「費やす」につく前置詞on...
-
Below are ・・・って正しいの...
-
関係詞 A of whom について
-
acceptableは~toか~forか?
-
noとnothingの違いってなんです...
-
atとofの違い
-
There is 名詞 〜ing について...
-
differentiate derivate違い
-
"ability of talking"は不可?
-
同格のthat節をとらない名詞に...
-
名詞useと動名詞using
-
同格のof後にSVは可能か?
-
stimulus / stimulation の違い
-
issueとissuanceの違いは?
-
by chance と by coincidence ...
-
☆★環境問題に関する自由英作文★☆
-
any other boysという表現はお...
-
個別という意味でのindividual...
-
"lack of"と"a lack of"の区別
-
「100人弱」とは?「101...
おすすめ情報