
仕事の愚痴です。アドバイスよろしくお願いします。
上司というか先輩から、「報連相できてないからちゃんとして」って言われたんですけど、そもそも先輩が報連相をしてないからこっちが動きようないんだよってことありませんか。
今日は特にひどく、そもそも私が伝えられてないことを「やってくれた?」と言われ(←先輩の中では私に伝えたと思ってる)、「そんな話ありましたか?やってません。」と言うと、「あ、そう。分からないならそう聞いて、報連相してね」となんか不服を言われました。
(分からないも何も言われてないから始まっていないんですけど、、?)
さすがになーと思い「その話私に伝えられてませんが」と言うと「あ、そーでしたか?でもそれなら伝えられてないって僕にコミュニケーション取りに来てください」みたいに言われ、は、、?どういうこと?何かありますか?って聞きにこいってこと??何があるか分からないのに??となりました。
私が少し反論したからか、私の言語化能力が低いだのコミュニケーション能力が低いだの、なんやかんや言われ、結局私があそうですか、すみませんでした。となりました。
私自身口下手なのでコミュ力不足なとこはあるかと思いますが、なぜ自分は正で私ばかり下げられてるんだろう〜はは、、ってなり悲しくなりました。
大袈裟ではなく、ほぼ毎日先輩の指示忘れ+急にやれ指示+不明確で曖昧な指示+後出し指示ばかりに疲れました。当の本人は自分の指示が足りてないと認識していません。初めの方は「もう少し具体的に教えていただければ」等と言っていましたが、言っても変わらないし、私自身がまた否定されるだけなのでやめました。
こういう人とはどのように関わっていけばよいのでしょうか。
もう耐えられず辞めますが、社会人ってこういう理不尽なことばかりなのですかね〜、、泣
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
この手の言った言わないの話は互いに相手の責任に押し付ける不毛の論争になってしまいます。
解決方法は、2人で話し合い、指示はメールやメモなど文書で貰うか、口頭の指示はその場でメモを取って互いに確認し合うようにすることでしょうか。
仕事は報連相ですが、口頭の報連相は間違いが多発する温床です。報連相の基本は文書で記録を残すことです。人間の記憶は間違いが非常に多いのです。
仕事なんですから、2人とも正しい報連相で正確に業務を遂行して、充実したワーキングライフを過ごしましょう。
No.3
- 回答日時:
指示や伝達もないのに報連相というのは愚の骨頂だし、コミュ取りに来てと言っても、そもそもコミュの必要性があるのかどうかの指示もない・・・
まぁ、ダメな先輩のいい例ですね。
その先輩のせいで辞めるのはもったいないよね?
No.2
- 回答日時:
まぁ、社会は理不尽なことは多いですね。
そして、能力が低いのに先輩と言うだけでマウント取ってくる人も少なくないです。
不満に思うなら辞めるか、その人より上に立つか、最悪諦めて我慢するかですね。
まぁ、全ての職場にそんな人が必ずいる訳では無いですが、そんな人がいる度やめていたら経歴に傷(転職を繰り返すと印象は良くないので)がつきますので、落とし所の見極めは大事ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 この場合どう言うのが社会人として正しい? 2 2022/10/18 20:48
- 学校 どうすればいいでしょうか。 自分は今高校2年生で音楽部に所属しています。 先週に3年生の先輩が部活を 2 2023/11/27 20:54
- 会社・職場 うちの会社は同僚がほぼ知的障害の人なのですが、正直みんながみんな常識に欠けていて毎日仕事が疲れます。 3 2023/04/28 16:28
- その他(社会・学校・職場) これって好きでも嫌いでもない後輩女性に掛ける言葉なのでしょうか? 2 2022/03/26 10:08
- 会社・職場 職場での陰口。 A先輩とB先輩がいます。 A先輩は40代の子持ち女性でコミュ力が凄く、入ってまだ2年 1 2023/05/22 12:43
- その他(悩み相談・人生相談) 担当の指導者を変えて欲しいというのは やめた方がいいですか? 教えてもらってる立場の新人が上司や指導 7 2023/09/14 16:57
- その他(悩み相談・人生相談) 担当の指導者を変えて欲しいというのは やめた方がいいですか? 教えてもらってる立場の新人が上司や指導 6 2023/09/14 10:58
- いじめ・人間関係 職場の先輩との付き合い方 2 2023/07/08 15:04
- 転職 転職と妊娠について、お聞かせください。 地元出て勤めた法人を2年と半年で結婚を機に退職しました。(臨 3 2023/09/22 11:04
- 会社・職場 何を言っても何を押し付けてもいいと思われる。どうすればそうならずに済みますか? 1 2022/07/22 01:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
入社2ヶ月目です。 新卒で入社...
-
先輩からの敬語。やりづらくて...
-
仕事ができる先輩が昇進せず、...
-
大学の部活は嫌だったら、スパ...
-
会社の人と一緒に帰るのが気まずい
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
-
先輩から本借りたのでお礼にお...
-
新しい職場で一回教えてもらい...
-
会社の後輩で最初は敬語だった...
-
さっき、お仕事を辞めると言っ...
-
仕事をズル休みしてしまいまし...
-
私は今入社1年4ヶ月ですが急に...
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
辞職した元職場の先輩に、 数年...
-
過去問のお礼
-
職場でのお酒の失敗
-
カラオケでの飲酒について。
-
さっき、先輩からLINEで間違い...
-
出張時の先輩との車移動につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
先輩からの敬語。やりづらくて...
-
会社の人と一緒に帰るのが気まずい
-
仕事ができる先輩が昇進せず、...
-
職場でのお酒の失敗
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
-
先輩から本借りたのでお礼にお...
-
会社の後輩で最初は敬語だった...
-
大学の部活は嫌だったら、スパ...
-
先輩女性の胸を見てしまった!
-
公務員の新人教育って雑なんで...
-
新入社員です。お昼休憩って勝...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
新しい職場で一回教えてもらい...
-
辞めた社員のことを一方的に悪...
-
会社の先輩と仲良くなりたい
-
職場で後輩によくいじられる先...
-
新入社員です。昨日飲み会でや...
-
私には6つ下の20歳の同性の後輩...
おすすめ情報