
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>>快適に使用できる年数は3~4年くらいですか?
そうなりますね。
スマホのバッテリーは、だいたい2年ごとに交換しないといけないけど
大半の人は、無理やり3年も4年も本当にバッテリーが壊れるまで使うので
3~4年が限度。
5年以上使おうとするなら、バッテリー交換は必要になりますからね。
今は、MNPと2年返却プログラムを使えば、型落ちのスマホとか
47円の支払いだけで持つことが出来るので、auオンラインショップで
2年返却の金額みてください。
かなりお安く、最新のスマホを持つことが出来ます。
2年返却とMNPを使えば、バッテリーの劣化も気にしなくていいし
古いから新しいアプリが使えないとかの問題からも解消されます。
2年ごとに新しいスマホが持てるから。しかも安く。
No.6
- 回答日時:
基本はそうですね、買ってからというよりは発売日から3年くらい。
Windowsは10年とか長期にサポートしてくれますが、
スマホ(Android)やiPhone、Macなどは3〜5年くらいです。
格安スマホやソフトバンク販売のものに至っては1年なものもあります。
それ以前にバッテリーがヘタるという問題も出てきてしまいます。
特に発売から3年以上経った古いスマホは、情報を抜かれたり日本企業への攻撃の中継地点に使われたりなどセキュリティの問題があるため、
各キャリアはいつでもカエドキプログラムなどの名称で2年毎に機種変更すると半額返金するというサービスやっています。
https://www.docomo.ne.jp/campaign_event/kaedoki_ …
これらを活用するのが良いかなとは思います。
参考になれば
No.5
- 回答日時:
バッテリーの寿命としては、2年~3年
しかも、OSのサポート期間としては、iPhoneは、約5年以上って長期だが、Androidだと、実質的に短い。
約3年ですから・・・
やっとGoogleが長くなり5年とかになりましたが・・・
快適に使うとなると2年~3年。
定期的に初期化したら、違う可能性はある。
でも、3年以上経過すると、CPUの性能の問題でゲームとかは快適に使えなくなりますね。
ゲームをしなければもう少し持ちますけどもね・・・
No.2
- 回答日時:
>快適に使用できる年数は3~4年くらいですか?
買うスマホによる
例えば iPhoneの場合 発売から6年以上が
経過しているiPhoneは「サポート終了」となり
最新iOSへのアップデートができなくなります。
androidスマホの場合
機種のスペック、メーカーの対応で変わりますが、
目安は2年~3年でしょうか・・
私の使用している
AQUOS sense4は発売から約2年半ですが、
セキュリティパッチのサポートが終了。
OSは、かろうじてandroid12なので、使えている状態
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
Word2010で作成した文書をWord2013で開くとレイアウトが大きく崩れる
Word(ワード)
-
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
-
4
Xtra-PC について
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
遅いパソコンが速くなる「エクストラPC」 効果ある? なぜ早くなるの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
PCのフリーズを直したいです
ノートパソコン
-
7
ペルソナ3リロードの必要なスペックについて
ノートパソコン
-
8
パソコンを使いこなせるようになって、 もっと仕事でも使いこなせるようになりたいのですが、最低限、どの
ノートパソコン
-
9
usbデバイスが認識されませんと表示される
ノートパソコン
-
10
Xtra-PC
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
i7-8700で、Windows11で、16gのパソコン使っていますが、CPUをi9-9900換装で
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
CPU 使用率
ノートパソコン
-
13
新しく購入したパソコンを何年使ってから買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
14
Winows 10のPCが起動から暫くの間、ディスク100%となる
デスクトップパソコン
-
15
CPU と グラボのボトルネックについて。
ビデオカード・サウンドカード
-
16
CPU Ryzen7 1700 8コア16スレッド メモリ 8GB スロットに空き2つあり GPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
ゲーミングPCのストレージは分けるべきですか?
ドライブ・ストレージ
-
18
30万以内でpcを組むならどれくらいの性能になりますか? 個人的には動画編集やfpsゲーム、daw、
デスクトップパソコン
-
19
ゲーミングPCなんです 仕様OSはWindows11 仕様メーカーはASUS 仕様デバイスはASUS
ノートパソコン
-
20
cpu交換 ryzenからintel
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車両通行止めの標識みたいな丸...
-
スマホにSDカードが付いてますか?
-
Ymobileでスマホ画面をTVに飛ば...
-
新しいAndroidスマホを購入しま...
-
ウーバーイーツ、出前館の配達...
-
スマホのアップデート
-
不具合の少ないスマホってあり...
-
スマホのスワイプが苦手です。...
-
クオーターの次はなんですか?
-
機種変更後の古いスマホのgoogl...
-
Androidスマホを使用しています...
-
位置情報アプリのwhooってどこ...
-
スマホが壊れて連絡できません
-
スマホの急速充電器がすぐ壊れ...
-
ひいおばあちゃんがハーフだっ...
-
ひいおばあちゃんがクォーター...
-
simカードの金の部分て素手で触...
-
神経質で完璧主義です。スマホ...
-
スマホ、アンドロイドで内部音...
-
androidの電話帳データをPCに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しいAndroidスマホを購入しま...
-
車両通行止めの標識みたいな丸...
-
ウーバーイーツ、出前館の配達...
-
若者でAndroid使っているとなん...
-
スマホでネットを見る時、ウィ...
-
777Rral って機種でデータの引...
-
Windows11ノートパソコン(中古...
-
このスマホの機種を教えて下さい
-
Ymobileでスマホ画面をTVに飛ば...
-
Android スマホ
-
Androidのバージョンはなぜ端末...
-
Googleマップで回転する機能に...
-
至急!中2女です!今のAndroid...
-
4.7インチを目安としたスマホケ...
-
スマホでの利用について
-
長く使えるスマホを教えて
-
AQUOS SHV42の参考書について
-
イヤフォンジャックがないスマ...
-
(緊急) 親身にご回答頂ける方!...
-
スマホのバイブ機能について ○...
おすすめ情報