
今年から新NISA制度が始まったことで、特定口座で持っていた商品1000万円分を売却して利確しました。(投資対象は全米インデックスファンド、S&P500が主です)
新NISAでは、シンプルにS&P500インデックスファンド1本に積み立てていこうと考えています。
この場合、「NISA口座に移動する」という目的で特定口座を売却したのだから、NISA口座の買い方としては、360万円スポット購入をするべきでしょうか?
迷っています。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>新NISAでは、シンプルにS&P500インデックスファンド1本
私はオルカンに行きました!
成長枠は3分割と考えて年始に80万円買いました
残りは80万円を2回、夏~秋の大統領選の辺りで
値動きを見てから買いたいと思っています。
S&P500は特定口座は年始に沢山買ってみました。
特定口座なら下がり始めたら売れますが新NISAって一回売ったら
来年まで枠が復活しないので案外使いにくいんですよねぇ
個人の感想です(笑)
No.1
- 回答日時:
んん?新NISAのことなら、360万一気買いは出来ないでしょう?成長枠の240万は一括購入できても、積み立て枠の120万は例えば月10万の12か月積み立てとかで埋めないとですよ。
それでなくとも今の状況で360万円一括購入だと、何となくですが高値掴みになる可能性もあるように思います。私的にはドル・コスト平均法宜しく様子を見ながらの少量購入の方がよいかなと思いますね。ありがとうございます。
積立投資枠は毎月10万円の枠を埋めていますが、成長投資枠で一括で240万円分購入しようかを迷っているところです。
右肩上がりに上がっていくことを前提と考えるならば、一括購入して早い段階で満額買い付けておくべきだと分かってはいるのですが、自分も今は株高と考えていて、一括購入を躊躇しています。
やはりドルコスト平均法で毎月定額で購入するのが手堅いとは思いますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
皆さんは何の投資してますか?
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
55歳の無職でiDeCoはお得感が無...
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
身分証は何が安全ですか?
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
これはポンジスキーム(詐欺)...
-
五年で時効になる!?
-
4%ルールについて
-
為替ですが、もともとは1ドル=...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやす...
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
55歳の無職でiDeCoはお得感が無...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
為替ですが、もともとは1ドル=...
-
良い融資条件を提示され融資が...
-
SP500やオルカンが怪しすぎると...
-
投資
-
投資有価証券の増え方に疑問
-
身分証は何が安全ですか?
-
松井証券のクレジットカード
-
日経平均、SP500、ゴールド、オ...
-
spacesで投資副業をしていて担...
-
偽物のサイトであるにも関わら...
-
あなたは所持金0円[口座残高も0...
-
30年前に株価の下落に自信を無...
-
楽天証券で使っていないお金を...
-
27歳で年収450万ほどです。 積...
おすすめ情報