
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
マウスの移動量をどこまで細かくパソコン側に伝えられるかの値で通常1インチ移動したときの値です。
通常ネットやメールなら400dpi程度あればOKで、グラフィック系ソフトを使うことがあれば1000dpiがお薦めです。マウス側の解像度は、パソコン側のドライバソフトで、画面上の移動量に変換されますので、1000dpiが細かくて使いにくいなどのことは起きませんが、マウスが大きくなったり、高価になったりします。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/08 00:20
皆さんさまざまな返答ありがとうございました!!
検討した結果800dpiのマウスを買うことにしました!
いろんな情報ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
#1番さんの紹介URLはMIDIシーケンスソフトなどに
関係する音符の分解能のことですね。
マウスの場合の分解能はどれだけ細かい作業が
できるかという事に関係してきます。
一般的に数字が大きいほど精密で細かい操作が出来ると
されています。
どれくらいの数値だとどんな作業に向いてるとか、
詳しい事は私にも解りません。
No.2
- 回答日時:
マウスの性能での分解能とは、単位dpiで表されます。
例えば800dpiのマウスだと、マウスを1インチ動作させた時に800ドットパルスが出ます。
マウスドライバの設定にも依りますけど、値が大きいほど細かい指定が出来ます。
昔はマウスに付いてるスイッチで3段階程度に任意に切り替えできたものも多かったんですけど、最近は固定されたモノが多いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光るマウスのLEDを消したい!
-
マウスをコンコンして使う人
-
VMplayer仮想マシン上のマウス...
-
マウスのホイールのボタン機能...
-
歯医者のマウスピース(保険適用)
-
マウスの速度が戻る
-
突然マウスの操作が逆になって...
-
マウスが横にしか動きません。
-
短期間でマウスを買い換えたら...
-
wordのテキストボックスのサイ...
-
パソコンのマウス・・
-
マウスのカウント
-
マウスドライバのアンイストー...
-
pc98版のポリスノーツを遊ぶに...
-
マウスを2つ繋げて同時に2つ...
-
パソコン切替器でマウスが動かない
-
同じマウス(Bluetooth)を2台の...
-
マウスのホイールが上に回して...
-
モニター切り替え後マウスが動...
-
マウスポインタが「車両通行止...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マウスをコンコンして使う人
-
入社2年目の下っ端がマイマウ...
-
突然マウスの操作が逆になって...
-
光るマウスのLEDを消したい!
-
マウスを2つ繋げて同時に2つ...
-
パソコンのマウス・・
-
マウスの動作が不安定(カーソ...
-
歯医者のマウスピース(保険適用)
-
マウスの速度が戻る
-
モニター切り替え後マウスが動...
-
マウスの操作音について
-
マウスを動かすと電子音が聞こ...
-
マウスの右ボタンを押しながら...
-
パソコン切替器でマウスが動かない
-
同じマウス(Bluetooth)を2台の...
-
マウスだこができてしまいました!
-
マウスの材料
-
マウスのホイールが上に回して...
-
バッチファイル 自動クリック
-
無線のマウスの充電の残量を知...
おすすめ情報