プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、高齢者の商業施設内の駐車場での交通事故が後を絶ちません。もし、認知症で自主的に免許返納もしくは免許更新ができなくなったら、その後はどうしますか?都市部で電車やバスなどの公共交通機関がある場所なら何とかなると思いますが、過疎地の場合、車運転できなくなれば買い物難民になり、生活必需品も確保ができなくなります。今は車が運転できないと外出の不自由が目立ちますがどうでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

今年、70歳のじじいです。

先日免許の更新をしました。以前から、少し目が悪くなってきたのを自覚してましたので、大型免許を返納して普通に格下げしても眼鏡なしでは適性検査通りませんでした。次回は75歳で更新ですが、それまでに免許は返納しようと思います。今のうちに、買い物など歩いていくようにして、免許の要らない生活に慣れていくようにしようと思っています。
    • good
    • 0

完全認知症の場合は免許返納せざるを得なくなります…。

その後は運転は人に頼むか公共交通機関利用ですね…、
いづれにしても誰か付き添いが必要になるでしょう…。
マダラ認知症の場合は一人では運転させないし混雑してる所は運転変わりますね、この場合も付き添い必要…。
まぁ何にしても一人切りでは運転させ外出しないし又させないだろうと…。
    • good
    • 0

亡き父はアルツハイマー型認知症になりドクターストップで泣く泣く免許返納しました



直ぐに介護認定をして貰い一年半は自宅で介護しましたが 疲れ果て特養ホームに入れていただきました

認知症になると運転だけでは無く日常生活が段々と出来なくなりますので、交通機関だの言ってる場合ではないです

家族がいたら良いですが、それもまた家族の負担が大きくなっていきます 夜中の徘徊とかありますから昼間でも

とにかく市役所で早めに介護認定受けケアマネジャーさんやヘルパーさん達に頼るしかないです
    • good
    • 1

認知症なら、



免許返納したことも忘れて運転してしまうのではないですかね。いつかはあるかも知れない恐ろしい話です。
    • good
    • 0

生活できなくなると言って、若者殺していいわけではない。

そう言うなら死んでしまえと思う。なけりゃないで生きていける。大昔は車なんてなかったんだから。
    • good
    • 0

自治体に公共交通機関の整備を訴える。


たとえば、低料金で乗れる乗り合いタクシーを自治体が運営する、補助金を出すなど。
    • good
    • 1

私の一人暮らしの姪は、ゴミを捨てるとき以外は外出しません。


買い物はコープの宅配とネット販売です。
車なんかいらないです
    • good
    • 0

認知症も症状の程度によりますが、買い物に限らず出来なくなったら人やサービスに頼るしかないでしょう?


現に足腰を始めからだが不自由になろうとも、認知症になろうとも、車など移動手段を失おうとも、多くお年寄りや障害者、小さな子供にいたるまで、皆「出来ないことは他を頼り、支え合い」今も社会は成り立ってますけど?

ご家族や親族、ご近所にそういった方々が身近にいらっしゃらないのでしょうか?
小さな頃、皆ご両親がしてくれていたでしょ?
生活必需品、外出、どうしてました?小さすぎて覚えていないかな?
    • good
    • 0

\(^o^)/ メンタル疾患になったので車運転してないよ

    • good
    • 0

そこまで行ったら家族のサポートを受けるしかないでしょう。


免許の返納は単に不便になるだけではなく、極端に行動半径が狭くなり、それが認知症の進行が早くなります。
 
認知症であれば仕方が無いですが、それでなければ免許証の返上はするべきではありません。
 
私は山間部に住んでいますが高齢者講習でも講師の方は免許返上などとは言いません。
「安全運転に努めて3年後、再び高齢者講習に来て下さい」と言いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A